![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/f616f5cabceb1af05c06a28da2d5dde8.jpg)
ご住職によると本日2月15日はお釈迦様の命日
本堂には命日の今日しか掲げないという、お釈迦様が横たわった姿の掛け軸が飾られており、
ご住職が説明をしてくださるところによると
天からお釈迦様のお母様がお釈迦様に向かって薬袋を投げ落としたところ
木の枝に引っかかってしまい
薬がお釈迦様に届かず命を救うことができなかった
(投薬、という言葉はこの辺りからきているそう)
お釈迦様でも命あるものはいつかは息たえる
その命の重さはお釈迦様も人もみな同じ
というおはなし
故人の良いところをたくさん思い出してください。
と、お経についても
事前に説明をしてからあげてくださるので、
わかりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
本堂は365日朝6時から開けてくださっているのでいつでもどうぞ
と、
言われたら
うちのおばーさん(母)は、
足が痛くても行くんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/29eef0dc166052581d6436838147f7fd.jpg)
大雪で交通は大きく乱れ
お釈迦様の命日で
いろいろ重なった
記憶にしっかりと刻まれるだろう四十九日。
でも、やっぱりまだ信じられないな