新聞チラシの中に今月に入って多いのが学習塾関係です。
地元の個人的な塾から大手有名塾まで毎日毎日入っています。
驚いたのは塾の費用である。
いやぁ~ 週の学習回数で違いますが、
一番安いところで週1回コース5千円,高いところは1万円もします。
週3回だと3万円前後掛かるところもあります。
学習能力の低下を補う意味もありますけど、ちょっと、子供達にお金使いすぎている気がしています。
今は小学校高学年の生徒の半分は学習塾や通信教育講座を受講しているそうです。
少子高齢化時代ですが...学習塾同士が少ないパイの奪い合いをしている。
やっぱり、教育がおかしい。 でも、今、自分には手立てがない。
将来、小学生に躾を教える塾(学校)が現われる予感がします。
地元の個人的な塾から大手有名塾まで毎日毎日入っています。
驚いたのは塾の費用である。
いやぁ~ 週の学習回数で違いますが、
一番安いところで週1回コース5千円,高いところは1万円もします。
週3回だと3万円前後掛かるところもあります。
学習能力の低下を補う意味もありますけど、ちょっと、子供達にお金使いすぎている気がしています。
今は小学校高学年の生徒の半分は学習塾や通信教育講座を受講しているそうです。
少子高齢化時代ですが...学習塾同士が少ないパイの奪い合いをしている。
やっぱり、教育がおかしい。 でも、今、自分には手立てがない。
将来、小学生に躾を教える塾(学校)が現われる予感がします。