goo

自分の脳になまけ癖がついてしまっている

 2016-10-26疲れているときほどクリエイトに行くようにしています」が1年半ぶりに復活しました。

 まず、Mさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートコピーです。

 
            「Mさんの体験レッスンの主なスコア16/4/9」たてサッケイド11 数字ランダム1715 漢数字一行〇→178三→102一→94 たて一行ユニット4042 スピードチェック2122 ロジカルテストAタイプ15/16(3分)・20/20(3分 イメージ記憶30/40(2分)36/40(1分) 初速545字/分・理解度 

           「Mさんの入会時アンケート16/4/16」「体験感想」1時間半があっという間でした。・普段ぼーっとしてしまうことが多いのですが、頭をフルに回転させられた感じがして、とてもスッキリしました。・気持ちも明るくなった気がします。「入会を決めた理由」頭をはやく回転させられるようになりたかったため。・仕事の処理能力を高くしたかったため。
 
  以下は、Mさんの受講40回目アンケートと最新スコアです。

   
      「Mさんの受講40回目アンケート18/5/30」
   マイナス
「受講40回」と言うより再開後3回目を終えての感想ということでご査収いただければ幸いです。・トレーニングを再開してみて、休んでいる間に自分の脳になまけ癖がついてしまっているのを感じた。目の前のことを吸収し、思考し、アウトプットするのをさぼりたがる自分に、ムチを打つようにトーレニングに取り組んでいる。1年半前、定期的に教室に通っていた頃は毎回のトレーニングがとても楽しかったのだが、正直なところ今は少し辛く感じる。自分の思い描いているレベルと自分のパフォーマンスにギャプがあるためそう感じるのかもしれない。初心に返って、楽しんで訓練をしたい。

     プラス
休みに入る前は、日常・仕事においてトレーニングの効果を感じられることはあまりなかったのだが、休んだ分、得られる効果を大いに感じた。クリエイトのトレーニングは、続けることで脳の悪いクセを強制し、良い習慣を根付かせることができるように感じる。毎回の訓練をたんたんと重ね、自分の脳力を育てていきたい。

         Mさんの受講43回目の主なスコア18/6/11たてよこサッケイド11 数字ランダム2735 漢数字一行〇→2,5202,130261 たて一行ユニット6457 スピードチェック3739 ロジカルCタイプ23/233分)・22/243分ロジカル5×521/253分)・19/223分イメージ記憶14/4045秒24/4030秒 倍速読書『限界の正体』4,200字/分・理解度※漢数字一行・ロジカルテストは前回のスコアです。

 受講38回は、2017年1月20日。受講39回は、2018年5月27日。1年半ほどのブランクがあります。この間に第66期文演が入っています。

 Mさんの再開後の記録カードコメント5回です。

 ・受講39回目(5/27)「1年5か月ぶりの受講、とても楽しかった。ここからまた自分の能力を伸ばせると思うと楽しみ。またよろしくお願いします!

 ・受講40回目(5/30)「疲れた状態でクリエイトに来て、トレーニングが終わったら「あれ、疲れがなくなってる」という感覚を久しぶりに感じ、うれしくなった。クリエイトは自分に必要なものと思っています

 ・受講41回目(6/2) 「クリエイト再開後、3回でイメージ記憶がぐんぐんと伸びた。まだ取り戻せないものもたくさんあるが、焦らず、トレーニングを楽しむ感覚を大切にしたいと思う

 ・受講42回目(6/7) 「苦手だったランダムシートで「突然ぐっと上手くいくようになった」という感覚があった。トレーニングを重ねるたび伸びていっているのを感じる

 ・受講43回目(6/11)「今日はランダムシートをかなりざっくり見るようにした。そのかいあってかたて一行で見え方が良くなった感じもあった。再開後数回はトレーニングが辛かったが、ようやく元のように楽しめるようになってきた感じがする

 Mさんの以前のイメージ記憶は30秒30秒。久しぶりのため45秒30秒から再スタートしています。


 
  Mさんからのアンケートはメール。                  

 クリエイト速読教室様とありました。

 らしくないのは、1年半のブランクというところでしょうか

 Mさんがこれから目指すものは、トレーニングスコア以上に、受講200回だと思います 
    







          ※クリエイト速読スクールHP       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2018年体験記... 集中して本が... »