goo

特に意味ないと思っていた

 SEG冬期講習C3ターム(12/14~19)アンケートからです。

 きょうからD3タームの予定でしたが、追加します。

  全5日中、2日目を欠席したG君のコメントとスコアです。

           普段、僕は本を読みません。それに加えて勉強もまったくしない不真面目野郎です。最近、勉強しないと単位とれないし受験まずいなあと思ってやる気が出てきたので、この講座を受講することにしました。初日の感想は、正直こんな練習で本当に本が読めるようになるのか? と疑心暗鬼になりました。しかし、練習を重ねていくうちに、自分の記録がどんどん伸びていくので、これはやはり効果的なのだろうかと思い真剣に取り組みました。その結果、ほとんど全ての項目で成績がアップし、本を読む速度も見違えるほどに速くなりました。本当に受講してよかったと思っています。今、この文章を読んでいるみなさんはどうせ変わらないだろうと思っているでしょう。しかし、だまされたと思って受講してみてください。本当にだまされます。そしていつか、この講座を受講してよかったと、という日がくるはずです。

        「G君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム636869  数字BP19-6(1分)32-5(2分)漢数字一行三1,134、一→972、九→324 たて一行11890 ロジカルテストC22/2324/24 スピードボード5×529/29(3分30/302分44秒イメージ記憶7/40(1分23/40(1分)倍速読書7,000字/分・理解度A-―N高 高2男子―
 
 イメージボードは、2日目欠席ですから12戦で12連勝

 イメージ読みも86個(2分)でした。

 G君の受講前の速読への印象は「特に意味ないと思っていた」。

 以下は、G君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

1. 1,636字A-かなひろいが本当に苦手。スピードチェックは麻布の子を抜きたい(かなひろい55/63(2分)、スピードチェック4049秒)・4044秒)・4046秒)・4042秒))
2. (欠席)
3. 9,100字B+かなひろいできない。本は買って読んでみようと思う(かなひろい63/681分30秒)スピードチェック4048秒4044秒))
4. 4,500字B+記憶は自信あるのにイメージ記憶できない……(かなひろい59/601分15秒)、ロジカルB30/302分19秒)・25/25(3分)、スピードボード3×330/301分56秒)・30/301分43秒))
5.  7,000字A-お疲れ様でした

 よくできる子がいるときは、最近は、初日からSEG歴代最高記録を披露しています。

 初日、授業終了後、「スピードチェックで麻布生を抜けますか?」と、人懐っこく話しかけてきました。初日から、こちらに話しかけてくるとは珍しいです。

 『難しいですねー。ギリギリかもしれないです。勉強つまんないでしょ? このぐらいいろんなことできてしまうと』と返した覚えがあります。

 2日目は遅刻かと思ってずっーと待っていました。G君は最後まで教室に現れませんでした。ガックリしました。もったいない、とも思いました。



 G君の受講目的は、「本を読む習慣がなかったのでつけようと思った」。

 効果的トレーニングはイメージ記憶。理由は、「関係のない単語同士を無理矢理イメージして覚えることで脳が活性化したと感じたから」。

 たしかに、欠席してこのスコアというのは、驚異です。

 驚異ではありますが、こちらはまだほとんどG君を認めていません。

 ここまでは、み~んな親のチカラです

 親から授かった天賦の才をまだ、そして、ただ浪費しているだけです(こういうことを言って逆切れされないだろうと思わせるひとのよさも親からのもの。「浪費」さえまだしていないかもです)

 親御さんは大変です。「やる気が出て」くるのをただただ待つだけですから。

 G君は、半径10メートルの世界から早く抜け出し、自身の限界を拡張することに全力を注ぐべきです。

 「本を読む習慣がな」いためか、文章がまだ棒球(ぼうだま)になってしまうところがあります  






           ※クリエイト速読スクールHP  

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 友達に訓練の... ひとつひとつ... »
 
コメント
 
 
 
 (小川)
2013-01-15 23:57:47
松田さん、こんばんは。

今回は、松田さんの熱の入り方が半端じゃないですね。
それだけのものを持っていそうです。G君は。

それではまた。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。