晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

蔵王へスノボへ! 蔵王へ到着、スノボ初日は横倉ゲレンデへ

2025-02-02 10:58:22 | アウトドア

フェリーの夜明け。

残念ながら日の出は拝めず。

運転手が車に乗るのは着岸してから。

仙台北港からは仙台東自動車道のインターは近い。

仙台南自動車道へ折れて、また山形へ向かう。が、分岐はわかりにくい。

峠を越えると、途端に雪景色になった。

             ー

蔵王温泉方面へは、ひどいウネウネを避けて53号線を選んだが間違いだったようだ。

バスが通る道が幅広で走りやすかったらしい。

             ー

蔵王温泉の突き当たりを右折し、すでに満車になっている駐車場の前を通ってアストリアホテルへ。

12時過ぎには着いた。

荷物を置かせてもらって、着替えて、スキーセンターに車のキーを預けて、横倉ゲレンデへ。

リフト券は10時間券を選択した。17,000円。

3日券宿泊割引20,000円より安く、4日間に分けて使うこともできる。

この日は天気はまあまあ。

バーンはガリガリではないが硬め。

お母さんが空腹で音を上げた。

山口餅屋(土日しかやってないらしい)がお休みで当てにしていた餅を食べ損ねたからね。

横倉ゲレンデはアストリアホテル系列らしい。

そこから南の大森ゲレンデ、黒姫ゲレンデを滑った。

             ー

露天温泉に入って驚いた。

これが日本で二番目の強酸性温泉か。

横倉ゲレンデ側に建てられた露天風呂は素晴らしかった。

             ー

夕食は広い食堂で。

芋煮は食べ放題だったがジャガイモだった。

飲み物は、腹が膨らむのでビールを避けて日本酒3種利き酒セット。

まあ、なんでもいいんだけど;笑

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王へスノボへ! 苫小牧発... | トップ | 蔵王へスノボへ! スノボ2日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事