マスク装着が義務のような世の中...ちょっと遣り過ぎを感じる。
このマスクをする風潮...集団行動大好き日本人の性と思う。
もっと、自由でいい気がしている。
マスク警察なる自警団のような人間が現れ、治安維持法、隣組、復活。
戦前回帰の気分です。
そもそも、マスクの効果を疑問視する専門家もいる。
紙マスク(使い捨て)が登場して以来、冬場にマスクをする人が増えた。
その時は異常に思えたが、今は違和感がない。
そして、夏場のマスク、今、違和感がない。怖い。
真夏にブーツを履いたり、真冬にミニスカート履いたり、常識が壊れていく。
マスクって病気のためのものだと信じていた。
何時しか予防のためになった。
毎日使うと思うと...紙マスク(使い捨て)って、経済的に高いナー
紙おむつなら成長すれば...必要なくなる。
やっぱり、洗濯可能な布マスクの方がいい気がしている。
今は布マスクもお手頃価格になっている。
更におしゃれなマスクも多い。
不思議の思う。
紙マスク(使い捨て)はマスクの紐を気にしない。
大体、うまく合う。
手作り布マスクは紐を気にしなければならない。
(調整する必要がある)
市販の布マスクは紐が痛い時がある。
まぁ~紙マスク(使い捨て)長期利用しないので気が付かないだけかもしれない。
新型コロナウィルスで、マスク着用が義務付けられている店が多い。
家では当然マスクは着用しないので週末は外出時に忘れる。
ハンカチで口を塞いだ事もある。
マスクをしない世の中に戻って欲しい。
このマスクをする風潮...集団行動大好き日本人の性と思う。
もっと、自由でいい気がしている。
マスク警察なる自警団のような人間が現れ、治安維持法、隣組、復活。
戦前回帰の気分です。
そもそも、マスクの効果を疑問視する専門家もいる。
紙マスク(使い捨て)が登場して以来、冬場にマスクをする人が増えた。
その時は異常に思えたが、今は違和感がない。
そして、夏場のマスク、今、違和感がない。怖い。
真夏にブーツを履いたり、真冬にミニスカート履いたり、常識が壊れていく。
マスクって病気のためのものだと信じていた。
何時しか予防のためになった。
毎日使うと思うと...紙マスク(使い捨て)って、経済的に高いナー
紙おむつなら成長すれば...必要なくなる。
やっぱり、洗濯可能な布マスクの方がいい気がしている。
今は布マスクもお手頃価格になっている。
更におしゃれなマスクも多い。
不思議の思う。
紙マスク(使い捨て)はマスクの紐を気にしない。
大体、うまく合う。
手作り布マスクは紐を気にしなければならない。
(調整する必要がある)
市販の布マスクは紐が痛い時がある。
まぁ~紙マスク(使い捨て)長期利用しないので気が付かないだけかもしれない。
新型コロナウィルスで、マスク着用が義務付けられている店が多い。
家では当然マスクは着用しないので週末は外出時に忘れる。
ハンカチで口を塞いだ事もある。
マスクをしない世の中に戻って欲しい。