2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

止水栓パーツ

2010年10月11日 23時58分55秒 | 水回り
止水栓のパーツ D式止水栓上部(固定コマ)です ドライバーなどで吐水・止水をします
連休中に何度か、お問い合わせを頂きました 温水弁座の取り付け 引っ越し時のトラブルです

トイレについていることが多い ドライバーで回す止水栓のパーツです

洗面やキッチンには ハンドル式の止水栓がついている場合が多いのですが
トイレはドライバーでネジ部分で回し止水するドライバー式が主流です

トイレに蛇口にハンドルがむき出しではデザイン的にも頂けませんし
ハンドルタイプではないので いたずら防止にもなっていると思います

止水栓は ハンドル式・ドライバー式のコマのタイプと 内ネジ式があります
内ネジ式は INAXがよく使っているタイプで 簡単ネジ式とも言われ
幅の広めの水栓ドライバーでまわすことにより ネジで止水をするタイプです
公共施設や病院 ビルなどにも スッキリしたデザインなので採用されております


ハンドル式 ドライバー式の止水栓は 一般の家庭に多く使われており
止水栓の構造・中身は通常の蛇口と同じと なっております


さて 引っ越し時のトラブルは 前の人が温水便座と一緒に止水栓のパーツを
持って行ってしまった・・・コワイですねぇ 元栓開けたらどうなるのでしょうか?
温水便座を交換しようとしたら 止水栓のネジが固くて回らない 水が調節出来ない

ドライバーでネジ部分を回すときは 内ネジ式もそうですが 栓の本体部分を
反対の手で回らない様に押さえてドライバーを使用して下さい
実は水道管やアングルと呼ばれる部分に無理な力が加わると破損する可能性が
あります 叩くなどの行為はおやめ下さい 古くなっている管は割れる場合があります

構造が蛇口と同じと言うことで 蛇口の上部と同じ形の止水栓のパーツです
同じように内部には コマやパッキンが使われております 
古くなって回らなくならないように 時々ドライバーで回して 動きを確保して
おかれることが いざという時に慌てない ポイントです

簡単に自分で手軽に出来るDIY ホームセンターの商品でした。

ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
   ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします

                ↓       
    
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする