こちらは「デリ」ではなく「お惣菜屋さん」。
よくある街の惣菜屋と侮るなかれ。
板前歴40年の店主が腕をふるっているおり、
懐石料理のような見た目と美味しさを提供してくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/ebeab0e0c264e32533536abb15a03317.jpg)
777円弁当。
主食を魚と肉から選べます。
もちろん、全部手作り。
無添加、保存料は一切なし。
どれもダシや素材の味が生きていてやさしい味付け。
子どもにも安心して食べさせられます。
素材のこだわりはもちろん、1品1品手間ひまかけて丁寧に作っているのがわかり、
高級料亭のお弁当といって出しても納得できる味(多分
)。
お値段以上!!
のり弁480円~あるので、
ほか●か亭やコンビニなんかで買うなら
ちょっとプラスしてこちらがおすすめ。
ちなみに、卵は和泉町の大矢鶏卵を(泉区に養鶏所があるんですね~)
お米は栃木県那須郡那珂川町の広大な田園で作られたコシヒカリを産地直送で仕入れているそうです。
場所は、泉区のおいしいパン屋さん「薫々堂」の隣。
忙しい時間帯をはずせば、無料で宅配もしてくれます。
「1個からでもいいわよ~赤ちゃんいると大変よね」と言ってもらい
産休中にすごく助かっていました。
子育てママやシニア層に、ぜひ活用して欲しい1店です。
よくある街の惣菜屋と侮るなかれ。
板前歴40年の店主が腕をふるっているおり、
懐石料理のような見た目と美味しさを提供してくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/ebeab0e0c264e32533536abb15a03317.jpg)
777円弁当。
主食を魚と肉から選べます。
もちろん、全部手作り。
無添加、保存料は一切なし。
どれもダシや素材の味が生きていてやさしい味付け。
子どもにも安心して食べさせられます。
素材のこだわりはもちろん、1品1品手間ひまかけて丁寧に作っているのがわかり、
高級料亭のお弁当といって出しても納得できる味(多分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お値段以上!!
のり弁480円~あるので、
ほか●か亭やコンビニなんかで買うなら
ちょっとプラスしてこちらがおすすめ。
ちなみに、卵は和泉町の大矢鶏卵を(泉区に養鶏所があるんですね~)
お米は栃木県那須郡那珂川町の広大な田園で作られたコシヒカリを産地直送で仕入れているそうです。
場所は、泉区のおいしいパン屋さん「薫々堂」の隣。
忙しい時間帯をはずせば、無料で宅配もしてくれます。
「1個からでもいいわよ~赤ちゃんいると大変よね」と言ってもらい
産休中にすごく助かっていました。
子育てママやシニア層に、ぜひ活用して欲しい1店です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます