goo

初見で大体大切な幹の部分は掴めた

  9月23日(土・祝)は、教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたします    第83期文演(23/6/24~8/26)アンケートです。   きょうは、アラフォー男子Mさんです。  2023-07-31 「時間にもシビアになりました」のMさんです。        Mさんの文演アンケート  Q.1 当講座をどんな . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/22

   同月同日ブログ9/22です。  ・2022-09-22「知ってしまったからには後には戻れない」  ・2019-09-22 〈今のレベルを式にするなら「判断力=δ×G1」〉  ・2018-09-22「何をどのように意識するか」  ・2017-09-22 「おもしろくてゆっくりになってしまった」  ・2 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いろいろなことを切り替えながら同時に考えていく能力が上がっている

 2023-08-08 「頭を鍛えるなら、身体も鍛えるなりメンテナンスをしてやるなりしないといけないのだな」のJさんについて。 資産運用企業の要職に就くアラフィフ男子です。 Jさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートはこちらです。 以下は、Jさんの受講50回目アンケートと、最新スコアです。       「Jさんの受講50回目アンケート23/9/11」    . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/21

   同月同日ブログ9/21です。  ・2021-09-21「ベラベラ喋るのは恥」  ・2019-09-21「くやしくて心臓がいたかった」  ・2018-09-21「この人たちに追いつくにはどうするのかと考えた」  ・2017-09-21「言っていいのか分からないが、普通にめんどくさく、つまらないものだと思っていました」  ・2016-0 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワークショップつき美術館ツアー

  第83期文演(23/6/24~8/26)アンケートです。   きょうは、マーケティング企業に勤務するRさん。  2023-05-17「量がこなせるようになったことで、自信もつきました」のRさんです。        Rさんの文演アンケート  Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?  A.1  ・以前から自分の文章がわかりづらいと指摘されるこ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/20

    同月同日ブログ9/20です。  ・2020-09-20「もっとムリできる!!  と気づきました! 」・2020-06-23「そして、もっと本を好きになって、」  ・2019-09-20「読書速度、理解度も極度にはやくなった」  ・2018-09-20「ここまで真剣になるとは」  ・2017-09-20「不安というかもった . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

時間をかければどこまでも伸びる確信がある(再入会/再々入会について)

 Nさんは再入会です。 最初は2011年10月13日に入会し、150回受けています。受講150回目は2019年1月27日でした。 入会時は出版コンサルティングの仕事をしていました。 また、第61期文演受講生(14/1/25~4/26)でもありました。 2014-06-16「入口にすぎない」がNさんの文演アンケートです。 クリエイトとは4年ほどブランクがあります。 Nさんは、この間に学びなおしをし、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/19

  同月同日ブログ9/19です。  ・2019-09-19「論文を書くための資料の読み込み、」・2019-10-05「全力で生きることの充実感」・2019-10-21 「足りない部分を鍛えていきたい」・2020-03-08 「毎朝清々しい気持ちになっていました」・2020-11-09 「書き手の意図や伝えたいポイントが捉えやすくなった」  ・201 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/18

    同月同日ブログ9/18です。  ・2021-09-18 「毎日訓練できる喜びが、ありました」  ・2020-09-18 「以前よりも一段スピードが遅くなっており、」・2019-04-28「さらに遠くへ行ける」  ・2019-09-18 「数回のレッスンを経てからは、」・2019-10-08 「まずは千 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一緒に受けている人に追いつきたいと思った

  9月18日(月・祝)は、教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたします   K君は14歳。  私大学附属中に通う中3男子です。  まず、K君の体験レッスンスコアと入会時アンケートです。       「K君の体験レッスンの主なスコア23/7/24」たてサッケイド12 数字ランダム25・15 漢数字一行〇→166、三→106、一→9 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/17

   同月同日ブログ9/17です。  ・2022-09-17「全ての訓練は倍速読書に通じていると思った」・2022-07-24「10,000字/分は雲の上の存在だと思ったけど、」  ・2020-09-17〈「速いね、やっぱりその速読スクールはすごいんだね」〉・2020-06-16「もっと調べたい、知りたい、という思い」  ・2019-09-17「やる気に満ち . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文章を書くときの武器を手に入れることができた

  来週9月18日(月・祝)は、教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたします  第83期文演(23/6/24~8/26)アンケートです。   きょうは、19歳の2人です。  ひとりは、Kさんのご子息Sさんです。  もうひとりは、2002年体験記執筆者某氏のご子息Kさんです。  まずはSさんから。「ゆくゆくは起業したいです。いまはプログラミングの勉強を . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/16

    同月同日ブログ9/16です。  ・2022-09-16「速度の緩急をコントロールできるのが実務で非常に役立つ」・2022-04-18「そのスピードが生産性に直結するから」   ・2020-09-16「個人的にはもう少し早くても大丈夫です」・2020-07-29「自分の処理能力向上が必要になったのでトレーニング方法を探してました」  ・201 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

濃厚な時間

   来週9月18日(月・祝)は、教室はお休みとなりますどうぞよろしくお願いいたします  第83期文演(23/6/24~8/26)アンケートです。   きょうは、経営者のKさん。   2023-03-17 「リスキリング、学びは一生と痛感」のKさんです。        Kさんの文演アンケート  Q.1 当講座をどんな目 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同々ブログ9/15

   同月同日ブログ9/15です。 ・2022-09-15「家で本を読むスピードは速くなってきた」・2022-04-18「そのスピードが生産性に直結するから」  ・2021-09-15「私自身を試してみたかった」  ・2020-09-15「過程を楽しむことだけは忘れずにおきたい」・2019-10-10 「昔、先生に受講を強くすすめられた」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »