カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2024年3月 岡山の思い出 #1 -岡山・青しそ和風スパゲティ-

2025年02月17日 | グルメ 麺

青しそ和風スパゲティ/スパゲッツ ダンディ(岡山市)
過去にこちらで青しそスパゲティを食べて、あまりの美味しさに虜になった。
岡山はもちろん、香川に来る機会があったら瀬戸大橋を渡り、食べに来ようと決めていた。
注文したのは青しそ和風の中サイズ。大と悩んだけどね。
ニンニクの追加もお願いした。


この青々とした美しさ、相変わらず旨そうだ。早くフォークで搦め取りたい。
いただきまーすと、フォークをクルクル回し、口に運ぶ。
青しその香り、醤油とニンニクの風味豊かな味わい。ウマイ!
この味、このオイシサ。もうオイラをどうにでもしてくれ!
いつになるかはわからないけれど、また必ず来よう。
そして「大」を注文するんだと心に誓った。
ごちそうさまでした~。


岡山まで足を伸ばしたけれど、岡山のカップ酒を4つ手に入れた。
1つでもあればと思ってたが、4つの捕物に頬も緩む。
食べたかった青しそスパも味わって、ゴキゲンで瀬戸大橋を渡る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月 香川の思い出 #5 -観音寺・天ぷらうどん-

2025年02月08日 | グルメ 麺

天ぷらうどん/やな川うどん(観音寺市)
観音寺に朝からうどんが喰える店ってあるのかしらん、と事前調査すればあるじゃないですか。
有難いですね。朝メシは食べずにやって来ましたので、
こちらでうどんをいただいてから展望台へと向かいましょう。


「湯だめうどん」なんてご当地香川らしいメニューもあります。
と思ったら、味噌やとんこつラーメンもあるんですね。
ここはあえて天邪鬼になって、トンコツラーメンにするか?(笑)


注文したのは天ぷらうどん。この旅初めての讃岐うどんをいただきます。
麺はオイラが抱く讃岐うどんのイメージより細麺ですね。
透明なダシはあっさりで旨んまい。胃の腑に沁み渡ります。
天ぷらもエビが入っててオイシイ。
ダシは優しいんだけど旨さがあるから、ついつい飲んじゃいますね。
ごちそうさまでした~。

北・東日本の旅では外でうどんを喰うことなどまずない。
例えその土地の名物がうどんであっても、蕎麦やご飯物の方に気持ちが向いてしまう。
でも西日本に来ると、その考えは一変します。
その理由はやはりダシの味わいでしょうか、旨いんですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月 兵庫の思い出 #1 -神戸・ごぼう天うどん-

2025年01月31日 | グルメ 麺

ごぼう天うどん/麺屋(神戸市)
これからうどん県香川に向かうってのに、神戸三宮でうどんを食べることに。
それもこれもこのごぼ天が悪いのだ。何だ、この美味しそうなビジュアルは!
写真を見て、一瞬で恋に落ちたではないか(笑)

ごぼ天、旨めぇー!(^^)マジ最高。
関西のおダシもやっぱり美味しいね。
自宅でうどん食べるときは関西のうどんスープ使ってます。


ごちそうさまでした~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月 兵庫の思い出 #1 -神戸・冷ぶっかけ&ちくわ天-

2024年12月28日 | グルメ 麺

冷ぶっかけ&ちくわ天/たもん庵 神戸空港店(神戸市)
神戸空港は飲食店の数が少ない故、いつもは利用せずに離れるのですが、
今回はうどんを食べて帰ります。


注文したのは冷ぶっかけとちくわ天。
油とタッグを組んだちくわの旨さは格別。


ちゅるるん、シコシコ。いやー、うどんも旨いっすね。
実は香川旅を近いうちに予定してるので、うどんを食べるのを楽しみにしています。
ごちそうさまでした~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月 兵庫の思い出 #11 -神戸・トマトチャーシューめん-

2024年11月01日 | グルメ 麺

トマトチャーシューめん/神戸ラーメン第一旭 神戸本店(神戸市)
今日もバッテラで宿呑みしようと思ったが、ラーメンを食べることにする。
気になっていたトマトラーメン。チャーシューも食べたくてこれに決めた。


麺は細麺なんだね。
このスープの色でこの麺を見ると、中国の蘭州とかイメージする。行ったことないけど。
ちょっと辛口、トマトの旨味がいい。この味、大好き。
ホウレンソウがあるのもいいね。
濃い緑のちょっと土臭さもある独特の旨さがスープに合う。


ごちそうさまでした~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする