2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第35回技術交流会 木のおもちゃ作り 1

2015年10月02日 16時33分11秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

第35回DIY埼玉技術交流会が仲間の工房にて行なわれました

パソコンが壊れていたのとDIYショウの関係で記事UP!が遅くなりました

こちらの工房主は 今、丸広百貨店で展示会に出展しております

工房の名前です 


今回のテーマは木のおもちゃ作りなので、基本型となります

さて こちらの工房主のお得意の技は「治具」です

大量に作品を正確に作るのには この一手間が欠かせません



この型と治具達が 今回の交流会にて学ぶ事です

DIY埼玉のメンバーは DIY好きとありレベルの高い作品を作る
プロ級が何人もいるのですが、 

 この「治具」の考案と手順は学ぶ事が 沢山あります

ガイドや工具の使い方・応用の方法には、感心させられます

工房は埼玉県でも有名な「木の村ときがわ」にあります

此処は、建具でも有名で町に以前は沢山の木工所・職人さんが
集まり町全体が木工に関わっていた土地柄です

あちこちからの木工を加工する音がしていた土地なので
工房も広く又音に対して町が寛容なので、気兼ねをせずに
作品作りができる環境と空気・水・自然が揃った地区です



こちらが町にある 建具会館です 歴史や建具の技が学べます



越生も柚子で有名ですが、「ときがわ」も近くなので柚子が採れます
そして 地名にもあります通り 水が豊富で 名水・カヌー教室でも有名です

工房と聞いて小さなイメージがあるかも知れませんがこちら工場級ですね



工房のレベルでは 無いと思います ベルトサンダが2台もあるなんて
糸鋸も 電気鉋も・・・ ウラヤマシイラインナップ!です



職人さんではありませんよ DIYアドバイザー仲間です 殿方はその道のプロも
いらっしゃいますが、DIY埼玉のメンバーは、和気あいあいで楽しいです

「まったりしている」 とか 「のんびりしている」 「仲がいいね」とか
他の地域の DIYアドバイザーにはよく言われます  

地域グループにも各グループ ごとに特徴があると 思います 

さて この電動工具達を駆使して 木のおもちゃ作りがスタートいたします


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のおもちゃ作り

2015年06月08日 01時55分11秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループ「DIY埼玉」

技術・知識の向上を図るため技術交流会を行なっております

今回 第34回技術交流会は、仲間の工房にて

糸鋸 バンドソーなどを使用して 木のおもちゃ作りを行ないます

一日どっぷりとDIY三昧を楽しみます

仲間内でも糸鋸の得意な方 慣れている方 機械メーカーに勤務の仲間

お昼も囲んで 親睦会も兼ねての 木のおもちゃ作りです

タモ材 など 加工する木材 仕上げもオイル仕上げと

子供が口にしても 影響の無いように素材にもこだわりました


共通の話題に 花が咲く 技術交流会も 34回目

今度は何を 企画しましょうか 早くも色々な声が上がっております


さて 仲間で 集まって 楽しんで来たいと 思っております

  ご報告は 後ほど 作成風景とともに ブログに記載を予定しております


DIYアドバイザーの地域活動グループは 色々な地域にございます

アドバイザー資格をお持ちの方はDIY協会のホームページからご覧下さい

色々な活動をしている グループの連絡先やホームページが掲載されております


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて


順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回技術交流会 ホームセンター巡り 参

2015年02月14日 00時20分29秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉とDIY彩女のコラボレーション!合同のホームセンター巡りです

ご協力を頂いた 取材先のホームセンターのご紹介です

写真に お値段を撮し込むことは 御法度のNGです

これを守らないと、次からのご協力が頂けません

又 あまりレイアウトや販売の工夫なども公開が出来ません

拝見をさせて頂くのにも 礼儀や礼節は必要なのです



とは言え お店の雰囲気も どんな感じか!の お知らせも必要です

そこで 工夫の画像となります

こちらを列挙していると ホームセンターの売り場の雰囲気が

お判り頂けるのでは ないでしょうか



オープン時に各メーカーや企業 店舗デザイン 案内を兼ねての

取り組みが 見てとれますが大変な 労力が掛っていると思います

ホームセンター勤務としては この準備の手間を想像すると・・・

      大変だったろうな・・・と 思わず口に出ますねぇ




ペンキ 塗料売り場です 巨大な刷毛です ローラーです



工具 刃物カッター 紙やすりなどの売り場です



ビットの売り場です 多種多様の商品が並びます



電動工具の売り場です DIYアドバイザーなら
メーカー名が出ますでしょう・・・

ダイスや タップの売り場も近くにあります





ボルトナットの売り場です ネジ・ビス バラネジもありました

ネタバレで 済みませーーん 本体はダクトのアルミ管です

 こちらも 巨大でーーす 売り場の天井は 華やかです



錠 鍵 ドアノブ 南京錠 などのコーナーです

ドアの錠前の種類が豊富で 品揃えが立派です うらやましい



ワイヤー 玉架けワイヤー 安全対策 の売り場です

玉架けワイヤーが大胆に・・ 鉄骨 本物みたい・・・



工具 手工具 道具袋の売り場です かなり 大胆に

ペンチなど なかなかな 迫力 !





良く売り場を聞かれる 軍手 手袋の売り場です

これだけ 巨大だと 上を見ると売り場を案内していますね



安全靴 作業衣料 作業靴の売り場です





個人的にはこちらが 気に入りました

これだけの品揃えは 湾岸地域ならではと 思いますね

初めて見る形もあり もう少し時間があるのならじっくり見たかった!


ホームセンター巡りですが 楽しいながらも反省点が!


 都内店は空調が素晴らしく 温度設定が高い!

 冬に見学をすると コートやジャンパーが荷物になって・・動きが・・

 今度企画する時は 夏とか身軽なときにするのがベスト ですね



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回技術交流会 ホームセンター巡り 弐

2015年02月13日 15時41分25秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉とDIY彩女の合同のホームセンター巡りです

なんとなく このショット気に入りました シャベルの穴あきに光が!

ホームセンター入り口には風除室が設けられておりますが
この空間を利用して、売り場・特設・季節用品などが並べられております


風除室とは入り口付近に設けられている、2箇所の扉で仕切られている
空間であり屋外の冷気や熱気の流入を妨げ、屋内の室温を保つため、
空調による冷暖房効果を低下させないために設けられている。

風の強い日には直接店内に風が吹き込まないように、人が1枚目の
扉を通過し自動ドアが閉まると次のドアが開く位の距離を保つ所が多い

さてこの風除室、季節用品が並ぶ事が多く、レジャー用品 傘 
夏ですとプール用具 クリスマスのイルミネーションなど華やかな商品が並びます

組み替えが頻繁に行なわれるスペースなので、このように手作りの什器で
ボリュームを付ける事も多いのです、従業員による手作りDIYですね



この手法、色々なホームセンターで使われております

れっきとしたホームセンターをDIYアドバイザーの目で見ている・・・

  ですがぁ~ 真剣になりすぎて お買い物中?にしか見えません



工具コーナーで真剣に 検索中 です



知識豊富な仲間と使い心地や種類について意見交換中



ですが なんかスパーで買い物している 主婦風に見える・・・

気になった商品をみんなで探すという事をやっております

気になった商品をピックUPして、仲間とこんな商品もあるんだ!

 をしている 最中です 真剣そのもの 目つきが違います


私が見つけた 気になった商品です




こんな形のアンカーボルトがあるんですね



ホームセンターによって品揃えが違うので このような機会は

とても勉強になります 百聞は一見にしかず 体験は大切です



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回技術交流会 ホームセンター巡り 壱

2015年02月10日 23時28分46秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

第34回DIY埼玉技術交流会はホームセンター巡りです

今回は都市型ホームセンターと言う事で都内にある
スパーホームセンターを仲間と共に見学しました

ホームセンター勤務が多いDIYアドバイザーですが
意外と自分のお店以外 詳しくは知りません

品揃えも家具系・エクステリア系・資材系・傘下系で
微妙に違います レイアウトや陳列の順番性も違うものです

訪れた先は、ビックサイトで催しものが行われた時に
駆け込み寺となる あのホームセンターです

テレビの取材も多く、見学時も、腕章を付けた取材チームが2つ!

私達もサービスカウンターにて手続きを行ないました

ホームセンター勤務経験者が多いので、マーケティングリサーチと
間違われないように、主旨を充分に説明して 名刺を手渡し!!


ホームセンター勤務のDIYアドバイザーであるとお判りになると思いますが

同業者は 「なんとなーーーーく」 判るのです・・・

買い物カゴを持とうが 買い物客の振りをしようが  目線が違う!!

撮影禁止と掲げているお店も増えてきましたが ○○店よりお安い!

と 電気屋さんのような ポスターを掲示している店舗もあるくらいですから

此処は初めてですが デカイ 都市型なのでと 思っていたら

湾岸地域で 都内には 本格的な品揃えのホームセンターが少ない為か

資材館 ハンパ無い! 混雑ぶり 材木が飛ぶように出ていましたぁ~

ドンドコ ドンドコ レジを済ますと フォークリフトで積み込み積み込み!

リフォーム業者さん 工事で材料が足りなくなった大工さん・・・

結構な人の出入りに都内店?とな 思えない回転率!!

ホームセンターの2階には商業施設が入り 近所のお買い物需要に

答えております 高級マンションが建ち並ぶ立地にお子さまも多く

お高いタイプのベビーカーが 沢山通ります

ニーズが多い為か 沢山の種類の胡蝶蘭が並んでおります



ベビーカーが多いのには、このエスカレーターであることも理由に!

動く歩道タイプですね  名物の駐車場からの下ろし作業中です



こちら カートの車輪が平屋のタイプのホームセンターと違います




動く歩道のタイプに対応しているようです 

DIYアドバイザーとしての目線で見る 

   ホームセンター巡りも 仲間と集うと発見がいっぱいです


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ⑤

2015年01月28日 00時35分51秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉はDIYアドバイザの地域活動グループです

年に何回か集まり お互いの技術を高める技術交流会を行なっております

気心が知れた仲間とDIY談義をしながら知識を豊富にする楽しい集まりです

仲間の工夫の棒ヤスリです 角材にちょっと良い紙やすりを貼付けています



これだけ太いと当る面が広いので均等に余分な力を入れずに
木材を削る事ができます

紙やすりもお安いのから 少ししっかりしたのもありますが

こちら住友3M 長く使うとなると商品のグレードが求められます

2014年の最後の技術交流会となりました

2015年 最初の技術交流会は ホームセンター巡りを企画しております


電車で行けるHOMECENTERと車で行く郊外型のHOMECENTERの違いや
資材系 家具系 系列型 ホームセンターの発祥の違いによる 考え方や
レイアウト 商品の品揃えの違い ターゲット層の違い 自分の所にない商品等

消費者として DIYアドバイザーとしての目線で ホームセンターを満喫したいと
考えております 人に寄って興味がある道具・工具も違いますし

置いてある工具に詳しい仲間もいるでしょう グループで見るのも勉強になると思います

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ④

2015年01月26日 00時11分49秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

ビスケットジョイナーです 板をつなぐ工具とビスケットです

袋に入っているのがビスケットです

木の葉の様な形に圧縮された 木材のピースで

 大きさの種類が あります 

テーブルの板材を繋げたりできる ホゾ組と同じ機能をもちます

つなぐ板と板 の両方に溝を切り 中にビスケットをいれて

木工用接着剤で固定します ビスケットが接着剤の水分を

吸収して膨らみ板と板を しっかりとくっつけます 

今度これを 使いたい・・・けど 車で行かないと組んだ物は

お持ち帰りが出来ないかも・・・ 

      方向音痴なので車乗って自力では辿りつけないぃ~・



板材とテーブルの脚をリサイクルしたテーブルです 

今だと この厚みの板は なかなか無いと 思います

しっかりしているのは良いのですが お・重い・・・

クランプを架けたら 作業時にビクともしませんでした



私の手持ちの アサヒペンのジェルニスを持参して

みんなで木材に塗って 使い心地を確かめて頂きました



早く乾くし 塗りの回数で色も調節出来るし 評判は良かったです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ③

2015年01月23日 23時04分53秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

工房にホームセンターと同じパネルソーがあると便利ですね

板材をバンバンカットできます 仲間の木材を早速カットです



次に糸鋸をセットします メーカーに勤務されていたメンバーがいると

心強いです バンドソーの刃も繋げてしまう腕前の持ち主です



DIYが始まると メンバーの意気込みが違います





楽しいですね 色々な木材の性質により色味が違います

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ②

2015年01月22日 00時29分37秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

お揃いのエプロンで並んでみました 年末最後の締め!

DIY埼玉のメンバーの皆さまに お願いした極めポース



これだけの人数が揃ってテーブルを囲んでも工房には余裕が!!

広い工房はDIY好きには、あこがれですね・・ ウラヤマシイ!

楽しく歓談を進め 皆さまにこやかに・・・ それだけでは終わりません

お腹がいっぱいになった所で 仲間が持って来た木材でDIYです



良く乾燥させた板で、細工に使われるだけあって ソリや歪みがありません

そう聞くと チェックをしたくなるのがDIYアドバイザーの性分です


みんな一斉に板材を触って、見て・・ こうなりますよねぇ

こちらのメンバー、木工では、かなりの腕前の方々です

バンドソー・糸鋸 大型な木工工具をお持ちです

DIY埼玉は、どちらかと言うと、飲み会よりは、こんな集まりが多いです


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ①

2015年01月19日 00時59分27秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉のメンバーの皆さま

本年もよろしくお願いいたします

第33回技術交流会のご報告が遅れて申し分けございません

新年 新年と言われている今 昨年の忘年会の様子です

先ずは 芋煮会の様子です 工房主の大先輩が、

ご自身の畑の作物を中心に芋鍋を作って頂けたのです


自家製のネギ 芋 沢山のお野菜を寸胴に投入!


肉とこんにゃくと締めのうどん以外全部手作り!

また お野菜の切り方が殿方なので ゴロゴロ!


イモ鍋なのに 芋が下に沈んで見えませ~ん!

こういうお鍋って ウ・マ・イ・デ・ス! 



工房には 昭和の懐かしのストーブが!

レトロ風ですが 立派な現役です 工房の中に鎮座しております

そして工房は この発電機が電気を担当しております



電気を必要とすると この機械を動かします

で 夏だと 電気+発熱 で 熱くなるので・・・

冬近くの 年末に 巨大な工房にお邪魔いたしました

腹ごしらえをしてから 工房見学とさせて頂きました

忘年会も兼ねておりますが 皆さま車ですので

楽しい お話に酔って頂くという趣旨の2014年の忘年会です

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 DIY埼玉の第33回技術交流会です

2014年11月22日 08時59分09秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の技術交流会も第33回目を迎えます

今回は 工房見学会がメインか?芋煮会がメインか?

とは申せ DIY好きにはたまらない工房にお邪魔します

巨大なパネルソーに 各種電動工具エトセトラ

芋鍋も楽しそう・・・ 行って来マース 

 芋煮会でDIY埼玉で話が繋がるのは 何故??

      メインは 芋煮会か・・・ 恒例のちょっと早い忘年会だし


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会

2014年11月07日 15時20分48秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉の仲間で行なっている技術交流会も33回になりました
その他 仲間で集まったり 遊んだりはチョコチョコありますが

正式な技術交流会は33回目となります

2008年にもみんなで集まりましたDIYアドバイザーの
指導者の方の広い工房にて 芋煮会&ちょっと早い忘年会を
行ないます  DIY埼玉では 毎年11月に開催するのです

仕事や家庭でも忙しくなる12月前に打上げてしまいます
今年は私が家の建て直しなどで忙しく催しものが少なくて申し訳ありません

こちらの工房は第10回技術交流会にて みんなで楽しく勉強しましたが
なにせ ナイものはない! ある?と聞けば {あるよ~}と出て来ます

講座用の水道用品も 様々な指導用の道具も数が揃っており
今後は 講座にも少し力を注いでまいりたいと思っております

とは言え前回よりだいぶ間が空きましたので 先ずは・・・で
   
   それが 芋煮会!!  DIY埼玉らしいですねぇ~

11月の下旬に日程も決定! 埼玉のDIYアドバイザーの方で
ご興味のある方は メッセージを送るにて お問い合わせください

鍋に限りがありますので 大々的にはお招きできませんが
DIY彩女の方にもお声をかけさせて 頂きました

こちらは 前回の交流会の様子です

NHK 住まい自分流のテレビ講師を務めた 岡部先生です



バーナーも種類別に試して 焼杉作品を作ってみました



画面に収まりきれません

ホームセンターと同じ サイズの巨大 パネルソーです

こちらの工房にて 技術交流会を楽しみたいと思っております


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY埼玉のメンバーへ

2014年10月27日 23時06分28秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉は

技術交流会として年に何回か催し物や勉強会を行ないます

今年は 私が個人的な事情で忙しかったので

間隔が空いてしまい 申し訳ございません

今年の締めとして「芋煮会+道具工具の勉強会」を

11月下旬に企画しております

工房にパネルソーをお持ちで 無い工具は 無い!!の

埼玉県の大御所の工房見学と懇親会を行いたいと考えております

DIYアドバイザーで埼玉に関わり合いのある方で

DIY埼玉にご興味のある方は サイドバーのカテゴリー

DIY埼玉 技術交流会に 詳しい活動内容が掲載されております

ご質問等がございましたなら メッセージを送るにて 御連絡下さいませ


芋煮会 芋煮会 楽しい楽しい 芋煮会 急に寒くなりました

メンバーの皆さま お風邪など召しませんように・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回技術交流会 初心者向けデザインを考える

2013年11月24日 22時32分04秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIYアドバイザーの地域活動グループDIY埼玉が
行っている技術交流会も32回を迎えます

今回は初心者向けの講座 製作時間2時間程度
材料費が2千円以内で指導教室を行う場合を想定して

主な材料は1×材で 電動工具を使ったことが無い初心者
をテーマに、下準備 使う工具の選択も含め 皆で考えました

事前準備が必要な カット材の準備 運搬 シミュレーション
指導する年齢層の想定は  中学生から70代までとしました

場所が公民館とすると、自転車に乗って来られるかも知れない
雨や悪天候の場合は 電動工具の使い方と指導方法は

実際に12月10日に公民館で行う講座の準備もしてみて
事前準備の内容を確認したり、今までの経験を踏まえ
公民館や新しい施設が嫌がる内容テーマとは?

参加申込みを増やす為の写真の撮り方 説明文の書き方
お年寄りが希望する木工とは?内容がテンコ盛りでした

またDIYアドバイザーは、やりたいコトをやる人種なので
話合いをしながら、持ち込んだ作品を作る方

10円玉が見えますか? その回りに夢殿の桧のパーツがあります
実際に、このパーツに、仲間が金箔を貼っていたのです
うっかりくしゃみをしたら飛んでしまう・・換気扇の風がぁ~

恐るべし 金箔 綺麗だぞ金箔 筆でそっと引き上げて扉の部分に
軒の部分に 八角堂の部分に 黙々と貼って行く仲間  凝り性です

治具を作りたいと語る人、あげくに工房を使い易く改造する等
脱線しているのか?実にバラエティーに富んでしまいました
この後は、工房でナベを仕立てて、ちょっと早い忘年会ですし・・・

初心者向けのデザインは3点仕上げ 木取り・部材も大まかに決め
ちゃんと交流会の内容はクリアしております 

こちらは工房を見栄え良く使い易く、改造している様子です


その後、初心者向けの講座を行う場合の下準備をみんなで
行いました  仲間を総動員して手伝わせたとも・・言えますけど


このようにスライド丸鋸があると、便利ですが、サイズが同じ物を
人数分カットするとなるとベニヤや薄板・同寸材の場合は、
ホームセンターのパネルソーを利用した方が、ベストである

ホームセンターで加工室が開放されている場合は?
されていない場合は?、備え付けの工具を使用する場合はと
ホームセンター勤務経験者の話を元に準備の洗い出しがありました

常に準備しておいた方が良い工具 ビットのサイズは
コードリール 養生テープなどの用意する小物はどのサイズがベストか
手も動かして、口も動かして 頭も働かせてシミュレーションは進みます


一通り技術交流会が終ったら 工房は忘年会会場と変身しました!

今年も皆さまお疲れ様です 来年もよろしくと ちゃんこ鍋を囲み
しゃべる しゃべる 皆さま 話題が尽きません 4時間近く話し込んで終了!


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

 

              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回技術交流会のお知らせ

2013年10月18日 00時01分51秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉のDIYアドバイザーのメンバーで
知識・技術を高めようと開催しております

技術交流会も32回を迎えます

今回は仲間の工房をお借りして
1×4 1×6 1×8 を主にした
初心者でも2時間半で作れる作品を
試作・考案する 交流会といたします

DIY埼玉でも 木工教室の講師として
公民館や地域住民の為の 工作教室を
開催する機会も増えてきました

DIYアドバイザー仲間ならではの
教え方や技術 作品作りのヒントになればと
今回は 自分が講師になった時に作る作品を
テーマに 交流会を開催いたします

夕暮れになり お日様がお休みになったら

毎年 行っております ちょっと早い忘年会と

   させて頂きま-------す 

生徒さんが 初心者として仮定し
公民館にて 丸鋸は使えない場所が多いので
ジグソー トリマ クラスの電動工具を使用するとします

作品の大きさは 車に入る大きさを限度として
DIY埼玉のメンバーにて アイディアを出し合う
技術交流会です 作品のデザイン・木取り図は
DIY埼玉のメンバーの共有といたします

企画するのは良いのですが 事前にデザイン
木取り 付属使用する木材 ビスなど 情報を
頂かないと  木材の購入本数長さが決まらない

この手間も 仲間と一緒にワイワイ楽しめるから
  
      ガンバレますわ~~

未だ先の日程ですが DIY埼玉はこんな事も行っております

今までの 技術交流会の内容は サイドバーの
カテゴリー技術交流会 から お読み頂けます


今年は私が忙しくて 技術交流会の企画が少なくて申し訳ない 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする