カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

(捕物その130) 堀の井 上撰

2014年08月29日 | 岩手の酒

堀の井 上撰
醸造元:高橋酒造場(岩手県紫波町)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15-16
容量:180 ml
プリント瓶

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -仙台市・定禅寺通り-

2014年08月27日 | ふるさと宮城

定禅寺通り/仙台市青葉区
この定禅寺通りは、「杜の都仙台」を象徴する通りです。
街路樹にはケヤキが植えられており、中央分離帯には遊歩道もあります。
催し物もよく行われ、有名なのは、12月の「光のページェント」でしょうか。
9月にはジャズフェスティバルも行われ、野外ライブが開かれます。


このようなオブジェが、通りの所々に配置されてます。
訪れたこの日は、ミンミンゼミがしきりに鳴いていました。

(2014年8月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その129) 高野山 上撰 TENCHO CUP

2014年08月25日 | 和歌山の酒

高野山 上撰 TENCHO CUP
醸造元:天長島村酒造(和歌山県和歌山市)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15-16
容量:180 ml

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -登米市・ジャンボチキンカツ-

2014年08月23日 | ふるさと宮城

ジャンボチキンカツ/こしちや錦織店(登米市東和)
サイクリングの途中、この激安スーパーで小休止。
大きなチキンカツがあるらしいので、まずは惣菜コーナーに直行。
おぉ、デカイ! 正確な値段は失念したが、150円ぐらいだった気がする。
その図体に比べ、あまりの安さに思わず1つ買い求めた。

醤油やソースの持ち合わせがないので、そのまま食べた。
揚げてそんなに経ってないのだろう、衣がサクッと軽い。
この値段なので、もも肉ではなく胸肉なのだが、パサついてるわけでもなく軟らかい。
調味料があるに越したことはないが、下味が付いていたので美味しく完食。
胸肉であるが故、途中でクドさを感じずに完食できたのだと思う。

その他の惣菜や弁当類も安かった。
お客さんもどんどん来てるので繁盛してるようだ。
この地域に名店ありだな。


この後、しばらくお腹が空かなかった(笑)
(2014年4月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その128) 萬歳楽 通カップ

2014年08月22日 | 石川の酒

萬歳楽 通カップ
醸造元:小堀酒造店(石川県白山市)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15
容量:200 ml

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする