雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

令和ブーム去る

2020-09-09 08:49:19 | 社会
2019年5月1日、元号が平成から令和になった。
元号改元の時は「令和」、「REIWA」が目に付いた。

しかしながら、ブームは去り、役所の書類を書く以外は令和を忘れている。
保険契約している書類の満期が平成で書かれていて分かりづらい。
新規契約の書類は令和と西暦の併用で混乱を避けようとしている。

正直、令和には違和感を持っている...昭和に似ている点。
激動の昭和に似ていることは...ちょっと、怖い。
令和生まれの子供が身近にいないので...驚かない。

平成天皇が退位したため令和も30年経つと令和天皇が退位すると思っている。
悪い仕来りを作ってしまったと思っている。

現元号を表示する文字のみからなる商標は登録できないようになっている。
以前は可能だった。

元号は利便性の観点から日本人から離れていくように仕向けられた。
何時しか定期券も西暦表示となった。
学校の入学式、卒業式、葬式の立て看板...未だに元号。

令和改元は2000年のプレミアムブームを思い出す。

未だに、浩宮を天皇って呼ぶのに違和感を持つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする