2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

DIY埼玉 木工旋盤 ぐいのみ作り 六(終)

2018年11月28日 11時54分37秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーとしては、とてもウラヤマシイ環境です

こちらの工房 時間貸しもやってくれます

この道具を見るだけでも至福の時を刻めます

あの工具も使って見たいし テーブルソーで正確にカットもしたい

端材木材の収納も お掃除道具の収納も参考になります

 みんなキャスターが付いているので移動も掃除もラクラクです

さて この木材達ですが 見た目に囚われてはいけません

よくご覧下さい 銘木のテンコ盛りです こちらを

 加工すると この様に激変となります

隠れた気品が そして木材ならではの開けて見ないと判らない!

工房IZUMIさま お世話になりました ありがとうございます

 そうそう ぐい呑みですが 私が作ったのは一番 小さいのです

 高台にはテーパーを付け 外側も若干角度を付けてあります

 径が小さいのでロケットの噴射口風で安定性を高めております

 中は寸胴のようにストレートです 作品は制作者に似る?

 作者持ち主にあわせて 小ぶりに デザインさせて頂きました

 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉 木工旋盤 ぐいのみ作り 五

2018年11月26日 01時49分56秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉です

3名で作り始めた ぐい呑みですが 微妙に違いが出ました

作り方の経過説明で 頂いた説明書です

流石に カップ型までは挑戦出来ません 個性が出ますね

3名の ぐい呑みも 微妙に違いが・・・・ 中の様子です

厚みやテーパー そして飲み口にも 違いがでましたね

ヒノキの木目を活かした形になりました木目が綺麗です

お酒をいれたら それも ぬる燗 きっと香りが立つでしょう

3人ガリガリ削ったので 刃先を研ぐことになりました

角度固定で 旋盤には必需品の 刃物研ぎようグラインダーです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉 木工旋盤 ぐいのみ作り 四

2018年11月24日 01時14分07秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの埼玉の仲間達で活動をしております

DIY埼玉の技術交流会 木工旋盤を使ったぐい呑み作りです

高台を作ります 底部分の厚みと高台の高さ形を整えます

高台底部分から切り離します ここは先生が最後の方はお手伝い

だって刃を当てて ドンドン細くしながら最後は切り離す

すっ飛びそうだし 気になって切り込めないし・・・です

最後の中心がいかに細いか・・・・ここまで中々出来ません!

切り離した後は今度は 高台の中を少し凹ませます

一旦外して 飲み口側をチャックで挟み止めます

この時の力加減が又微妙でして 中が空洞で飲み口は薄い 締め込み過ぎたら割れます

留める力が弱ければ 回転している最中に外れて すっ飛びます

力加減は経験でしか判りません 刃物を持つ手も安定させないと

おお恐い ここまで来て 底に穴を開ける訳には行きません

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉 木工旋盤 ぐいのみ作り 参

2018年11月22日 01時17分13秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉です

ぐい呑み作りのレッスン中です 全体外側を

棒状に丸く加工したなら今度は中をくり抜きます

1から刃物で手でくり抜く進め方と

ドリル刃で粗方くり抜いて、その後に形を整える方法です

今回は、その両方を試してみました

チャックに丸く削った棒を挟み込み留めます

感覚が大事です 芯も真ん中に合わせ

挟み込み部分の力加減、締め込み加減を調節します

なかなか勇気がいります 中心から奥へ 中心から外へ

支点を動かさずに刃先の角度を微調節しながらくり抜いて行きます

外側の形も整えながら 薄くデザインを思い浮かべて

刃を当てて行きます これを見ていると最初の参考作品の

凄さが良く判ります ビビリます 思い切り出来ません

主だった形になれば 中を滑らかに整え紙やすりを掛けます

回転そして手作業中に指をいれて、負荷を掛けながらやする

頭では判っているのですが 意外と勇気が必要です

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉 木工旋盤 ぐいのみ作り 弐

2018年11月20日 00時31分22秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループであるDIY埼玉です

木工旋盤のレッスンをしております ぐい呑み作りには

ヒノキをご用意頂きました お酒を入れると香りが立ちます

先ずは 各自のイメージを絵に描いて見ます

大きさ高さ 深さ 高台 胴回り カーブ

口の厚み 開き具合 絵にするのは簡単ですが

それを形にするのは難しい・・

全体を丸く加工する為に先ず中心を出します

旋盤用の中心出しのスケールです

角材 丸材と 両方に使える角当てがあります

中心が決まったら目打ちで真ん中に目印を打ちます

いつも思うのですがこれだけの刃物の手入れ

大変だろうなぁ~ 用途に合わせて刃を使い分けます

四角い角材を丸くする~ 顔面ガードもバッチリです

 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉 木工旋盤 ぐいのみ作り 壱

2018年11月18日 02時59分56秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の仲間が木工旋盤の機械を買ったので

今度 みんなで動かしてみたいな となりました

木工旋盤を既にやっている別の仲間に指導を

お願いしたら ならば、おさらいをしたいとのご要望!

干支が一回りするぐらい長い付き合いの工房主に

旋盤ぐい呑み作りを お願いし最少人数で

レッスンをしてまいりました

工房IZUMIにて 木工旋盤の勉強会です!

工房IZUMIのブログをご覧頂けるとお判りですが

指導の先生は お忙しい そしてDIY仕事のテンコ盛り

今回は 基本基礎中心に お願いいたしました

では先ず こちらの作品達をみんなで鑑賞!

この細い脚 この薄い身 この艶やかな肌

なんて 美人揃いでしょう・・・

トップ画像は お椀の木地です

粗くくり抜いて形を整えて このまま3年くらい

暴れる木が落ち着き乾燥し締まるのを待ちます

その経過を経ての あのお椀の薄い出来へと繋がります

奥が深い・・・・木工旋盤がお好きな方はスゴイなぁ

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回技術交流会 DIY彩女合同 旋盤ペン作り

2017年04月06日 11時42分55秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

第37回技術交流会 DIY彩女DIY埼玉合同
木工旋盤ペン作りが開催されました

開催からしばらく経っております ご報告が遅くなりました

棚卸 決算 社員の方の人事異動と担当変更 

 私的には風邪をこじらせて1ヶ月ボロボロになっておりました

ブログの更新も 滞っておりまして 申し訳ございませんでした

履いている草鞋の数が 多すぎて 流れが滞ると 全体に波及してしまいます


DIY埼玉では 3回ほど開催致しました 木工旋盤ペン作りですが

DIY彩女の皆さまにも 体験して頂こうと 講師を招いて開催となりました

DIY埼玉のメンバーで 3回の開催に都合が付かなかった方も今回参加です

持ち運びが出来る小ぶりな 旋盤の機械を2台 持ち込んで頂いて

合同の木工旋盤銘木ペン作りが 始まりました

割烹着を装着いたします 女性だからではありません 男性もこの姿です



作業中の写真を見て頂けると お判り頂けると思いますが

切りくずが 腕や胸 お腹辺りに飛び散って付いてしまいます

袖口にゴムが入っており 胸元近くまでカバーし ポケットに木くずが

入りにくい理由で 割烹着がベストなのです 全員割烹着姿なのには

  家庭科? ですよね  

 





こちらは 講師の方が製作 実際に販売されているペンです

  これだけのグレードを見せて頂くと テンションが上がります




初心者の方も いらっしゃるので 此処までは 無理ですが 理想は コレですよねぇ

お手本の製作中ですが 皆さま 真剣な眼差しですね 実に面白い!!



終了後は 講師を囲んで DIY談義に 花が咲きます 



始めての方も 出来上がりは このグレードとなりました 満足満足!



お手本のペンと 見劣りしないと 皆さま 自画自賛 私のが一番!!です



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回 DIY埼玉 技術交流会 四

2016年02月06日 23時49分40秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザー地域活動グループDIY埼玉の技術交流会です

DIY埼玉では仲間で集まって交流を深めつつ様々な催しを行なっております




スケルトンで学習した様にパーツの部分・部分が違います




左側が椅子の座面の前のパーツです 荷重が余り掛からない「前脚」

右側が椅子の背もたれ部分がある「後ろ脚」に当たるパーツです

全方向に荷重がかかる為 全部が 大きな▼です

パーツの種類も このように 細かな違いがあります




木槌にて ジョントパーツの中にパイプがしっかり入る様に
叩いてハメ込み その後 接着剤を注入 樹脂を溶かし
接着します  先ずは仮止めの為に 3箇所留め

その後 ズレ 歪みが無いか 確認後 本接着です





ミニ椅子の完成です!

 モデルさん ありがとうございま~す!


 最後にDIY埼玉のメンバーで記念撮影!


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回 DIY埼玉 技術交流会 参

2016年02月05日 21時19分40秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

イレクターを上手く組み上げるポイントです

先ず寸法出しですが、ヤザキ化工には
お客様サービスがございます

ホームセンターなどに備え付けてある問い合わせ用紙に
設計図を書いてヤザキ化工へお送ります

ジョイントパーツとパイプなど 必要な部材や
カット寸法を 打ち出して返送して下さいます

適正なジョイントパーツやパーツの中に入る
パイプの全長を1ミリ単位で出してくれるのは便利です




ワークショップで 用意頂いた沢山のパーツです メーカーさまより 講師陣3名です



DIYアドバイザーの地域活動グループなので、イレクターの講習会に参加経験が
あったり イレクターで作品を作ったメンバーも多いのですが

今回のプログラム 「ミニ椅子」は 初めてです



沢山の資料もご用意頂きました  資料を作る手間と大変さを知っている

DIY埼玉のメンバーは 頂いた資料を有効に利用させて頂きます

ご用意頂いた 矢崎化工のパイプカッターはハンドルが長い分

テコの原理で 女性や握力の無い方 手の小さい方などに

それほど力を入れずに、パイプのカットの数をこなせます

ジョイントパーツと イレクターのジョイントの仕組みや
中にどれだけのパイプが入るのかがよく判る 講習会用の

透明のジョイントは 販売されている物では 有りません

あくまで学習用の専用パーツです 状態が視覚で確認出来ます

ちなみに ジョイントパーツにある 三角形の筋交いの様な

部分の右と左で 形が違うのが見て取れますでしょうか

左部分の三角形が大きいのは荷重が掛かる側だから

右部分の三角形がフレームに沿って小さいのは

荷重が掛からない面の方向に使われる側です




ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回 DIY埼玉 技術交流会 弐

2016年02月04日 10時13分34秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の技術交流会 矢崎化工のイレクターでDIY

ご用意頂いた材料でつくる 作品です

とは 言っても オリジナルのままではありません

100均で調達したザブトンと背当てもアレンジ!

イレクターでの椅子の概要はミニブラックの椅子です

イレクター部分以外は全部アレンジ版です

部材が同じでもアレンジ次第で雰囲気が変わる提案です

  講習会前に設計図を頂いたのでサイズを出して

座面の色やザブトン クッション背もたれ 色味などを考えました

 

ちなみに こちらが メーカーヤザキ化工提案の

100均のワイヤーメッシュを曲げた背部分のホルダーです




2×4材を当て木として用い女性でも簡単に曲げられますよ

ミニ椅子なので お子さまのバックや上着などを置いておけます

ミニ椅子に持ち物やティッシュ等 まとめられると便利です

写真ではDIY彩女の代表鈴木さんが原稿を掲載していた
  
   「保育ナビ」を さりげなく 演出してみました

    本で ミニ椅子のサイズの比較をしてみて下さい


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回 DIY埼玉 技術交流会 壱

2016年02月02日 18時18分24秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

第36回DIY埼玉技術交流会は、DIY彩女と合同です

DIY埼玉はDIYアドバイザーの地域グループです 
  メンバーは全て DIYアドバイザーの資格をもっております

イレクターパイプって、ご存じですか?

ホームセンターによく置いてあるヤザキのイレクターパイプ!

樹脂で周りをコーティングされたパイプを、ジョイントパーツと
組み合わせて 専用接着剤で 樹脂を溶かして接着します

グリーンの藤棚や、店舗の台車 男性でしたら車の荷台など

オリジナルで、必要なサイズで、自作できるDIY商品です

ホームセンターでは、アイボリー・ブラックの商品が多く並んでいます

コーティングや樹脂の性能が高いので、外にも多く使われています

お客様の中では、ベット 縁台 作業台 テーブル 自転車置き場

大雪の後では 補修や補強などの需要もあります

物置に自分の好みのサイズで棚を作成したり 物置自体を組み立てたり

椅子や店舗部材 物流であれば作業台 押し入れの改装などにも
良く用いられる商品です  軽く強度があり 自由寸法で組み立てられます

パイプを必要な長さで カット 部材で組み立てるので 殆ど工具が必要無い!


そこで メーカーのヤザキ化工さまの 協力を頂き ワークショップ形式で
講習会を開催いたしました  

最近では この商品 福祉での需要が高く 専用のパーツ 部材もございます

今回 メーカーさま より ご協力頂いた この部材で講習会は進められました

        ご協力いただいた 矢崎化工のホームページです 

    DIYの作品例なども UPされております

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回技術交流会 懇親会

2015年10月05日 00時17分07秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

一度の集まりで沢山のイベントをこなそうとするDIY埼玉です

それゆえ、有効に時間を使いたいのです

メニューを事前に見て、工房に集まった時点
つまり 2時間前に注文しておくなんて事をやっております

なにせお昼時の懇親会です お酒無しの懇親会 食事会です

お店に長々と居座る訳にもいかず 一度に沢山の人が
別々のメニューを頼むと 人によっては待つ時間が長くなります




ほほほ・・・ でも 沢山の品揃えで 青森の郷土料理も沢山!
シジミラーメン 煎餅汁  きりたんぽ鍋 ランチメニューも豊富で

結局 全員結構  バラバラに  あはは・・・・

名物 豚丼 スーパージャンボなコロッケ定食 シジミラーメン

バイクの方に人気のガッツリ系  サイクリングの方に人気のボリューム系
我が道を行く 焼き魚定食を頼む方・・・・

DIY埼玉って まとまっているのか バラバラなのか よく判りませんねぇ~

個人の  自由を優先しているのは 確かですが



煎餅汁定食                     シジミラーメン



ガッツリ系のボリューム焼きそばジャンボフランク付き    超でかい コロッケ定食 


     目玉焼きと お椀から 大きさを感じて下さいませ~  



こちらは 豚バラ丼 関東地方とは味付けがチト違います 青森の名産品山芋が添えられております

そして焼き魚定食と珈琲  う~ん 各メンバー   個性的なチョイスですね

皆さま個性的 これだけバラバラだと 事前に頼んでおいても やはり先に食べる人と
待つ人が出てしまいました それにしても お昼のメニューも豪華なお店です

お得な ハーフ&ハーフの組み合わせランチメニューもあり ランチ懇親会も楽しいです

こちらのお店が バイクを並べているマスターのお店です お世話になりました

同じ釜の飯を食う のも 交流を深めるのには 重要ですよね


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スゴイお食事処!

2015年10月04日 01時01分07秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の懇親会として使わせて頂いたお食事処!

只者では、ございません お好きな方いらっしゃいますか?



お店の前に並べてあります こちらスンゴイ代物です



青森の郷土料理も頂けるお食事処ですが、マスターの趣味の世界も又深い!

サイクリングで訪れる方も多く、自転車用のハングも単管で作られており

マスターの人柄と、スタンドが無い特注の自転車も駐められると人気です

このバイクのお話を聞くだけでも「もうけもの」と 思う お店でした

技術交流会に使わせて頂いた、都幾川町に、お店はございます


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回技術交流会 木のおもちゃ作り 3

2015年10月03日 01時45分45秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉の活動内容です

今回は、仲間の工房にて「木工」を楽しんでおります

技術交流会は、不定期です 私の仕事の関係で間があく事があります

仲間で展示会に出向いたり、DIYショウのお手伝いをしたり

こども工作教室の埼玉県でのお手伝いなどをしております

他の地域活動グループよりは、まったりしていると 思います

では その まったり感とDIYアドバイザー仲間での楽しい

技術交流会の様子を続けてご覧下さいませ

午前中から集まり、タップリ16:30分まで工房にて

木工を楽しみました お昼も懇親会として交流を深めました



ベルトサンダも 使い方にコツがあり 車輪の組み立て方にもコツがあり



工房主の治具の使い方や 自作のトリマーテーブルにも注目が集まります



スライド丸鋸にも治具がセットされており 角度切りや一工夫での切り方にも講義が続きます

 

車輪を はめ込む時に うっかり叩く力が真っ直ぐにかからず割ってしまった私・・・デス

お子さまが 囓ってもなめても大丈夫な様に 荏胡麻油を使用しての仕上げです

このすり込み方にも 一工夫が! 木口と木端では吸い込み方が違いますからネ


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回技術交流会 木のおもちゃ作り 2

2015年10月02日 18時01分10秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉では
技術交流会という 催し物を通じて 仲間同士の交流を深めております

DIYアドバイザー仲間には、工房をお持ちの方も多く、お持ちの
電動工具を見たり 使わせて頂くだけでも 至福の時です




ボール盤も2台あり それぞれ使い方に変化を持たせております

こちらの電動工具の使い方と 「治具」の組み合わせはとても参考になります

ボール盤の使い道がこんなに広く、多用であったとは 驚きです

これ一台で穴開け・抜き・ヤスリ掛け・バリ取りまで こなしました 



糸鋸も 仲間が持ち寄ってくださいまして こちらの他にまた別のタイプが!
奥に見えるのが 別のメーカーです わざわざ車で運んで持って来てくれました



合計3台で切り抜き工程を比較できて 機械の話も聞け 大満足です



バンドソーも使わせて頂いての 木のおもちゃ作りです 
なかなか バンドソーまで 自宅では持てませんよね~

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする