教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
最近はレッスンでの時間を自分の改善案を試す場所
2022-01-25「1日の中に集中して過ごす時間を持つ毎日を送ることができている」のKさんです。
大学生です。
まず、Kさんの体験レッスンスコアと、入会時アンケートコピーです。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア21/11/22」たてサッケイド19 数字ランダム14・19 漢数字一行〇→219、三→97、一→92 たて一行ユニット33・42 スピードチェック21・22 ロジカルテストAタイプ21/22(3分)・27/28(3分)イメージ記憶21/40(2分)35/40(1分30秒) 初速1,125字/分・理解度A
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/11/22」・「体験感想」一つひとつのトレーニングの意図が納得でき、集中しながら楽しく鍛えることができた。・カウント呼吸法に関しても、座禅に近い印象を受けた。・「入会を決めた理由」1日1冊本を読みたいと思っていたが、力が足りず、読む力を底上げしたかった。
以下は、Kさんの受講30回目アンケートと最新スコアです。
「Kさんの受講30回目アンケート22/2/10」
マイナス・《序盤に関して》 ・ ランダムシート系への対応に難 視野を広げる系ではなく、拾っていく系に困難がある。 臆病な性格が災いして粗くスピーディーに取り組むチャレンジが不完全なのが原因だと思うので、30回目代での取り組む方針として徹底していきたい。 また、ノルマを設定してそこに向かって合わせていく感覚がまだ薄いので徹底したい。
《中盤に関して》 ・ 局所最適への不安 局所最適になっていないかという不安はある。 ロジカルCでは、地力を上げるというよりは適応の仕方を変えて取組んだ傾向が顕著だったためこのような不安があるのだと思う(ロジカルBは地力で対応したイメージだった)。
《終盤に関して》 • B読み感覚が難しい 集中による認知向上を速度におろしていくことが難しい。 特に本が面白かった場合、しっかりと没入できるが同時に丁寧になり過ぎてしまう(A読み)か速くなりすぎてしまう(C読み)ので、 B読み感覚を徹底することが難しい。ページ基準で速度調節を図っていきたい。
《トレーニング全体に関して》 ・頭で理解しただけでは前に進めない 自分の質なので仕方のない感じがするが、「間違いなく失敗するだろう」というアイデアでも、とりあえず実際に失敗してみないと前に進めない。 先日は、「かなひろい」で文を丁寧に追いすぎてしまっているという課題に対して、一文一文を下から上にたどってみるという方針を試してみた。 結果、無理筋だとは思っていたがさほど効果はなかった。 しかし、「かなひろい」でうまくいっていたときにあった感覚が、「ランダムシート」のようにあ行を拾う感覚だったと気づけたので次回以降はこの感覚の方を再現できるようにしていきたい。
プラス・[トレーニングにおいて] 《中盤に関して》 • 対策意識 個人的に目標としていた30回までのロジカルDタイプにギリギリ到達できた。 一回一回の取り組みに自分なりの方針を設定し、検証できている。 ロジカルテストの解き方は人それぞれだと思うが、成果よりは過程、つまり自分にとってしっくりくるものという基準で選んでいる。 しっくりくるものであれば、はじめは遅くとも回数を重ねていくことで速くなると思う。
《終盤に関して》 • 没入感を得られている 最近の倍速読書で、瞳孔が開き処理範囲、処理速度が向上するような時間を持つ時間が増えている。 意識が視覚に集中している感覚があり、ページもよくめくれる。
[日常の場において] 《通学意識に関して》 • 日常で実践する姿勢 20回付近は通うことが目的になっていたところがある。 一方で、最近はレッスンでの時間を自分の改善案を試す場所として使えている。 思えば、スイミングなどの習い事では本番を行う場は教室だが、クリエイトの本番は日常の読書であり、 日常の読書の複雑な総体を切り取った形で疑似練習できる場として使えている。
《読書習慣に関して》 • 新書が速く読めた 270ページぐらいの新書(テーマは日本政治外交史)を1時間ちょいで読み切れて感激した。 今までの自分では絶対にできなかったことだった。
《生活習慣に関して》 • クリエイトでの時間感覚の獲得 90分を序盤中盤終盤に三分割し、その30分を1分・2分・3分に分割しているクリエイトの時間間隔を日常に活用できている。 一定のリズムで通い続けることができている成果だと思う。 先日、趣味の水泳をしていた際、自分は50mを往復するのに3分かかるが、一回往復すると「10分の1が終わったな」という感覚になり、それを繰り返していたらあっという間に3時間経っていた。
今後とも宜しくお願いいたします。
「Kさんの受講32回目の主なスコア22/2/22」たてよこサッケイド8 数字ランダム52・62 漢数字一行〇→9,000、三→5,670 漢字二行口→600、一→390、夏→145 たて一行ユニット104・103 スピードチェック40(60秒)・40(59秒) かなひろい35/57(45秒)ロジカルテストDタイプ16/21(3分)・11/17(3分)イメージ記憶21/40(20秒)35/40(20秒)イメージ読み90個(1分30秒)倍速読書『記憶する体』11,050字/分・理解度A「・ラフに見ることができるようになってきている(序盤)・かなひろい、ロジカルは依然五里霧中」※漢数字一行は前回、イメージ読みは前々回のスコアです。
入会してちょうど3か月。
月別受講回数は、11月1回・12月15回・2022年1月9回・2月7回の計32回です。
Kさんは「1日1冊本を読みたいと思っていたが、力が足りず、読む力を底上げしたかった」と、入会時アンケートに記入しています。
とりあえず、「270ページぐらいの新書(テーマは日本政治外交史)を1時間ちょいで読み切れて感激した」わけですから、目的は達成したことになります。
「1日何冊本を読」めるか、それも読みたい「本を読」めるか、「もっと思う存分読書がしたい」にチャレンジする日がきているのかもしれません。
どこまで限界拡張できるか、さらに体当たりしてみてほしいです。
個人的には「趣味の水泳」について、もっと聞いてみたいです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« とにかく時間... | トレーニング... » |