goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

石・堆肥運び、枝片付け

2016-07-11 07:00:02 | 花木

学校祭で登校する末娘を送って、「敷地」へ。

石を降ろして、堆肥を降ろして・・・

枝はほとんど一箇所にまとめることができた。

あとは・・・・薪ストーブで燃やさないと始末できない。

南東のしだれ桜2本がどうして咲かないのだろう、手をかけてみるか・・・と思ったら、

これはテング巣病ではないだろうか。

しだれ桜なのでわかりにくいが、細かい枝が多すぎるように思う。

だとしたら、この状態ではやられた枝を切るというより樹そのものを切り倒すしかないように思う。

このマツの樹も剪定した方が良さそうだ。

林の奥。

ちょうど風呂の窓から見えるようになるかな?

                           -

日が照ると肌に暑くて、とても野外作業するような気にならない。

薪ラックの一つに雨避けのシートをかけて帰ってきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈り、シラカバ植え付け、... | トップ | 真鍋庭園からの苗木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花木」カテゴリの最新記事