カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

バッハ生誕335年

2020-06-29 00:07:48 | 芸能関連
前回の古いカセットテープの中に

オルガン演奏会(おそらくN響アワー)が録音されていたのがあった。

当時(1985年)はバッハ(Johann Sebastian Bach)の生誕300周年ということで
クラッシク関係のラジオやテレビ番組でバッハのオルガン曲の特集があった記憶がある。
それでオルガン曲を聴いていたのが録音されていたんだな。

この録音されていた番組の放送でジャンギュー(Jean Victor Arthur Guillou)を知ったのだけれど、
後になって、曲名が思い出せなくてモヤモヤしていた。
まだネットもなく、ラジオとか聴き逃したら手がかりもないから録音しながら聴いていたのだけれど、
後回しにしていたら録音していたことをすっかり忘れていた。

録音されているカセットからシャルルマリドゴールのオルガン交響曲第5番トッカータと言っているのが聞こえた。
ネット検索したらシャルル=マリー・ヴィドールのオルガン交響曲第5番のフィナーレらしい。

ただ、ジャンギュー演奏のこの曲は出てこなかった。
代わりに、所沢市民文化センター ミューズ ホールオルガニストのジャン=フィリップ・メルカールト 演奏の
CDが見つかったので聴いてみたけれど、ジャンギューよりテンポが全然遅かった。

当時のジャンギューの演奏会では即興で「椰子の実」「きらきら星」をアレンジして演奏していたのだけれど、
全てアップテンポだったから、その流れだったのかもしれない。

当時、ジャンギューをテレビで観たとき、かなりのおじいちゃんだと思っていたら、
当時はまだ55歳だったんだな。
2019年まで生きていた。もっと早く気づけばよかった。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バホバホ隊員ナンバー03xxx

2020-06-20 22:37:54 | 芸能関連
実家に戻ったら、段ボール箱の中に不要かどうか訊いてから捨てようと
思ったものが入っているということで、見たら、カセットテープの山。

カセットのラベルには1から単純な連番だけで日付もない。

ラベルが揃っているので、ラジカセに入れて録音していたやつだと思って、
聴いてみたら、所ジョージの進め!おもしろバホバホ隊とコサキンが録音されていた。

コサキンはウププ人とか特定のコーナーが録音されていた。
バホバホ隊は曲が中心、
特に所ジョージの曲が多く録音されていた。車庫証明、南極の空 など。

毎日夜9時からラジオを聴く習慣になったのは昭和59年だったと思う。
それまではラジオを自作したのでたまに聴くぐらいで、ちゃんとしたラジカセを入手したのが、この年。

最初の方のカセットはラジオの内容から、昭和59年の11月頃。

コサキンでは「青いゴムぞうり」の曲、歌っているのは誰でしょうクイズ。
答えはバーブ佐竹だが、正解者が7人だった。
TBSがこのレコードを購入したのが昭和42年で、この時生まれた人は17歳になっている
と話しているから、この放送は昭和59年であっている。
「アーイー」ネタもあったので関根麻里が生まれた後だ。

印象的なのは
伊東マンショをコサキン2人が伊東マンションのことだと間違えてしまう事件。
翌週、リスナーから指摘のハガキが多数届く。

リスナーの中に栃木県の有川周一(今は周壱)と、タッチーの名前が目立つ。
(共通点は配偶者がカンコンキン女優?)


バホバホ隊で流れていた曲が他ではあまりかからないような曲がけっこうあった。

片岡鶴太郎のゴーストバスターズのパロディのゴーストブスターズは
もうヒドスギ。(あまりに酷くてどんな歌詞なのかちょっとここでは書けない)
思い出したけれど、この曲のB面の「変な顔」はもっとドイヒー。

バホバホ隊で曲が終わった直後のトークが残っているのがあって、
その中に、風見慎吾の「僕笑っちゃいます」の曲のおわりで
所ジョージが衝撃の証言をしていた。
「デュラン・デュランの曲を和訳したらこうなったんです。私も知らなかった」

本当かどうか検索してみたけれど、そんなエピソードが見つけられない。(これ書いている時点で)
なんか眉唾。
当時はネットで騒がれることもなかったし、テキトーなこと言っても噂程度に聞き流される
時代だった気もするので、鵜呑みにした冗談話をそのまま話したのかもしれない。

そもそも、週欽で何かのはずみで(おそらく蔑む言葉として)風見本人が「僕笑っちゃいます」と
発して、これが毎週の定番化、デビュー曲になったのが経緯だと思う。
とは言え、歌詞の流れとしては強引なのが否めない。

作詞の人と所ジョージに接点があるのか?・・・

発売、ヒット〜その放送までの間の時期、所ジョージがスラップスティックで楽曲提供している。

でも、デュラン・デュランの曲でそんな感じの歌詞を見つけないと、決め手にはならないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量のDVD−Rを破砕

2020-06-14 21:56:39 | PC関連
テレビの特番や映画、ドラマもまとまると最後にDVD−Rにバックアップしていたけれど
今はネットのサブスクで観られるので、何年も再生していないことに気づいた。

大量のDVD-Rの処分をどうするのか検索したら、
媒体を物理的に破壊する方法として

・カッターで傷を付ける
・テープで記録面を剥がず
・シュレッダ

くらいかな。

個人的に、CD−RやDVD−Rを処分する時、だいたいカッターで線を3本入れる。
線は全て交差させて、内側の記録エリアのギリギリで交差させたやつは
経験上100%読めなくなる。

確実に消すのであればテープで記録面を剥がすかDVD−Rとかに対応したシュレッダを使う
べきなんだろうけれど、今回のは個人情報とかのデータではなくTV録画なので簡易的にやりたい。

電動・手動に限らず、民生用(文房具レベル)のシュレッダは連続使用に向いていなくて
大量の一括破壊には向いてなさそう。

DVDドライブで読めなくすればいいので、円盤の内側の穴にペンチを突っ込んで、
内側を軽く割ってみた。けっこうヒビも入るし簡単だが、少し破片が飛び散るので危険。
袋に入れてやったりすれば比較的、安全かもしれないが、まあオススメはしない。


録画したやつにはレーベルプリンタでタイトル印刷していあるのがほとんどだが、
何が入っているのかわからないやつはPCで個人情報があるのか確認するのも手間がかかるから
無差別に確実に消去するなら冒頭の3通りを試すのがよさそう。

ちなみに、レーベルプリンタはもう何年も使っていない。
インクカートリッジもオワコンなので、これも処分かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァの劇場版が待ち遠しい

2020-06-05 21:50:54 | 芸能関連
エヴァの劇場版が延期になって、これまでのやつを何度も観る日々。

Q観てて、思った。

アスカって姫なの?
最後の方でカヲル君がゲンドウを王と言っていたけれど娘なの?
そういえばカヲル君も破ではお父さんとか言っていた気がする。

コネメガネは加持のコネだから?

ブンダーの最初の戦闘後、加持の名前が出てきたってことは生きているってこと?
というか、ミサトたちの上司とか?
アスカが会社って言っているから、社長なのかな?給料どうなっているだろう?
回収した物資の販売だろうか。

カヲル君がネルフにいるけれど、破のときのと別なのかな?
同じだとすると、マーク6からどうやって降りたんだろう?
最後に「また会える」って言っていっていたし、
綾波も初期ロットとか言われているから、カヲル君も何人でも出てきそう。
ゼーレが作るとカヲル君でネルフが作ると綾波なのかな。

セントラルドグマで槍が刺さっている大きな白いやつ、あれって破で大きくなった綾波じゃないの?
発令所に転がっているのが頭が綾波だし。
カヲル君がリリスと勘違いしたのは頭がなかったからかな。
旧作品でもカヲルはアダムとリリスを間違えているし。

結界の蓋で塞ぐ前にリリスをどっかに持っていかないとな。
ポケット怪獣みたいにカバンに入れられたられるのかな?
ゲンドウが発令所でなんか持っていたな。でもあれは鍵とか言っていた気がする。
あの鍵で小さくできるのかもしれない。

ゼーレの契約改定は無いはずの使徒が出てきたから?

とにかくゲンドウはエヴァを覚醒させたいのだな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする