goo

(まあ、おもしろい)

 12月11日(火)14時45分からのレッスンに、Fさんがみえていました。

 10月19日(金)以来です。

  「Fさんの6回目12/11」たてサッケイド32 数字ランダム1718 漢数字一行〇→207、四→142一→90 たて一行ユニット6047 スピードチェック23(1分)25(1分)ロジカルテストBタイプ22/233分)22/223分)イメージ記憶23/401分)、32/40(45秒)倍速読書『夢をかなえる勉強法6,000字/分 理解A-講師の方の説明が、はっきりとわかりやすかったので受けやすかったです。速く読むのは難しいです

 Fさんの人柄か、記録カード、倍速読書訓練『夢をかなえる勉強法』と記入したその下に、(まあ、おもしろい)とフォローが入っています。 

 Fさんは1時間強の時間をかけて、クリエイトに通っています。

 ビジネス書を6,000字/分で「速く読むのは難しい」は、なかなかの発言です

 ロジカルはすでにBタイプ、イメージ記憶も1回目1分・2回目45秒と、受講6回目としては何も言うことがありません。

 
優秀な大学生並みかそれ以上です。

 ただ、まだこれまでの勉強量・読書量でねじ伏せているという感が、本人としては否めないのではないでしょうか。

 これから、シート訓練によってハッキリと見える範囲がもっと広がっていくようになれば、(これまで本を読んでいた分)本を読む感覚がまったく違ってくるはずです。

  「Fさんの体験レッスン」たてサッケイド31 数字ランダム1716 漢数字一行〇→201、三→122 たて一行ユニット4848 スピードチェック21(1分)23(1分)ロジカルテストAタイプ29/293分)29/303分)イメージ記憶28/40(2分)、39/40(1分30秒)初速1,440字/分

 2007-11-09 速読体験レッスンアンケート11.9に、Fさんのコメントが載っています

 ・知能テストのような問題が続き、とても緊張しました。本気で集中するということは、人生の中でもそうないことなので、解きながらつい他のことを考えてしまったり、周りの人の進み方がとても速そうであせってしまったり。リラックスしてなおかつ集中すること自体が慣れるまで難しいのだろうな、と思いました。馬鹿がばれるのでは、と緊張した割には結果をほめてもらえたので、私にでもやれるかも、と思いました。本当の意味で自分の能力のトレーニングをしたことがなかったのではないか、と思ったのも入会の動機です。無料で試せたのも安心できました。(女性、40代)


 アンケートを読んで面白いひとだなーと感心していたら、さすが、勘の鋭い小川なおしさんから、その日に、コメントがありました。

最後の人のコメント (小川)
2007-11-09 16:44:07

松田さん、こんにちは。
最後の人のコメント、金言だらけですね。特に「馬鹿がばれるのでは」というところ。わらえました。なかなか書けるものではないですよ。そう思っていたとしても。

これからどれほど (m) ←※m=松田
2007-11-09 22:01:34

なおしさん、こんにちは。
ラストのFさんは、とてもよくできるひとです。

イメージ記憶第5回目で25/40(1分)39/40(1分)、読書速度12,000字/分理解度A-です。
これからどれほど成長するのか楽しみです。初速1,440字/分と最初から速いですが
ただ、もう1カ月近く教室に見えていないのは心配です。
 

   こんな経緯があっての12月11日(火)のレッスンでした。

 新人講師のM君が、Fさんの記録カードをジーッとながめていました。

 『なんか手厳しいこと書かれましたか?』

 「いえー、そのー逆のような……

 『見せて、見せて……オー、さすがM。そしてさすがFさん。……Fさん、まだ入会して間もないから、Mさんが新人さんだとわからなかったのかもしれないけど、なかなかこうは書けないもんですよウンヌンカンヌン』

 M君は、こちらを見おろしながら、実に嬉しそうニコニコしていました。

 Fさんは、きのう12月13日(木)、間をおかず教室にみえていました。   

 

         ※クリエイト速読スクールHP 

 

 ※M君とMさんの呼称の違いについて

 ※男性講師で当ブログに名前が出ていないときは、性別をはっきりさせるため「君」。氏名が出ているときは堂園さん、大西さん。女性はつねにサンです。クリエイトは、基本的にすべてスタッフ同士は「サン呼び」をしています。2007-12-11 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 明日14日(金... C3タームスタ... »