台風の影響で開催が危ぶまれましたが、
本日、台風一過の晴天に恵まれ「ひがん花ウォーク」が行われました。
参加者はスタッフー含めて約130名。
発着点の粟野コミセンで、小林粟野地区コミュニティ推進協議会長、
佐藤鹿沼市長が歓迎のご挨拶。
で、いつものようにまずは準備体操。カメハメ波――。。
それじゃ、彼岸花群生地目指して、ちょっくらいってきまーす。
今回、小生は外部スタッフーのお言葉に甘えて、
車で彼岸花群生地へ先乗りすることに。。
先週紹介したときは2、3分咲きだったんですが、、
今週は…
うわー。。スゲーーー。
真っ赤な絨毯。これぞまさしく絶景。
ビューティフル。。。
約10,000㎡の敷地を8月下旬、遊の郷のメンバーが中心に
草刈機が横一列になって除草したそうです。
それはそれはものすごい爆音だったそう。。
毎年、お手入れお疲れさまです。
東京から2時間かけて毎年訪れるというカメラマン。
「ここは見事、来た甲斐があった」って、熱心ににおさめてました。
小生も傑作を撮るぞ、って意気込むが…
あれ、三脚忘れた。。
小さなことは気にしない… ワカチコ!ワカチコ!
参加者はひと休みして、遊の郷直売所に向かったのですが、
我々は次なる目的地へ…
みなさん、お気をつけて、、楽しんでってくださいネ。。
粕尾の常楽寺に彼岸花を求めて…
んんん、、ここは、見頃までもう少しですか?
でもでもでもでも、
彼岸花の赤と風に揺れるソバの白い花のコントラストが映えますね。
とんぼくんもちょこんと一休み。
真っ赤な髭男爵。そんな近くから、照れるやないかぁ~い
日曜日と秋分の日の祝日、
自然豊かな粟野路、粕尾路、永野路の
旬のスポットをめぐるプチ・ツアーしてみませんか。
美しい花、緑の山々、その麓に広がる風に揺れる白いソバ畑、
頭をたれる黄金色に輝く稲穂、それらを包み込む青い空。
なんでもない普通の田舎の風景が、心を癒し安らぎをあたえます。
貴方のご来訪を、あふれる笑顔でお待ちしてます。
場所
■「goo地図へ」をクリック、または縮尺を変更したり、地図上でカーソルをドラッグしながら場所を確認してね。