教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
今まで全然読書が苦手で今思うことは、どれだけ損していたかと思うようになった
Sさんは、20代後半の男性です。
国家公務員です。
「仕事で覚えることが増えたので、効率よく業務に取り組みたいから」とのことです。
クリエイトはgoogleで検索して。
片道2時間弱という遠方から通っています。
まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア16/12/10」たてサッケイド22 数字ランダム14・11 漢数字一行〇→270、三→96、一→90 たて一行ユニット33・30 スピードチェック19・22 ロジカルテストAタイプ12/12(3分)・13/13(3分) イメージ記憶19/40(2分)31/40(2分) 初速900字/分・理解度B
その場で入会し、次のコマでレッスン0も受けて帰りました。
「Sさんの入会時アンケート16/12/10」 ・「感想」疲れましたが、新しい勉強方法で良いなと思いました。・「目的」記憶力、集中力を上げたい。仕事に効率良く取り組めるように自分自身を高めていきたい。
以下は、Sさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Sさんの受講10回目アンケート16/12/25」
マイナス・かなランダム・数字ランダムが伸びていかない。見方が間違っているのか改善していきたい。・県名BPも同様。・漢字二行も同様。・スピードチェックも少しずつ伸びているが、まだまだである。・倍速の見方も伸びていないので、改善していきたい。
プラス・読書を電車の中や家の中でするようになった。今まで全然読書が苦手で今思うことは、どれだけ損していたかと思うようになった。・12月11日から駆け足で10回目まで受講したが、おどろいたことは次の月曜日から仕事に行くと、人の話を聞いて判断を下すことが適切になって、早くレスポンスを返せるようになった。・たった10回で効果が出てきたので、50回目を終わったときの自分が楽しみである。1月からは「訓練」が始まり、覚えることが多くあるので、家でも自主トレをしながら、どんどん能力を上げて、仕事を効率的にこなして、職場の役に立てるように頑張りたい。
「Sさんの受講20回目アンケート17/1/8」
マイナス・トレーニング方法が分からないことは10回目のときに教えて頂いたので大丈夫です。・回数をこなしていかないと伸びないと思うので、出来るだけ密度濃く参加して、その成長の壁を早く乗り越えたいです。
プラス・家からクリエイトまで電車で通っている。片道1時間半。前まではスマホを見たり、音楽を聞いたりしていたが、本を読むことで時間を有効に使えてきた。・仕事場で集中して業務に取り組む時間が増えてきた。仕事場で効率的に前より動けるようになった。・要望は特にありません。これからもよろしくお願いします。
「Sさんの受講21回目の主なスコア17/1/8」 よこサッケイド40 数字ランダム40・45 数字BP18-6(2分)漢数字一行四→1,650、一→504、六→65 たて一行ユニット42・35 スピードチェック27・30 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・26/27(3分) イメージ記憶21/40(1分30秒)35/40(1分30秒)イメージ読み80個(1分) 倍速読書『たくらむ技術』3,850字/分・理解度A-※漢数字一行とロジカルテストは、前回のスコアです。
月別受講回数は、12月16回・1月5回の計21回です。
Sさんの通い方は特殊です。
12月11日(日)3回・12月26日(月)3回・1月7日(土)3回と、1日に3回受講しています。
遠方ですからかまいません。ただ、消化試合にだけはならないように、その点だけは注意してほしいです。
このブログで繰り返し書いてきていますが、基本は90分1コマ全力投球です。 真
※クリエイト速読スクールHP
« この講座を受... | 効率を根底か... » |