今回も何故か4:00前に目が覚めてしまった。まだ寝ていたかった。。。
折角の休みなので、これまでの不調と改善するために、できる限り寝ておきたかった。
ということで、二度寝したらうまくいった。
けれど、二度寝した際に居た夢がレースを走っていて、7:00過ぎに目覚めたけれど、結局寝れた感は得られず。
起きて、ゆっくり朝ごはんを食べて、ソファーでぐーたらしていた。
資源ごみやら新聞の回収やらを、のっそのそとやりながら、今日はどこへ走りに行こうか考えた。
堤防での練習に飽きてきたので、今日は山へ行こうと思い立ち準備開始。
ボトル2本にCCDを入れて、補給食にスポーツ羊羹2本。
9:10自宅発。
出勤ラッシュが終わった、ホンワカした道を走る。
しかし、今日もあまり調子良くないのか、200W-230Wくらいで走っていた。
信号待ちで一旦停車し、青になって走り出した際、ノーヘルのロード乗りに先に行かれた際に、久しぶりに「抜かれてたまるか!」という気になれて、それからスイッチが入って、290Wで平坦を走っていた。
西大通→住宅街→東大通り→学園線と走り、ペースは変わらず。田んぼ道に入り、リンリン藤沢駅手前でメータを見たら、280Wで走っていた。
スイッチが入ると、意外に行けるんだな~なんて思ったけれど、それにしても上げ過ぎで、これで峠を走れなかったらどうしようもないので、以降は無理せず、いつもの240Wで走った。
新治の道を抜け、今日一本目の峠へ到着。朝日峠
登り始めて、アウター維持が厳しくなり、いきなりインナーに落としてしまった。。。
少しショックだったけれど、またアウターでゴリゴリ踏めるようになろうと、ポジティブに気持ちを持って行って、登る。
本日一発目の峠だったので、上げ過ぎず、楽をせずで登って、15分36秒 Ave236W だった。
次登る時、これ以上のタイムを出すには何処を改善すべき何だろう。呼吸はかなり楽だったので、もっと踏むべきか。
その後、表筑波スカイラインを進む。運よく、今日は朝日峠駐車場に暴走車はおらず、静かに安全に走る事ができた。
不動峠との分岐を右に行って、裏不動を下ってみた。ら、通行止めが解除されていて、麓まで下る事ができた。
しかし、道が結構荒れているので、走りにくかった。ここは慣れないと。
でも、練習コースとして使えそうなので、今後もこの道を使おう。朝日峠の反対側が未だに通行止めだから、裏に抜ける道を探していたので、ちょうどよかった。これで朝日峠を練習コースに入れる事ができる。
裏不動を終え、下り基調の田んぼ道を抜けた後、フルーツラインへ。
ここは追い風で、快調に飛ばせた。
車の邪魔にならないように、キープレフトを心掛けて走っていたら、今まで経験した事のないくらい、車もトラックもダンプも優しく抜いていってくれるので、とても走りやすかった。きっと平日にここを走るローディーがいつも気を遣っているから、こうした恩恵を受ける事ができるのかな。
いがみ合うよりも、分かり合って行く事の大切さが何となく分かった気がする。
でも、世の中色んな人が居るから、今回はたまたまだったという事もあるだろうけれど。
気持ち良くフルーツラインを走った後は、湯袋峠へ。
脚パン気味でしたが、いつものようにアウター固定で。
斜度がきつくなり、アウター維持が厳しいと思っていた時、どうにかならないかと力の入れ方を普段とは違うようにしてみたら、これがうまくいった。
峠たくさん登って良かった。いざという時に役立つペダリングを習得する事ができた。
それからは、湯袋峠がきつくなくなって、ふんふんふんと登り、風返峠へ。
しかし、麓の斜度のきつい所ではさすがに脚パンになってきていて、インナーに落として、しばらくしてからアウターにして、回転数を維持するようにしっかりと。
中盤から斜度が緩くなってから、油断せずにしっかりギアを上げて行って、踏みぬく練習。楽をしない。速く走れるようになるために、しっかり追い込む。
頂上に着いてから、今日はつつじが丘へ続く坂を登った。
ここからは強風の影響も受けるようになってきて、風にあおられながら、何とかロープウェイ乗り場の駐車場まで到達。
ここで、コーラ500mlを補給。
ロープウェイは風で休止しており、引き返す車多数。
小休止後、下り始めたら、異音とフレームから変な振動が伝わったので、何事かと焦った。
一旦止まってみるが異変無し。ホイールのクイックがちゃんとしまっているかも確認して異常なし。
再び下り、スピードが乗ってきて、ペダリングを止めたらその事象が再現した。
振動が伝わってくる位置や、足を止めている時に唯一動いている場所を考慮した結果、リアホイールのハブが発生源であることが分かった。
キシリウムも10年以上使っているから、さすがにもうダメか。。。
つつじが丘の下りを終え、表筑波スカイラインへ。ここも風で煽られながらも、下ハン持ってしっかり集中。
下りでの事象の再現が恐ろしいけれど、ペダリングを止めなければ再現しないので、そのように。
下りの急カーブで踏ん張りたいときは、どうしても発生してしまうが、曲がっている時にそれが始まるとそれは恐ろしい。
最近、ようやくここの下りもブレーキを使わずに下れるように、荷重移動を思い出した矢先、リアハブの不具合は困ったもんだ。
今日は不動峠との分岐を曲がらずに、真っすぐ行って、朝日峠へ戻るルートを。
そして、朝日峠を下っている時、ゆっくり下っていて、前の車との車間もしっかり取っていたのに、車が譲ってくれたので、ゆっくり下るわけにもいかず、リアハブの異音にビビりながら、何とか下った。
やっと平坦で、リアハブの不具合とはおさらばだと思った矢先、爆風の向かい風。
ここから自宅まで、ずーっと向かい風で参った。。。
車道を走ると、風で煽られてかなり危ないので、東大通りは車道ではなく、広い歩道の自転車通行帯を走った。向かい風なので、全然スピード出ないし、ちょうどよかった。
西大通に入り、しばらくしてから車道を走ったけれど、向かい風から少し横風に変わり、マンションが立ち並ぶところへ来たときに、マンションの前を通過しはじめるかどうかの時に、突如吹いてきた爆風横風により、キープレフトの位置から車道の真ん中付近まで自転車に乗った状態で風に持っていかれた。一瞬ふわっと浮いた気がした。車がうまく避けてくれたので、轢かれずに済んだ。。。おぉ~爆風こわ。。。
今乗っているアンカーは、それまで乗っていたルーベやTCR Advancedに比べて、横風に弱くて、ハンドルを持ってかれそうになる事が多くて、風の強い日は気を付けていたのだけれども、それでもここまで持っていかれるとは思わなかった。。。
爆風の際、建物によって風向きが予測できないところ、特にマンションの近くは危険だという事が分かった。良いL&Lになりました。
その後、追い風基調に変わってくれて、良いダウンが出来て、練習終わり。
走行時間:3:41:44
距離:86.89km
消費カロリー:3187kcal(メータ表示)
(Cyclo sphereだと、2367.5kJに換算されている。。。)
練習後、急いで着替えて近所の中華料理屋へ行き、お気に入りの定食セットを食べて、大満足。
今日は収穫の多い練習だった。
ホイール何とかしないとなぁ。。。
折角の休みなので、これまでの不調と改善するために、できる限り寝ておきたかった。
ということで、二度寝したらうまくいった。
けれど、二度寝した際に居た夢がレースを走っていて、7:00過ぎに目覚めたけれど、結局寝れた感は得られず。
起きて、ゆっくり朝ごはんを食べて、ソファーでぐーたらしていた。
資源ごみやら新聞の回収やらを、のっそのそとやりながら、今日はどこへ走りに行こうか考えた。
堤防での練習に飽きてきたので、今日は山へ行こうと思い立ち準備開始。
ボトル2本にCCDを入れて、補給食にスポーツ羊羹2本。
9:10自宅発。
出勤ラッシュが終わった、ホンワカした道を走る。
しかし、今日もあまり調子良くないのか、200W-230Wくらいで走っていた。
信号待ちで一旦停車し、青になって走り出した際、ノーヘルのロード乗りに先に行かれた際に、久しぶりに「抜かれてたまるか!」という気になれて、それからスイッチが入って、290Wで平坦を走っていた。
西大通→住宅街→東大通り→学園線と走り、ペースは変わらず。田んぼ道に入り、リンリン藤沢駅手前でメータを見たら、280Wで走っていた。
スイッチが入ると、意外に行けるんだな~なんて思ったけれど、それにしても上げ過ぎで、これで峠を走れなかったらどうしようもないので、以降は無理せず、いつもの240Wで走った。
新治の道を抜け、今日一本目の峠へ到着。朝日峠
登り始めて、アウター維持が厳しくなり、いきなりインナーに落としてしまった。。。
少しショックだったけれど、またアウターでゴリゴリ踏めるようになろうと、ポジティブに気持ちを持って行って、登る。
本日一発目の峠だったので、上げ過ぎず、楽をせずで登って、15分36秒 Ave236W だった。
次登る時、これ以上のタイムを出すには何処を改善すべき何だろう。呼吸はかなり楽だったので、もっと踏むべきか。
その後、表筑波スカイラインを進む。運よく、今日は朝日峠駐車場に暴走車はおらず、静かに安全に走る事ができた。
不動峠との分岐を右に行って、裏不動を下ってみた。ら、通行止めが解除されていて、麓まで下る事ができた。
しかし、道が結構荒れているので、走りにくかった。ここは慣れないと。
でも、練習コースとして使えそうなので、今後もこの道を使おう。朝日峠の反対側が未だに通行止めだから、裏に抜ける道を探していたので、ちょうどよかった。これで朝日峠を練習コースに入れる事ができる。
裏不動を終え、下り基調の田んぼ道を抜けた後、フルーツラインへ。
ここは追い風で、快調に飛ばせた。
車の邪魔にならないように、キープレフトを心掛けて走っていたら、今まで経験した事のないくらい、車もトラックもダンプも優しく抜いていってくれるので、とても走りやすかった。きっと平日にここを走るローディーがいつも気を遣っているから、こうした恩恵を受ける事ができるのかな。
いがみ合うよりも、分かり合って行く事の大切さが何となく分かった気がする。
でも、世の中色んな人が居るから、今回はたまたまだったという事もあるだろうけれど。
気持ち良くフルーツラインを走った後は、湯袋峠へ。
脚パン気味でしたが、いつものようにアウター固定で。
斜度がきつくなり、アウター維持が厳しいと思っていた時、どうにかならないかと力の入れ方を普段とは違うようにしてみたら、これがうまくいった。
峠たくさん登って良かった。いざという時に役立つペダリングを習得する事ができた。
それからは、湯袋峠がきつくなくなって、ふんふんふんと登り、風返峠へ。
しかし、麓の斜度のきつい所ではさすがに脚パンになってきていて、インナーに落として、しばらくしてからアウターにして、回転数を維持するようにしっかりと。
中盤から斜度が緩くなってから、油断せずにしっかりギアを上げて行って、踏みぬく練習。楽をしない。速く走れるようになるために、しっかり追い込む。
頂上に着いてから、今日はつつじが丘へ続く坂を登った。
ここからは強風の影響も受けるようになってきて、風にあおられながら、何とかロープウェイ乗り場の駐車場まで到達。
ここで、コーラ500mlを補給。
ロープウェイは風で休止しており、引き返す車多数。
小休止後、下り始めたら、異音とフレームから変な振動が伝わったので、何事かと焦った。
一旦止まってみるが異変無し。ホイールのクイックがちゃんとしまっているかも確認して異常なし。
再び下り、スピードが乗ってきて、ペダリングを止めたらその事象が再現した。
振動が伝わってくる位置や、足を止めている時に唯一動いている場所を考慮した結果、リアホイールのハブが発生源であることが分かった。
キシリウムも10年以上使っているから、さすがにもうダメか。。。
つつじが丘の下りを終え、表筑波スカイラインへ。ここも風で煽られながらも、下ハン持ってしっかり集中。
下りでの事象の再現が恐ろしいけれど、ペダリングを止めなければ再現しないので、そのように。
下りの急カーブで踏ん張りたいときは、どうしても発生してしまうが、曲がっている時にそれが始まるとそれは恐ろしい。
最近、ようやくここの下りもブレーキを使わずに下れるように、荷重移動を思い出した矢先、リアハブの不具合は困ったもんだ。
今日は不動峠との分岐を曲がらずに、真っすぐ行って、朝日峠へ戻るルートを。
そして、朝日峠を下っている時、ゆっくり下っていて、前の車との車間もしっかり取っていたのに、車が譲ってくれたので、ゆっくり下るわけにもいかず、リアハブの異音にビビりながら、何とか下った。
やっと平坦で、リアハブの不具合とはおさらばだと思った矢先、爆風の向かい風。
ここから自宅まで、ずーっと向かい風で参った。。。
車道を走ると、風で煽られてかなり危ないので、東大通りは車道ではなく、広い歩道の自転車通行帯を走った。向かい風なので、全然スピード出ないし、ちょうどよかった。
西大通に入り、しばらくしてから車道を走ったけれど、向かい風から少し横風に変わり、マンションが立ち並ぶところへ来たときに、マンションの前を通過しはじめるかどうかの時に、突如吹いてきた爆風横風により、キープレフトの位置から車道の真ん中付近まで自転車に乗った状態で風に持っていかれた。一瞬ふわっと浮いた気がした。車がうまく避けてくれたので、轢かれずに済んだ。。。おぉ~爆風こわ。。。
今乗っているアンカーは、それまで乗っていたルーベやTCR Advancedに比べて、横風に弱くて、ハンドルを持ってかれそうになる事が多くて、風の強い日は気を付けていたのだけれども、それでもここまで持っていかれるとは思わなかった。。。
爆風の際、建物によって風向きが予測できないところ、特にマンションの近くは危険だという事が分かった。良いL&Lになりました。
その後、追い風基調に変わってくれて、良いダウンが出来て、練習終わり。
走行時間:3:41:44
距離:86.89km
消費カロリー:3187kcal(メータ表示)
(Cyclo sphereだと、2367.5kJに換算されている。。。)
練習後、急いで着替えて近所の中華料理屋へ行き、お気に入りの定食セットを食べて、大満足。
今日は収穫の多い練習だった。
ホイール何とかしないとなぁ。。。