最近記事にしている回顧録の画像に写っているモニタにCRT(ブラウン管)がある。
今では芳香剤のCMで一流ミュージシャンがモニタに囲まれているシーンがあるが、
CRTだと、ああは簡単に並べられない。
液晶モニタを使いだしてから、CRTを使わなくなって、更に置き場がなくなって、外に野ざらしにしていたことがある。
最終的には業者に引き取ってもらったが、置き場があったら残しておきたかった。
画像にある左側の方は「PC486P回顧録」にあったサンヨーの14インチモニタで
表示は640*400の他、XGA(1024*768)の解像度にも対応していました。
マルチスキャンではなくディアルスキャンとか書かれていたかな。
右側はIBMのアプティバミュージックビジョンというモニタ一体型のWindows95がインストールされたPCでした。
CD-ROM内蔵で、内蔵スピーカーはヤマハということで、CDプレーヤーとしても使えることが売りのようでした。
これは貰い物で、メモリ増設、HDD交換されてWindows2000が動いていたと思う。
こっちのモニタはマルチスキャンだったようで、VGA〜XGAまで対応して、本体部分とモニタ部分の接続が
背面でケーブル接続されていたので、他のPCのモニタとしても使っていた。
この他にも東京特殊無線のダイヤトロン17インチがあった。
上の写真だと、左が14インチ、右側の方が17インチ(著作権の都合で全部写せませんが)です。
拡張デスクトップとかできなかったので、切り替えスイッチ(右のモニタの上にのせてあるやつ)で切り替えて使っていました。
デジカメをまだ持っていなかった頃、というか、デジカメが一般的に存在していなかった頃(カシオ、エプソンが出す前)だと、
PC9801対応のデジタルモニタ(解像度が640*400で8色表示)もあり、
写りが悪くて廃棄されるところを貰ってきた15インチ、
MacintoshClassicもCRTだから、今思えばけっこう持ってたな。
今は全て液晶モニタだが、モバイルモニタだったり、中古のテレビだったりで、
PCのちゃんとした液晶モニタがない状態。
今では芳香剤のCMで一流ミュージシャンがモニタに囲まれているシーンがあるが、
CRTだと、ああは簡単に並べられない。
液晶モニタを使いだしてから、CRTを使わなくなって、更に置き場がなくなって、外に野ざらしにしていたことがある。
最終的には業者に引き取ってもらったが、置き場があったら残しておきたかった。
画像にある左側の方は「PC486P回顧録」にあったサンヨーの14インチモニタで
表示は640*400の他、XGA(1024*768)の解像度にも対応していました。
マルチスキャンではなくディアルスキャンとか書かれていたかな。
右側はIBMのアプティバミュージックビジョンというモニタ一体型のWindows95がインストールされたPCでした。
CD-ROM内蔵で、内蔵スピーカーはヤマハということで、CDプレーヤーとしても使えることが売りのようでした。
これは貰い物で、メモリ増設、HDD交換されてWindows2000が動いていたと思う。
こっちのモニタはマルチスキャンだったようで、VGA〜XGAまで対応して、本体部分とモニタ部分の接続が
背面でケーブル接続されていたので、他のPCのモニタとしても使っていた。
この他にも東京特殊無線のダイヤトロン17インチがあった。
上の写真だと、左が14インチ、右側の方が17インチ(著作権の都合で全部写せませんが)です。
拡張デスクトップとかできなかったので、切り替えスイッチ(右のモニタの上にのせてあるやつ)で切り替えて使っていました。
デジカメをまだ持っていなかった頃、というか、デジカメが一般的に存在していなかった頃(カシオ、エプソンが出す前)だと、
PC9801対応のデジタルモニタ(解像度が640*400で8色表示)もあり、
写りが悪くて廃棄されるところを貰ってきた15インチ、
MacintoshClassicもCRTだから、今思えばけっこう持ってたな。
今は全て液晶モニタだが、モバイルモニタだったり、中古のテレビだったりで、
PCのちゃんとした液晶モニタがない状態。