ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

鹿島神宮

2018-12-22 18:52:24 | ちょっとお出掛け

2018年10月28日(日)

ワントラムを飲むようになってから、歩けなくなるような痛みからは解放されたダンナっち。
やっぱり痛みから解放されると動きもスムーズになってきました。

ということで、9月中に行けなかった鹿島神宮へ。
車の運転はもうダンナっちにおまかせです


鹿島神宮が見えてきました。


駐車場横にあった木がものすごい樹齢800年くらいの椎の木だって。


初めての鹿島神宮。


第31期の竜王戦はとうとう羽生さんが負けて、27年ぶりの無冠になってしまいましたね。

ちなみにここ鹿島神宮での対局は新竜王となった広瀬さんが勝利。
鹿島神宮に祀られているのは勝負の神様。ここで勝ったのは意味があるのかもね。


前方の赤い服を着ている方はボランティアガイドさん。
私たちもボランティアガイドさんをお願いして、色々教えてもらいながら奥まで行ってきます。


隠れミッキー発見


ハート発見


これは前に行った香取神宮ですが・・・ここにもの形。
神社仏閣でよく見るこのデザインは「猪目(いのめ)」と言って、イノシシさんの目を象っているそう。
を逆さまにすると猪の目みたいなんだって。

猪目は「魔除け&福を招く」という意味合いを持っているとのこと。
今までハートがある~なんてアホっぽく言っていた私。
まさかイノシシさんに関係があったなんてこれっぽっちも思わなかったよ。

そういえば来年は亥年ですな
イノシシ肉は万病を防ぐと言われていて、亥年は「無病息災」の意味もあるようです。

また、過去の亥年には大災害が起こっているみたい。
関東大震災(1923年)、伊勢湾台風(1959年)、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件(1995年)等々
来年は何もない亥年だといいけれど、備えだけはしておいた方がいいかもね。


重要文化財の楼門


楼門にある「鹿島神宮」の文字は東郷平八郎氏の直筆。
昔は名前も彫ってあったんだけど削られてしまったそう。


ちなみに香取神宮も同じく東郷平八郎氏の書。
こちらは小さく東郷平八郎氏の文字が書いてあります。


本殿と御神木。横っちょから失礼します


一番心地がよかった奥参道。ここでは毎年5月1日に流鏑馬が行われるそうです。


鹿園には神の使いの鹿さんがいます。
これもガイドさんの説明で初めて知ったのですが、奈良の鹿さんは鹿島から鹿さんを連れていったんだって。
今奈良に沢山いる鹿さんは、鹿島の鹿さんの子孫です。


鹿園から奥にちょっと進むと、右側にある木の枝がになっています。
最近インスタ映えを狙って来る子が多いとか。
ちなみに、ハートを撮る時は振り返って撮りました。拝殿の方向に向かうと左手になります。


こちらは奥宮。雰囲気もいいですね。


大鯰の碑。大地震を起こすというナマズさんを押さえつけております。


こちらが鹿島神宮の要石。


確かに香取神宮の凸と違って凹の形です。
大地震が来ませんように・・・大ナマズさんを押さえておいてください


なかなかの傾斜の坂道を下って御手洗池へ。
とても神秘的なこの池で毎年「大寒禊」が行われます。※平成31年は1月20日(日)
池いっぱいに白褌と白衣の人が入って禊を受けるそうですスゴイ

またすごい坂道を上って奥宮に戻ってきました。
ここでガイドさんとお別れ。色々なお話をありがとうございました。
やっぱりガイドさんがいると断然いいね~

鹿島神宮の中を歩いたのはちょうど2時間。
ダンナっちがまだまだ元気だ~香取神宮の時と全然違う
嬉しい嬉しい


まだ元気なダンナっちが次に連れてきてくれたのは港公園。
奥にある変なUFOっぽい展望台に上るようです。


展望台に行く前に広場でお昼ご飯。お昼はセイコーマートの豚丼でした
北海道行きたい~~~


そしてエレベーターでビューンと展望台の上へ。
こちらは鉄鋼コンビナート。工業地帯のマニアにはたまらない光景


こちらは石油化学コンビナート。


ちょっと階段もありました。ダンナっち慎重にね~


鹿島神宮で鹿さんおみくじを引いてきました。


ルナさんも鹿さんには優しい

初めての鹿島神宮は心地よい場所でした
心地よさでは今までの中ではかなり上位です。本当に感覚だけなんだけどね。
またいつか癒されに行きたいと思います~


痛みの悪循環

2018-12-20 20:05:16 | 健康

退院後のダンナっちは相当な痛みに悩まされていました。
ジッとしていれば大丈夫だけど、歩いたりすると成人男性でも耐えられないほど。
今は最悪の痛さからは解放されています。まだ痛いけどね。

「痛みの悪循環」・・・医療関係者の方にはお馴染みの言葉でしょうか。

 痛みが出る

     ↓ 交感神経や運動神経も刺激を受ける

 筋肉や血管が収縮する(緊張した状態になる)

     ↓ 血の巡りが悪くなる

 血流が低下する

     ↓ 

 酸素不足になる ※痛みを起こす物質が発生する 

     ↓

 新たに痛みが生まれる

     ↓

痛み出現  筋肉血管収縮  血流低下  酸素不足  新たな痛み

※この繰り返しになり、痛みをどんどん生み続ける状態になる。


更に痛み物質が溜まることで、痛みの度合いもひどくなったり、繰り返すと痛みが慢性化。
これが恐怖の「痛みの悪循環」

ひどくなる前に薬物療法やブロック注射などで悪循環を断ち切らないといけないようです。
我慢をすればするほど悪化してしまいます。

痛みが続くと気持ちも負けてしまいます。
どうしても前向きになれないよね。 

ダンナっちも職場復帰後から2週間ひどい痛みに負けてしまいそうでした。
今はワントラムという薬と他の痛み止めで、大分痛みが緩和されているので前向きです
まだ痛みが皆無ではないこと、しびれが残っていること、足の動きが悪い時があること等々・・・
それでも普段の生活は普通にできています。動きも大分よくなってるし。

薬のおかげでひとまず痛みの悪循環を断ち切ったダンナっち。 
毎日リハビって頑張っています~ヽ(・∀・)ノ


ダンナっちのお薬箱。薬が多くてもおじいちゃんじゃないよ

ダンナっちの現在のお薬

ワントラム(※トラマドール塩酸塩徐放錠)
    ・・・・・・・・・慢性疼痛治療薬として使われる(がん疼痛にも使用)

リリカ・・・・・・・・神経の痛みを抑える

セレコックス・・・・・痛みや炎症を和らげる

レパミピド・・・・・・胃薬

酸化マグネシウム・・・胃酸中和、便秘改善


(参考)
がん疼痛の薬物治療は、一般的にWHO方式がん疼痛治療法というものがあり、
痛みの強さにより鎮痛薬を選択する「3段階除痛ラダー」が提唱されています。

第1段階:非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs、アセトアミノフェン)←頭痛薬のイブやバファリン等
第2段階:弱オピオイド(コデイン・トラマドール等)←※ワントラムはこれ
第3段階:強オピオイド(モルヒネ・オキシコドン等)

がん疼痛ではないけれど、痛みの強さで鎮痛薬が変わってくるので一応参考にしてみました。
オピオイドというと麻薬と思ってしまいましたが、弱オピオイドに分類されるワントラムは非麻薬でした。

少しずつ薬が減ってくるといいんだけどね~
まぁ当面は薬に助けてもらわなくてはいけなそうですな。
あせらず長い目で見ていきましょう


ダンナっち怪我日記(その12)職場復帰から現在

2018-12-17 19:14:55 | 健康

2018年10月1日(月)

本日より職場復帰。
ラッシュの時間を避けての通勤でなんとか頑張ってみる予定。

いつもより1時間早めに家を出ていったダンナっちですが・・・
この日は台風の影響によってあちらこちらの電車が乱れまくり
早く出ていったのにまったく意味がありませんでした
10月なのに台風だなんて・・・

結局会社に着いたのは11時頃という・・・ただでさえ長距離移動がしんどいのに
当然ながらこの日は死にそうな顔で帰ってきました

なんとかこの日以降も頑張って通勤をしていたダンナっち。
毎日しんどそうな顔で痛みをこらえながら帰ってきます。
我慢強いダンナっちが会社に行くのがしんどいとくじけそうになるくらいの痛み。

ペインクリニックで注射をすればなんとかなるのか・・・
とりあえず次の診察で先生に痛みを相談しよう。

2018年10月13日(土)

2回目の外来受診。
イケメンDr.に痛みの相談をする。

前回はトリガーポイント注射をしてみたもののまったく効果なし。
ペインクリニックで打つような違う種類のブロック注射はどうか聞いてみる。
イケメンDr.はこの痛みには違うと思うと断言に近い感じで否定的。

そして出した結論は、ワントラムという1日1回飲む痛み止めの薬の追加。
慢性疼痛やがんの疼痛に効果があるというちょっと強い薬。

薬漬け~なんて言ってられない。
とりあえず飲んでみてダメだったらまたすぐ相談してみよう。

そして翌日ワントラムを飲んでみるダンナっち。
驚くほど効果抜群でした
まだまだ色んな痛みはあるものの、一番辛い痛みに効いている様子。

職場復帰の10/1から死ぬ思いでの通勤をしていた2週間がウソのよう。
苦痛の表情ではなくなっているのと、痛さを堪えている動きではなくなっているのに一安心。

2018年10月27日(土)


お隣の両親宅でダンナっちのお誕生会
今日も母の餃子と新鮮なお刺身で大満足のダンナっち。


血圧計の次は握力計。
せっかく買った握力計を活用すべく、握力大会を開催しました~ヽ(*´∀`)ノ

結果

1位 父ちゃん(右36.1 左35.8)
2位 ちばっこ(右32.0 左27.2)
3位 妹っち(右21.7 左23.7)
4位 ダンナっち(右21.6 左22.7)
5位 母ちゃん(右17.9 左17.9)

意外と父が一番ショックを受けていて、ずっと30kg台か・・・と呟いていました
昔は50kg台?60kg台?なんだか結構握力があったみたいです。

入院中に計った握力は12kgだったことを思うと、大分戻ってきました
ダンナっちは元々はどれくらいだったんだろうね?
今の目標は打倒ちばっこです。

今もたまに握力を計っていますが、既に3位の妹っちは超えてちばっこに近くなってきました。
まぁまだまだだけどね~(´σ `)


ダンナっち怪我日記(その11)自宅療養中の出来事(追加)

2018-12-09 19:12:40 | 健康

最近ダンナっちと広島県呉市のメロンパンの話をしていました。
もう一度食べたいんだけど、こっちで出会えるような情報は皆無。
催事的なものがあったとしても時既に遅しだったり。

そんな話をした翌日、たまたま千葉のそごうに用事があって行ったちばっこ。
すると・・・デパ地下でまさかのメロンパン発見
4個置いてあったうちの3個をGETしました
色々な地方のお菓子が置いてある中、これは知ってる人しか買わないんだろうな~

ちなみに1個260円と現地よりお高めになっているようです。
現地では今も180円くらいなので、あれ?と思ったけど、食べれるならいいの


ハチさんもメロンパン好きかしら?こんな目で見られたらあげちゃうな・・・


ちなみにダンナっちはメロンパンより断然お酒比べるまでもないか。

それはさておき、前回の日記で書き切れなかった自宅療養中のできごとを少々追加です。

2018年9月上旬

酒好きダンナっちが自宅療養中、ガスの給湯器と2Fのトイレが立て続けに壊れました。
しかし不幸中の幸いというか・・・ダンナっちが家にいるので連絡やら立会いやらスムーズスムーズ

それにしても本当に集中して壊れるものなのね。2月にも1Fのトイレを交換してるし。
次は食洗器がちょっとやばめかな・・・と思いきや最近また頑張っている様子。
でもこれからいっぱいリフォーム代がかかるのを覚悟せねば


新しくなった2Fトイレの棚が急遽猫マンションとなりました。
トイレに座るとルナハナと目が合います


シンクロしてるルナハナ。

トイレに入りながら猫さんが見れるなんてステキ
まぁこの後1回もこんな光景見てませんが・・・


2018年9月23日(日)


10/21の日記「香取神宮」の時はダンナっちの体のことは書いていませんでした。
実はこのとき痛みがひどく、拝殿まで行くのも休み休みでようやくたどりついた感じ。
御神木をバックに御守を写しているこの横で、ダンナっちは痛みに耐えているのでありました


2018年9月29日(土)

今日はダンナっちが車の運転にチャレンジ

怪我をしてから初めての運転にドキドキです
だいぶ良くなったとはいえ、まだまだ完璧とは言えない手足の動き。
痛みもあったり、急な動作もまだ不安だし。

最初にブレーキを踏めるか等の動作確認をし、恐る恐る運転してみると・・・意外と大丈夫
意外とというより、全然問題ない感じでした

これでまた1つ通常の生活に戻った感じだね
そしてまもなく職場復帰です

ラッシュ時を避ける時差通勤をさせてもらえるとのことで、朝はかなり早いけれどちょっと安心。
3ヶ月振りの会社。ダンナっち頑張ってね


ダンナっち怪我日記(その10)退院~自宅療養

2018-12-06 20:19:53 | 健康


母よりダンナっち退院祝いのお花元気の出るひまわりちゃんありがと~


退院した日の夜は退院祝い&私の誕生日会
妹っちは救急車に乗るダンナっちを見送って以来の対面。
みんなダンナっちの復活に大喜びでした


退院してからもまだ自宅療養が続きます。
病院には週1回のリハビリと月1回の診察で通います。
リハビリは平日のみなので、仕事復帰するまでの9月いっぱいで終了予定。

家ではソファーで楽な体勢にしていれば痛みもなく、何の問題もないのですが・・・
少し歩くと我慢できないくらいの痛みが襲ってくるようです。
なので、自宅療養中のダンナっちはほとんどの時間この場所にいました。


2018年8月24日(金)

まだまだ起立性低血圧に悩まされているダンナっち。
いつもゆっくり慎重に立ち上がるようにしていて、やばそう・・・と思った時は一度座ります。

この日、ソファーから立ち上がった時にまずそうだと思って座ったダンナっち。
その時の座り方がバサッと倒れたような感じだったので驚いて見ると・・・
一瞬白目をむいて口もパクパクしていたので、2~3秒失神していたのかも。
すぐに普通に喋ったので安心したけれど、ちょっとビビッたよ

退院してからは毎日起床時に血圧を測っています。
以前よりはだいぶ上がってきて最高血圧は100mmHg近くになってきました。
9/9頃からはほぼほぼ110mmHgくらいに戻ってきたので、もう血圧は心配なさそうかな


2018年9月9日(日)

電車に乗って会社の近くの駅まで行ってみることに。
職場復帰するにあたって通勤できるかの判断を会社に報告が必要とのこと。
途中から座れたけれど、座っても痛い姿勢があるらしく・・・
階段は少々ゆっくりなら上り下りできます。朝の通勤時間はちょっと怖そう。

一応行って帰ってこれました。
ただ、帰る頃には痛みが強く、かなりしんどそうでした


2018年9月22日(土)


間もなく職場復帰ということで、両親と妹っちにお礼のお食事会。


畳でテーブル席の個室。

両親と久々の外食。とても喜んでくれました
たまにはやっぱり一緒に外食もいいね。

妹っちはといえば・・・前日からめまいがひどく、今回は来れませんでした
めまいはしんどいよね妹っちは後日焼肉ということで。

家族の愛に感謝です本当に本当にありがとう


ダンナっち怪我日記(その9)43日間の入院生活終了

2018-12-02 20:41:23 | 健康

さて、この辺りからはあまりメモが残っておらず、簡単な報告になってきます。
メモが少なくなってきたということは、心配事が少なくなってきたことなんだろうね。


2018年8月7日(火)

痛みはあるものの、歩行器を使って廊下移動ができるようになりました。
リハビリもなんとか頑張っています。

この日は母がお見舞いに来たので、歩行器で歩くダンナっちと談話室まで移動。
OPE直後のダンナっちと全然違う様子にホッとしていました


この日に撮った後ろ姿。真ん中のテープの中は切ったところ。
左右の白いテープはドレーンの跡。

傷口は何枚か撮ったけれど、さすがにここには載せられまへん


2018年8月8日(水)


自宅に帰るとお花が届いていました
8/10の誕生日プレゼントとして、ダンナっちがネットで注文してくれていたようです
こんな大変な時にそんなことしてくれるなんて・・・ちょっと泣いちゃいましたアリガト


2018年8月11日(土)

仙台で一緒に働いていたHさんがお見舞いに来てくれました。
ダンナっちの痛々しい姿に驚くHさん。
談話室で3人で話しているとリハビリのOTさんが迎えに来ました。
せっかくなのでHさんと私もリハビリ見学。

リハビリ室で3人で握力測定させてもらいました

Hさん・・・・・・・右36kg/左42kg(成人男性では平均よりちょっぴり下)
私・・・・・・・・・・右33kg/左27kg(成人女性では平均よりちょっぴり上) 
ダンナっち・・・右12kg/左12kg(小学生の低学年男子くらい)

ダンナっちの握力かわいい
この後どれくらいまで回復するのでしょうね~
OPEをしたことで徐々に神経の通りが良くなるはずなので、もう少し戻るはず。
(実際今現在ちょっとずつ戻ってます)

ダンナっちがケガをするちょっと前・・・
Hさんがバイクの免許を取るということで、ツーリングに行く約束をしていました。
お見舞いに来てくれたこの頃は教習所も終盤、今はもうバイクも買って乗っているようです。
Bluetoothのインカムも買って準備万端とのこと。

一方ダンナっちは11月に入って、久々にバイクにまたがりブロック一周のお試し運転。
一応乗れたことは乗れたんだけど、止まるときに足を出すのがちょっと危ういらしい。
なので、「しっかり足をつけられて、安心して乗れる」という目標に向かってリハビっていきましょ~
Hさんもう少し待っててね~


2018年8月12日(日)

首の後ろのテープが取れました。
そして、家族見守りという条件付きでシャワーOKということに。
入院生活の中で初めての介助なし入浴です。(シャワーだけど)
なんとか問題なくシャワーを出来たけど、やっぱりちょっと疲れたらしい。


2018年8月13日(月)

1泊の外泊許可をもらって9:00に病院を出ました。
とりあえず日に当たりたいというダンナっちの希望で、春にお花見をした公園へ。
真夏で暑かったけど、ダンナっちは気持ち良さそう。

自宅に帰ってルナハナモナと久々にふれあい、久々のベッドでおやすみ。
この調子なら近々退院大丈夫そうじゃない?


2018年8月15日(水)

ダンナっちの会社の偉い方がお見舞いに来てくださったそう。
こんな遠いところまですみません

お見舞いといえば、直属の上司の方も業務連絡もあったんだろうけど3回も来てくれたり・・・
仙台からはHさん、そして日本酒仲間さんや同じ部署の方も来てくれました。

感謝感謝

そして夕方、イケメンDr.回診の時に退院のことを聞いてみました。
OPEをしてから2週間くらい経ったので、退院か長期療養の階に移動するタイミングではあるはず。
イケメンDr.はいつもの軽い感じで「あぁ、大丈夫そうだったら全然いいですよ~いつにします?」だって

ということで、8/18の土曜日に退院することになりました


2018年8月18日(土)

10:00に退院手続きをして精算も終了。
またダンナっちと猫3匹がいる生活が戻ってきます
何気ない毎日が幸せ

ダンナっちはまだまだ痛みがあって大変だけど・・・ひとまずよかった

おかえりダンナっち~ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪