鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

ふりむけば加蘇②~魅せられて古民家~

2016-10-19 | 加蘇

「加蘇じまん」スタンプラリー後半戦です

昼食を終え、「「古民家 久我の庄」へやってきたバスツアーの皆さん

めったに体験できないイベントとは、、、

餅つきでした~

地元の方々が、バスツアーの皆さんに食べてほしいと、つきたてのお餅を事前に用意してくれていました

よいしょっ

ぺたん

あんこやきな粉をまぶして、配りやすいようパックへ

そして、バスツアーの皆さんも一緒に餅つき体験

自分でついたお餅は、よりおいしく感じますね

 

休憩がてら、古民家の中を少し探索

趣があっていいですね~ 古民家にしかない魅力ですね

 

そしてもう一つの体験イベント、こけ玉作り

なかなか難しそうでしたが、花木センター職員のこけ玉をお手本に、皆さん上手に作っていました

最後に、古民家久我の庄実行委員会 小林俊明会長からお話がありました

そして最後に、野尻直売所へ

これでスタンプラリーはほぼ完成です

 

スタンプ4つ以上でプレゼントに応募できます

今月の22日正午まで毎日開催していますので、この機会に加蘇へ遊びに来てはいかがでしょうか

参加された皆さん、協力してくれた地元の皆さん、本当にお疲れ様でした


ふりむけば加蘇①~そばとこんにゃくをみつめて~

2016-10-19 | 加蘇

10月16日(日)、本日から22日まで開催する「加蘇じまん」スタンプラリーが始まりました

期間中、文星芸術大学のアート展示を加蘇コミュニティセンターで行います

この期間中だけは、コミセンのロビーが美術館に変身します

この日加蘇地区では、「かぬまじかん」バスツアーも行われていて、コミセンにはお客様がたくさん

「すごいね~」「可愛い~」などの声が聞こえてきます

コミセンにて二つスタンプをゲットし、次のスタンプ設置場所、大滝へ

小林自治会長はじめ、地元の方々と合流します

皆さんスタンプを押し、いざ大滝へ登ります

紅葉には少し早い時期ですが、天気も良く空気もきれいで、大滝へ登るには絶好の天気でした

15分ほど歩き続け、、、

着きました~大滝

着くなり皆さんケータイやカメラを取り出しパチパチ

いつ来ても神秘的な空間です癒される~

大滝のマイナスイオンに心癒された後は、今健康食品として大注目されている「こんにゃく」を販売するユーズプロセスさんにお邪魔します

代表の湯澤さんが笑顔でお出迎えしてくれました

こんにゃくには、日本人に不足している食物繊維やカルシウムが多く含まれており、便秘や骨粗しょう症予防にいいといわれています栄養満点なのにカロリーがほとんどないということで、ダイエットや肥満防止に最適な食材といえますね

煮物だけではなく、ステーキやスイーツなどにも活用できるそうです

こんにゃくの可能性を感じますね~

 

湯澤さん、丁寧なご説明ありがとうございました

 

そして、待ちに待ったお昼は「せせらぎ」さんへ

手打ちそばに地元料理、気に入っていただけたようです

 

さあ!お昼の後は「古民家 久我の庄」へ向かいます

古民家では一年のうちめったに体験できないイベントが待っているのでした。。。

ヒント:「お正月」

 

 

★後半へ続く★


綺麗に咲かせよう、あじさいの花

2016-10-19 | 永野

10月18日(火) 永野川の河川管理用道路沿いのあじさいを管理している上永野自治会により、植栽されているあじさいの移植作業が行われました。これは、あじさいの植栽されている場所が、アスファルトで舗装される予定があるためです。

花の咲く時期は、地域の方々や観光客を和ませてきた大切なあじさいです。永野のシンボルとしてこれからも活躍してもらうべく、移植となりました

 

まずは、あじさいを掘り起こすことから始めます。植栽から4~5年経過しており、深くまで根が張っています。私もやってみましたが、かなりの重労働です

河川管理用道路のあじさいは全部で100本近くあります。数台のトラックに分けて、新たな住処に旅立っていきます 

永野で一番目立つ場所、大越路トンネルの入り口です。あじさいがみなさんをお出迎えするようにと、あじさいを植えていきます。

ちょっと一休み

こちらの作業は終了です。来年には、大輪の花を咲かせてくれますように

残ったあじさいは、別の場所に移植します。

作業をされた上永野自治会の方々です。暑い中、大変お疲れさまでした

また、事前にあじさいを掘り起こしてくださった地元の方も、大変お世話になりました。

大越路トンネルを通行される際は、車の運転に支障を及ぼさない程度に、あじさいを見ていってくださいね。


どろん子ふれあい農園で稲刈り

2016-10-19 | 菊沢

10月18日(火)に菊沢東小学校の農園(武子 柴田壮夫さんの田んぼ)で2年生の児童が稲刈りを行ないました。

学校から歩いてたんぼに到着し、シートに荷物を置いて、準備開始。

 

最初に、柴田さんから稲刈りのコツを教えてもらい、稲刈り開始。

 

JAの職員やPTAに見守られながら、カマを使って1株ずつ刈り取りました。

 

稲を観察し記録もつけています。観察が終わると、なにやら、さがしもの?

 

カニを見つけて大騒ぎ

最後は、お世話になった皆さんにお礼をし、11月のもちつきを楽しみに学校に帰っていきました。