QEMUでRAMを48MBにしてLinux Vineを入れてみた。
Ver.2.6Rだと日本語が化けるので、何の設定変更無くても
文字化けしない3.2がよさそう。
最小インストールでcuiで起動して
w3mを入れたら画像付きでweb閲覧できた。
この48MBにしたのはビブロがこのサイズだからなのだが、
ビブロは今時点でguiでそこそこ遊べる。
サーバにするとそもそもネットワークでPCカードスロット
使っちゃっているから外部ストレージが使えなくて、
内蔵HDDだけのファイルサーバはあまり楽しくない。
パラレルポート接続のプリンタももう持っていないし、
サーバ用途がないので、CUIにしても使えないと思って
いたのだが、CUIだけの端末ってのも面白そうなので
今度は実機(ビブロ)で試してみようと思う。
Ver.2.6Rだと日本語が化けるので、何の設定変更無くても
文字化けしない3.2がよさそう。
最小インストールでcuiで起動して
w3mを入れたら画像付きでweb閲覧できた。
この48MBにしたのはビブロがこのサイズだからなのだが、
ビブロは今時点でguiでそこそこ遊べる。
サーバにするとそもそもネットワークでPCカードスロット
使っちゃっているから外部ストレージが使えなくて、
内蔵HDDだけのファイルサーバはあまり楽しくない。
パラレルポート接続のプリンタももう持っていないし、
サーバ用途がないので、CUIにしても使えないと思って
いたのだが、CUIだけの端末ってのも面白そうなので
今度は実機(ビブロ)で試してみようと思う。