鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

粟野・墨田区 野球&サッカー親善交流大会 

2009-08-08 | スポーツ

粟野 墨田区の野球とサッカーの親善交流大会が8日、

粟野総合運動公園で行われました。

野球が午前10時30分から、サッカーは12時30分の開会。

んんん、、なんとも微妙なセッティング。

一度帰って出直すか、、


野球交流大会は今回で3回目。

来賓に佐藤市長、小松議長、小林教育長。

墨田区からは、久保教育長、坂下議長などをお迎えし、開会式。


参加チームは、墨田ジュニアと墨田選抜、

迎え撃つ鹿沼はあわのスポーツと特別参加の加園スポーツの4チーム。

佐藤市長の始球式。合図もなく突然投げるんだもの、、

至急式になってもうた。



午後の少年サッカー親善交流事業は、

粟野町時代から続く、今回で25回を誇る伝統行事。

なんか来賓が同じなんですけど、、アタリマエ


墨田区教育長より

「まもなく高さ610mの墨田スカイツリーが完成するので、ぜひ、お越しください」

と嬉しいお言葉。

子どもたちは、大自然に囲まれた天然芝のグラウンドで、

思う存分、サッカーを楽しんだことでしょう。

墨田のオレンジ軍団、かっこいいー。

往年のヨハン・クライフのようだよ。


スポーツ交流後は、粕尾にある墨田区自然の家に宿泊。

キャンプファイヤーを囲んで、さらにさらに親交を深めるそうです。

これからもスポーツ親善交流事業が継続され、

墨田区民が鹿沼に親しみをもってもらい、

ますます都市間交流が盛んになるといいなぁ。

墨田のみんな、大きくなっても、また鹿沼に来てネ。。