カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2024年2月 大阪の思い出 #2 -大阪・今宮戎神社-

2024年12月16日 | 旅行 国内

今宮戎神社/大阪市
西成から今宮戎神社まで歩いてきた。


ご挨拶を済ませ、境内にある授与品をお返しする場所を見たときに思い出した。
昔こちらで授かった「福小判」というお守りをお返ししなければと。
今度大阪に来るときは忘れずに持って来よう。


商売繁盛で笹持ってこーい。毎年1月9日から3日間行われる「十日戎」。
えべっさんのその賑わいを見てみたいですね。
オイラだったら何を笹に付けてもらうかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月 兵庫の思い出 #6 -尼崎・ネオン管看板-

2024年10月24日 | 旅行 国内

ネオン管看板/阪神パチンコ(尼崎市)
昼呑みして、ほろ酔いで駅へ向かう途中に、ネオン管の電飾看板があった。
今ではLEDが主流になってる中、妙に懐かしい。
点いたり消えたり、周期的な動きを見ているうちに、昭和の匂いに包まれた。
まだ陽もあるのでそうでもないが、薄暗くなるにつれて、
だんだんとネオン管の美しさが映えてくるんだろうな。


【尼崎中央商店街】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月 兵庫の思い出 #4 -尼崎・尼崎えびす神社-

2024年10月21日 | 旅行 国内

尼崎えびす神社/尼崎市
阪神電車からも見える大きな鳥居。
神社HPによると、高さは17メートル、柱の直径は1.6メートル。
そばに近づくと、ほんとデカイ。


本殿でお祀りしてるのは「えびすさん」「だいこくさん」「八幡さん」「庚申さん」。
神社は商売繁盛の神様「尼のえべっさん」として、知られているとのこと。


商人の町?だからだろうか、阪神エリアって「えびす神社」が多い気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月 兵庫の思い出 #3 -尼崎・世界の貯金箱博物館-

2024年10月19日 | 旅行 国内

世界の貯金箱博物館/尼崎市
尼崎には貯金箱の博物館があるのを知り、やって来ました。
尼崎信用金庫が収蔵展示、一般公開している。入場は無料。


入場すると、まずこれらの貯金箱が展示されていました。
正月が近いので、干支をテーマにしてるんですね。


どこかで見たことのある犬の貯金箱。
お年玉年賀切手の図案だったかな?




こちらはからくり貯金箱。
小銭を入れる楽しみがあって、貯金も増えそうです。


右はエイトマンだろう、その隣りは鉄人28号か。
エイトマン、その身体で俊敏に動けるのか、もう少し絞った方が良いのではないか(笑)
コインが入るスペースが必要なのは分かるけど。
ドラミちゃんは目がキマってるし、Qちゃんも何か不気味。


欧米やアジアなど海外の品が並ぶ。
その国を代表する動物や建物などをモチーフにしてるものもあって、見てて厭きない。


豚って子だくさんなので、「お金が増える」と考えられ、縁起のいい動物のようです。
オイラは貯金箱と言うより、「蚊やり豚」のイメージかな。


博物館を出る際、記念品を頂戴しました。


宝珠の貯金箱(今戸焼き土人形)です。こちらとドラえもんの2つから、選ぶことが出来ました。
まさかおみやげまで頂けるとは思ってもみませんでしたので、とても嬉しかったです。


ありがとうございました(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月 兵庫の思い出 #2 -尼崎・尼崎城-

2024年10月17日 | 旅行 国内

尼崎城/尼崎市
あれ? 尼崎に天守のあるお城ってあったっけ?
グーグルマップ上に印があるのに気付いたのは数年前だ。
写真を見ると新しそうだし、市が観光事業として再建したのだろうと思っていた。


尼崎市のHPによると、尼崎城は大坂の西の守りとして1617年に築城。
明治時代には廃城が決まり、建物は取り壊され、堀も埋められ面影も無かったとある。
2015年に旧家電量販店の創業者から、創業の地である尼崎において尼崎城を建築し、
市に寄附する意向が示され、2018年に竣工、2019年には一般公開との記述もあった。

個人が私財を投じて出来たお城とは知らなかった。
周囲は公園として整備されており、有料で入城もできる。


少し離れた小学校の南側には碑があります。
もしかするとこの小学校の敷地に当時のお城が建ってたのかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする