雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

駆け込み乗車

2009-09-03 11:38:11 | マナー
駆け込み乗車、毎朝、繰り返される光景です。

鉄道会社は強い態度で駆け込み乗車を阻止すべきだと思っています。
今まで大きな事故が起っていないから...そのままなのです。

下り階段を駆け下り、駆け込み乗車をしよとして転んだ人を何回も見ました。
駆け込み乗車をしようとした人が怪我しようが...自業自得なのでいいと思います。

高齢者、小学生が駆け込み乗車の輩に巻き込まれるのが大変心配です。
特に下り階段を駆け下りてくる輩には要注意です。
駅員や警備員を増員しても無意味だと思います。
駆け込み乗車する輩は自己中心的ですから...

幾ら、車内放送をしても駆け込み乗車は減りません。
これまた、携帯電話のマナーと同じです。

駆け込み乗車している人を駅構内のカメラで録画してその駅のモニターに流しておく。
(顔はハッキリ見えるようにする)
こんな社内放送を流す。
「只今、駆け込み乗車したお客様がおります。駆け込み乗車したお客様が降りない限り、電車は発車いたしません」
この2つを実行しらたら駆け込み乗車はなくなります。

以前、東京への上り新幹線の最終列車に乗るために階段をダッシュした経験があります。
その時は駅員さんが扉が閉まらないように車掌さんへ合図をしてくれたことを思い出しました。

安全輸送も大事ですが...乗客を守るのが一番大事だと思います。



アフィリエイト ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする