昔、東京都内のとある駅前の西友で文房具を買おうとしていたら、
ノート型パソコン型ノート
が売られていた。
だいたい3千円くらいだったと思うが、
そういえば、昔、伊集院光が出ていた焼きそばか何かのCMで、これの懸賞をやっていたなぁ、
とか思って、買ってしまった。

実際は懸賞のものより簡易的で、ノートはメモパッドだし、電卓は折りたたみでもなんでも無い。
画面部分はホワイトボードで手前に格納されている専用ペンで書込、消去ができるという。
手前のタッチパッドらしきものは小物入れの蓋。
CDトレイにはCDやDVDを1枚収納可能。勿論、収納するだけ。
天板には OH!NOTE と書かれている。

もしかしたら、「オー!ノー!」ってことなんだろか。
もう、パソコンの形をしていたら何でもいいのか?という感じだが、
北海道土産でなんとかの恋人たちの箱を見ていたら、急にそれを思い出し、
これもノートパソコンにも見えなくないのでは?と思って
そこら辺にあったものでノート型パソコン型に改造してみた。
ノートPCと言ったらvaioなのでそれっぽいこと書いてみたが、
素人が作るとただの空き箱が落書きされた空き箱になっただけだった。

インテルハイッテナイ。
キーボードも描いてみた。

画面にもなにかあったほうがいいかな、と思ったが、浮き出ているのは3Dという最先端技術を使ったから
というわけではない。(じゃあなんだ?)
側面のインターフェースも充実?

こんなんで何がおもしろのかサッパリだが、なんだかんだで数十分もこれにかかりっきりなので、
心の奥底では楽しんでいるということなのだろうか。
でもやっぱり本物がいいなぁ。(vaioノートは持っているけれど)
ノート型パソコン型ノート
が売られていた。
だいたい3千円くらいだったと思うが、
そういえば、昔、伊集院光が出ていた焼きそばか何かのCMで、これの懸賞をやっていたなぁ、
とか思って、買ってしまった。

実際は懸賞のものより簡易的で、ノートはメモパッドだし、電卓は折りたたみでもなんでも無い。
画面部分はホワイトボードで手前に格納されている専用ペンで書込、消去ができるという。
手前のタッチパッドらしきものは小物入れの蓋。
CDトレイにはCDやDVDを1枚収納可能。勿論、収納するだけ。
天板には OH!NOTE と書かれている。

もしかしたら、「オー!ノー!」ってことなんだろか。
もう、パソコンの形をしていたら何でもいいのか?という感じだが、
北海道土産でなんとかの恋人たちの箱を見ていたら、急にそれを思い出し、
これもノートパソコンにも見えなくないのでは?と思って
そこら辺にあったものでノート型パソコン型に改造してみた。
ノートPCと言ったらvaioなのでそれっぽいこと書いてみたが、
素人が作るとただの空き箱が落書きされた空き箱になっただけだった。

インテルハイッテナイ。
キーボードも描いてみた。

画面にもなにかあったほうがいいかな、と思ったが、浮き出ているのは3Dという最先端技術を使ったから
というわけではない。(じゃあなんだ?)
側面のインターフェースも充実?

こんなんで何がおもしろのかサッパリだが、なんだかんだで数十分もこれにかかりっきりなので、
心の奥底では楽しんでいるということなのだろうか。
でもやっぱり本物がいいなぁ。(vaioノートは持っているけれど)