![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/95502f07bb9fbc6d079a253188af04f7.jpg)
いかにも老舗の佇まい。甘納豆のおもや。
創業100年を目前に、2022年3月末に閉店されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/2d8f9bbee7d0f01ef67f40f4fd0ca4b1.jpg)
人からいただくことが多かったおもやの甘納豆。
実は自分で買ったのは初めてです。
店頭の秤ではかって紙袋にいれてくれるレトロ感がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/025c25ae528c5f5b2ffd9d2f67cbb50a.jpg)
価格は200グラムで600円から1000円程度。
色々食べたかったので、小豆やえんどう豆、大多福など大小の豆をミックスで200グラムでお願いしました。
賞味期限は五日程度と意外に短いので、無理なく食べきれる分だけ買います。
残念ながら、白いお豆さんは売り切れ。
まだお昼なのに。。
と思ったら、土曜日は昼前に全部売り切れたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
日曜休みだしね。みんな最後の別れを惜しんでるなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しかし白寿のタイミングでなぜ閉店?!と思い、ちょうどお客さんが途切れてたので話しかけたら
気さくなご夫婦が色々教えてくれました。
北海道の豆が不作で仕入れが難しくなったのをきっかけに、
建物の老朽化もあって閉店にふみきったそう。
店舗兼住居だから建物自体は残るというので
何かに使うのかと聞いたら、
「これからゆっくり考えようかね」と笑っていました。
栄区小山台にある店舗(息子さん?)で営業続けるそうなので、
創業100年の味はこれからも受け継がれます👍