カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

PC9801NOTEにWindows

2002-04-30 07:55:15 | PC関連
古いPC9801NOTEの話。
いわゆる98ノートだけれども、1990年代前半にあったWindows95が使えないくらい古い。

今では頭にくるほど使えない。(使えたら最新機が売れないわけですが)

PC9801NOTE SX/E(以下NSE)
PC9801NOTE SX/T(以下NST)
を2台ずつ合計4台貰ったが、どれも、どこかが壊れているので、部品の組み合わせで2台を目指した。

とりあえず、スペックを紹介
  NSE NST
CPU i386SX
12MHz
i386SX
16MHz
RAM 640KB 1.6MB
DRV FDD1.2MB/720KB/640KB
HDD40MB
RAMDISK
MON モノクロ
8階調
640*400ドット
こんな4台も貰えるってあたり、そのままでは使い物にならないのは当然。
とりあえず、動作確認しました。

FDが使えなくなっているもの、液晶モニタのバックライト(サイドライト)が壊れているもの、
コネクタ類が錆び付いているもの等、ばらつきがある。ただしバッテリパックは全滅でした。

よって、ACアダプタ装着は必至だが、ACアダプタがでかい。
とりあえず、ハード面を強化します。

HDDを1台だけ120MBにします。そして、増設RAM8MBと4MBをジャンク屋で入手して(あわせて¥8K)
NSTにWindows3.0Aを入れました。

これらの98ノートでは40MB超のHDDは使えないということですが、
このサードパーティ製のHDDに付属のフォーマッタを使うことで解決しました。

Windows3.0Aは、以前
たまたま未開封のものを貰っていたので、使うことにしました。

これでマルチウィンドウでDOS窓が使えるかも?と思っていたら、

すぐにフリーズした。

Windows3.0対応のソフトもあまりなく、これまた未開封で貰ったWindows3.1があるので、NSTの方に入れてみました。
NST
CPU i386SX
16MHz
RAM 9.6MB
DRV FDD1.2MB/720KB/640KB
HDD120MB
(RAMDISKは拡張RAMを使用しているため使用不可)
MON モノクロ
8階調
640*400ドット

 


これで、少しは遊べると思ったのだけれども
このNSTに電源を入れると、サイドライトが点かなくなっていた。他の98ノートを部品取りにしようとしたら、バッテリパックから液漏れのような何かが出ているような状態で、しかも錆も酷くなっていて
結局、もう一つのNST1台残して全て処分しかなさそう。


FreeBSDを入れようにもCDドライブも繋がらないし、FDだけでインストール
する方法もあるらしいけれど。ちなみに、ラップトップ型のPC9801Tってのもある。
PC-9801T
CPU i386SX
20MHz
RAM 9.6MB
DRV FDD1.2MB/720KB/640KB*2基
HDD40MB
MON モノクロ
8階調
640*400ドット

 

ラップトップ型PCのPC9801Tのスペックは98ノートと同様にしてデスクトップ型と同じ拡張スロット(Cバス)が2つあります。
どこかでファイルサーバに使っていたらしいのを貰った。HDDは内蔵でSASI(インターフェイスの名前)だけれども、SCSIも搭載可能なのだそうです。
(SCSIもインターフェイスの名前で、SASIよりも対応する接続機器が汎用的で、大容量のHDDに接続可能
なのです)

が、貰って、電源を入れたとたん異臭を放ち、とても近づけないので
すぐ電源を切って、放置。
どっちにしても寿命だったというわけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする