鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

福は内!!

2015-02-03 | 西大芦

2月3日(火)

今日は節分です。

あらあら、これがホントの「鬼ごっこ」??

古峯神社で豆まき

正式に言うと「節分祭追儺(ついな)式」が行われ、

西大芦小学校の児童も参加しました。

福は内!鬼は外!と勢いよくまかれる福に

こっち、こっち!こっちにも!

と、かわいい声が・・・

それだけでなく、

全員、撒く方も参加させてもらうことができました。

裃を着せてもらって、大はしゃぎです。

こんな経験、ほかではできない!!

鬼と一緒に記念写真!?

楽しい豆まきで災厄をはらった後は

おなかがすいたなあ。

昼食です。

古峯神社の門前のお土産屋さん、朝日屋さんの好意で

場所をお借りしてみんなでおひるごはん。

もうすぐ卒業する年男・年女の6年生にとっても、

楽しい思い出になりました。

みんなに、幸あれ!!福よ、来い!!


標語審査会

2015-02-03 | 板荷

 平成27年1月27日(火)板荷コミュニティセンターにおいて、「板荷の教育を考える会(青少年育成市民会議)」主催の「標語審査会」が行われました。

 冬休みを利用して板荷小学校の4~6年生と、板荷中学校の1~3年生を対象に標語を募集し、今回の審査会で優秀作品を選びました。

 今回は、防犯に対する意識を高め、郷土を愛する心を育てることを目的に、「防犯運動」「郷土愛」に関する標語を募集し、114点もの標語が集まりました。

 「板荷の教育を考える会」の会長、副会長で審査し、優秀賞、優良賞の作品を選定しました。

 全ての作品が力作ぞろいでしたが、その中から優秀作品10点、優良作品10点が選ばれました。優秀作品は板荷小学校、板荷中学校、板荷コミュニティセンターに掲示されるほかに、板荷地区内の5か所にも掲示する予定となっております。

 

 選ばれた作品は次のとおりです。

 


西大芦の七不思議??

2015-02-03 | 西大芦

七つも不思議があるかどうかわかりませんが

「七」にまつわる不思議を一つ。

西大芦の草久地内。

西大芦東生活改善センターを過ぎて、

古澤林業の工場跡地が見えてくるあたり、県道右側に

道端に石の仏像(立像)があります。

いつごろからあるのかわかりませんが、地元では六地蔵と呼ばれています。

風化して、お顔はわかりません。

丸い石が載せてあるだけのようにも見えますが、

からだは胸のところで合掌していて、仏像だとわかります。

この六地蔵、どこが不思議なのか?

「六地蔵だけど、七体あるっていうんだよなあ」

!!!!??!!!

ま、まさか?含満ヶ淵のお化け地蔵のように、行きと帰りで数が違うとか??

 妖怪のせい?妖怪のせいなの??

これは、調査に向かわねば!

 

 

たらら~~~ん!!

中央にある大きなのは板碑のようです。

奥に五輪塔があります。

そして、お地蔵様?は??

1・2・3・4・5・6・・・・・・ほんとうに7体ありました。

そもそも六地蔵とは、仏教思想の六道に一人ずつで六地蔵のはず。

なんで、7体?  

それともお地蔵様じゃないの??

詳しい方、教えてください。お待ちしています。