私と旦那の実家の暮らしぶりの違いを
分かりやすく伝えるためによく使う例えが
「彼はパンケーキの家、うちはホットケーキの家」。
いつからパンケーキなんて、洒落た単語が主流になったのかしら?
ホットケーキ家出身の私ですが、
いまどきなパンケーキも大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
粉ものラブ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
そんなパンケーキの激戦区といえば原宿。
横浜では山下町あたりも熱くなってきました。
昔からあったパンケーキリストランテ(元モトヤパンケーキ)に加え
行列店でおなじみのエッグスンシングス、今年できたばかりのシナモンズ。
パンケーキのトライアングルができてる。
1年以上も前に行ったので、あまり覚えてない「エッグスンシングス」。
というか、食べる時間があまりなく…
時間が30分もない時に、空いているのを見て思わず入ってしまったんです。
今も結構並ばないと入れないのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/e8c6106256aa034ad7a985a7d79d37bc.jpg)
道連れにした後輩ちゃんと一緒に。
食べて少し経ってからとったのか、クリームがへちょんとしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/4307e492e3a3e85b84822c04ecf4a491.jpg)
↑↑本当はこんな感じでもりもり↑↑
うわ~アメリカ~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、見た目よりもクリームが軽く、意外とぱくぱくいけちゃう。
グァバソース、ココナッツ、メープルの3種類のシロップで味に変化をつけながら
2人でシェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/21b3599a2aa78a133293de45d753406d.jpg)
ポテトとベーコン、チーズが入ったオムレツ。
薄い卵焼きですが、これまたボリューミー。
しかし、甘いパンケーキには塩っけのある脇役が必要なのです。
こちらはハワイで権威ある、ハレアイナ賞朝食部門金賞を、
2年連続受賞したレストラン「シナモンズ」の看板メニュー
グァバソースのパンケーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/2007e1a85d951179659d4e1ee1650ed0.jpg)
うぁぁぁぁ~
ピンクのパンケーキだ。
このソース、めっちゃおいしい♪
パンケーキも今までにないモチモチ感が新しい。
ちなみに、このボリュームでハーフサイズ。
2人でおなかいっぱい。
奥は蟹のエッグベネディクト。
こちらも人気商品なのだそう。
付け合わせのポテトもたっぷり。
この店おいし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
しかも、オープンしたばかりの時に行ったのですが
場所がわかりにくいところにあるからか、
全く並ばなくても入れる穴場なお店でした。今はどうかな?
客層も若い子よりも地元マダムが多く、
落ち着いた雰囲気でよかったです。
とかいいつつ、こちらもワケあってバタバタのなか食べたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どちらももう一度、ゆっくり食べにいきたいところ。
パンケーキリストランテは…画像が見当たらない…
上記2店はハワイ発ですが、パンケーキリストランテは
日本人による日本人のためのパンケーキといった感じで
ホットケーキ寄りかな?
リニューアルしてからテラス席がなくなったのが残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/b140f16d5225d3c64587dbb2059ae27c.jpg)
同店のパンケーキの粉が買えます!
ちょっとしたお土産にもおすすめです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
分かりやすく伝えるためによく使う例えが
「彼はパンケーキの家、うちはホットケーキの家」。
いつからパンケーキなんて、洒落た単語が主流になったのかしら?
ホットケーキ家出身の私ですが、
いまどきなパンケーキも大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
粉ものラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
そんなパンケーキの激戦区といえば原宿。
横浜では山下町あたりも熱くなってきました。
昔からあったパンケーキリストランテ(元モトヤパンケーキ)に加え
行列店でおなじみのエッグスンシングス、今年できたばかりのシナモンズ。
パンケーキのトライアングルができてる。
1年以上も前に行ったので、あまり覚えてない「エッグスンシングス」。
というか、食べる時間があまりなく…
時間が30分もない時に、空いているのを見て思わず入ってしまったんです。
今も結構並ばないと入れないのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/e8c6106256aa034ad7a985a7d79d37bc.jpg)
道連れにした後輩ちゃんと一緒に。
食べて少し経ってからとったのか、クリームがへちょんとしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/4307e492e3a3e85b84822c04ecf4a491.jpg)
↑↑本当はこんな感じでもりもり↑↑
うわ~アメリカ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、見た目よりもクリームが軽く、意外とぱくぱくいけちゃう。
グァバソース、ココナッツ、メープルの3種類のシロップで味に変化をつけながら
2人でシェア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/21b3599a2aa78a133293de45d753406d.jpg)
ポテトとベーコン、チーズが入ったオムレツ。
薄い卵焼きですが、これまたボリューミー。
しかし、甘いパンケーキには塩っけのある脇役が必要なのです。
こちらはハワイで権威ある、ハレアイナ賞朝食部門金賞を、
2年連続受賞したレストラン「シナモンズ」の看板メニュー
グァバソースのパンケーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/2007e1a85d951179659d4e1ee1650ed0.jpg)
うぁぁぁぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このソース、めっちゃおいしい♪
パンケーキも今までにないモチモチ感が新しい。
ちなみに、このボリュームでハーフサイズ。
2人でおなかいっぱい。
奥は蟹のエッグベネディクト。
こちらも人気商品なのだそう。
付け合わせのポテトもたっぷり。
この店おいし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
しかも、オープンしたばかりの時に行ったのですが
場所がわかりにくいところにあるからか、
全く並ばなくても入れる穴場なお店でした。今はどうかな?
客層も若い子よりも地元マダムが多く、
落ち着いた雰囲気でよかったです。
とかいいつつ、こちらもワケあってバタバタのなか食べたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どちらももう一度、ゆっくり食べにいきたいところ。
パンケーキリストランテは…画像が見当たらない…
上記2店はハワイ発ですが、パンケーキリストランテは
日本人による日本人のためのパンケーキといった感じで
ホットケーキ寄りかな?
リニューアルしてからテラス席がなくなったのが残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/b140f16d5225d3c64587dbb2059ae27c.jpg)
同店のパンケーキの粉が買えます!
ちょっとしたお土産にもおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)