雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

自転車修理

2018-03-25 15:16:25 | 商品
20年近く乗っている自転車がある。
流石に、ステンレス製でしたが...年数には勝てず、所々、錆が付いている。

そして、後輪タイヤは横が割れ、チューブが顔を出している。
今、迷っている修理して、まだ、乗り続けるか?
もう、お勤めご苦労さんとして、廃車とするか?

確かに20年近く乗っているので、色々なところにガタが来ているのは否めない。
我が家には、5年程、使っていない自転車がある。
これと交代するか?
しかし、今の自転車より性能が落ちる。
まず、3段階の速度の調整ができない。
そして、色が緑となっている。

多分、修理すると3000円はするではないか?
確か、12,800円で購入した記憶がある。
修理に自転車価格の四分の一を使う?

迷う!迷う!迷う!迷う!迷う!

基本的には「もったいない」の精神が大切だと思っている。
修理することは、資源を守っていると思っている。

修理を妨げる要因に自転車価格の低下もある。
子供の頃は自転車を簡単に買って貰えなかった。
今や放置自転車は蔓延し、自転車がビニール傘のように放置されている。

そう、この自転車って、パンク修理はしたことがあるけど、掃除ってしたことがない。
おいおい、物を長持ちさせるということは、日々の整備が大切なはず、
このステンレスが錆びないので掃除をしなくなった。
でも、時が経てば劣化して錆びる。

愛着が、やっぱり、この自転車にはある。

まず、自転車を掃除しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする