教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
なくても伝わるワードは何かを一生懸命考えました
2月11日(日・祝)・12日(月・振)は、連休となりますどうぞよろしくお願いします
第84期文演(23/10/14~24/1/13)アンケートです。
きょうは、中1女子のRさん。
2023-07-25「習い事のバレエの振り付けを覚えるのが早くなった」のRさんです。
Rさんの文演アンケート
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
A.1 ・父に強くすすめられたので受講しました。今まで私の文章は幼稚でたどたどしいと言われることが多かったし、自覚もしていました。しかし、どのような勉強をしたら自分の欠点が直せるのか分からなくて困っていました。父に文演を受けなさいと言われました。
Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
A.2 ・これまで普通に読んでいた小説にも情景がイメージできるように色々な工夫があるのだと知って、文章を読むときの楽しみが増えました。
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
A.3-1 「授業前」 自分が大切だと思ったことを繋げていけば、750字に収まるだろうと考えていました。でも、それだけでは文字数が少なすぎて、2番目に大切だと思ったことを入れようとすると文字数をオーバーしてしまいました。要約にどのワードが必要なのか、なくても伝わるワードは何かを一生懸命考えましたが、100%満足のいくものが出せていないので悔しいです。
A.3-2 「授業後」 周りの皆さんの要約を読んで、自分に足りない部分が分かりました。松田さんに口語的になっているところを指摘して頂いて、自分の文章が幼稚な理由の一つが分かりました。これからは口語的表現を多用しないように気をつけて文章を書こうと思います。
Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
A.4 ・初めは全員が自分より年上の方だったので、ついていけるか不安だったけど課題の文章を読むのが楽しくて毎回楽しく通えました。宿題にじっくり時間をつかえる中1の間に受講できてよかったです。頂いた唐揚げのおにぎり、とても美味しくて妹と取り合いでした。ごちそうさまでした。
いつも最前列受講のRさん。
宿題の要約は、ひと言でいえば骨太。展開を十分に考えたものでした。
それにしては、アンケートなどの感想類が少ないのは控え目すぎです。
「無駄話を残したくないという」というような美意識でしょうか(見方がしっかりしているから、これからは遠慮無用で饒舌になりましょう。雙葉生のコメントが参考になります)。
鋭敏男子Rさんが、「どれが中高生の要約なのかは最終回が始まるまで全くわからなかった」は、きょうのRさんのような要約を目にするためです(実際の教室は、氏名も含めて属性などすべて剥ぎ取ってプリントに向かってもらうため、「最終回が始まるまで……」となります)。
お父さんのAさんは、大学受験にむかったときに今回受ける文演が効いてくるはずです。と文演申込時に話してくれました。
何せ、このAさんは、事務所の後輩弁護士全員に文演を受けさせたいと企画する人物。お嬢さんのRさんに対しては、できるだけ早いうちにを実行されたようです。気長というか、長期的展望パパです。
Rさんは、速読も着々です。
以下は、Rさんの受講30回・40回目アンケートと、最新スコアです。
「Rさんの受講30回目アンケート23/9/17」
マイナス・(記入なし)
プラス・回数を重ねるごとに、ロジカルテストのスコアが良くなってきた。・ダンスの振りつけが早く覚えられるようになった。・さまざまな作家さんの本を読むようになった。
「Rさんの受講40回目アンケート23/12/15」
マイナス・(記入なし)
プラス・国語のテストで長文でも読み切れるようになった。・テストの設問の文章を読み飛ばすことが少なくなった。・倍速読書で、小説でもいろいろなジャンルで、これまで知らなかった作家さんの本を読むようになった。
「Rさんの受講41回目の主なスコア24/1/21」たてサッケイド大26 数字ランダム42・44 数字BP19-2(2分)漢数字一行四→998、三→415、八→150 たて一行ユニット61・60 スピードチェック33・34 ロジカルテストCタイプ21/30(2分48秒)・17/30(2分57秒)スピードボード4×425/30(2分58秒)・20/26(3分)イメージ記憶16/40(1分)27/40(45秒)倍速読書『この夏の星を見る』2,800字/分・理解度A「部活の直後だったので、集中が続くか心配だったけど大丈夫でした」※漢数字一行は、前回のスコアです。
月別受講回数は、3月4回・4月9回・5月3回・6月2回・7月7回・8月3回・9月5回・10月3回・11月0回・12月4回・2024年1月1回の計41回です。
とりあえず速読トレを100回まで受ける。
その先は、Rさんの選択となるそうです。
伸びていく無理やり伸ばす、でいきましょう。
来週土曜からの第85期文章演習講座は満席となっています
「残席僅少」告知が出ると、ほとんどすぐに定員となります。
さらにその次、第86期文演は7/13(土)開始の予定です。 真
« 「全体の中の... | レッスン自体... » |