ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

5月の花

2024-05-26 01:05:21 | Weblog

5月に入って、「しょいか~ご」でお花を買ってきました。
GWの頃に牡丹の仲間の芍薬(しゃくやく)が出るので、忘れなければいつも買います。


なんといっても香りが良い。
自分の中では、金木犀、芍薬、藤の香りがとても好き。
なんとなく着物の似合う美人さんが好みそうな花ですな。(←自分と違い過ぎて苦笑)

芍薬と言うと古風ですが、別名ではピオニー。
ピオニーはハンドクリームやボディーソープ、香水などによく使われています。
金木犀は最近シャンプーやらボディソープで流行っているので買ったけど、いまいちピンときません。
あの香りはなかなか難しいのかな。


芍薬を買った翌日、父から畑にあったという芍薬とヤグルマギクをもらったので追加。
少しゴージャスになりました。


あと、真っ赤なバラが安かったので購入して出窓へ。
あまり赤いバラを買ったりしないのですが、あまりにも美しい赤に惹かれてしまいました。
値段も300円くらいだったので迷わず購入。

芍薬の葉っぱを沢山切っていたので、バラに添えたらなかなかいい感じに。
出窓に近付くたびに綺麗だな~と見ていたことは秘密です。


5月某日、なんやら秘密基地みたいなところに来ました。

ダンナっちと妹っちとお出かけをしていて、ランチを食べようとしていたのですが
ことごとく振られ続け、家に大分近いところまで来てしまいました。
その時に、まだ行ったことのないお店に行ってみようということなり・・・
この秘密基地みたいなお店へ。


店内には大きなスクリーン。
スポーツ観戦したり、みんなでわいわいパーティーをするのに良さそう。


木を使ったデザインで、内装が凝っています。

ビールはハイネケンとなんとかというビールの2種類。
ハイネケンをお願いしたら、冷やしてないとのことで300円くらい高いビールを頼むことに。
急いで冷やしてくれるみたいだけど、なんだかなぁ。

まぁフレンドリーな店員さんで良いのですが、なんとなくもう少しちゃんとしてほしいような。
友達じゃなくてお客さんなんですよ~かなり年上の(笑)
若いお客さん相手にはこういったフランクな感じがちょうどいいのかも。
多分私たちがこのお店にそぐわない客層なんだと思う。ごめんね。


メキシカンサラダ Lサイズ 999円
うん、美味しい。


タコス 1,299円
2個?このボリュームでこのお味・・・なんか・・・高い。


アンチョビポテト 599円
う・・・ん、素人さんの料理っぽい。ワシの方が上手く作れそうじゃ。(←辛口になってきた)


メイプルバジルバーガー 1,499円
妹っちとシェアするため、半分に切ってもらった。
黒いバンズがこのハンバーガーの売りらしい。

このお値段なのに小さくてびっくり。
近くにあるルイスクラシックさんのハンバーガーを食べ慣れているのでちょっとと言う感じ。
同じくらいかもう少し安いお値段で、超ボリューミーかつ美味しいハンバーガーをいただけるので。

料理が全部出きってから、3人とも口数が少なくなってきているような・・・
なんとなく気まずい、そして居づらい感じで食べ終わって早々に会計。

どう考えても悪口になってしまっているので、お店の名前は伏せておきます。

コンセプト的には面白いので、色々改善しながら頑張ってくれるといいな。
意外と若葉区にお洒落なお店が出来ていたりするので、地元民としては嬉しい限りです。
こちらのお店も陰ながら応援しています。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント返し・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2024-07-19 07:59:56
おはようございます~~~
コメントありがとうございます

「「海のはじまり」私も見ています
今週の最後の方に出ていた海は保田中央海水浴場でしたね。娘さん役の子可愛い」

私は気が付きませんでした
小学生の頃は夏休みは保田海水浴場は賑やかでした
仲間と電車に乗り出かけました
当時は一般家庭で余った部屋で海の家を営業してました
仲間と数人で6畳間に泊まったことがあります
夜遅くまで海岸で遊びました

保田海岸は小学生の頃よく花火大会に行きました
花火が上がるたびに抽選権が落ちてきます
それを拾い集めて後日抽選がありました
すると1等の洗濯機が当たりました
親父は喜びタクシーで帰り洗濯機を運びました
当時まだ洗濯機は珍しい品でした
姉は喜んでいました
返信する

コメントを投稿