2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

県民共済住宅 書斎という部屋

2016年01月23日 01時04分29秒 | 県民共済住宅

我が家には、書斎という部屋が2階にあります

広さは4畳弱です 県民さんは 柱壁が厚いので図面上は3.7畳です

1階にもミニ書斎があるのですが そちらは2畳です

さて2階の部屋の外側には、本棚を組み込もうとして
壁に凹みが付けてあります ニッチの様です

昔 県民共済住宅の組込本棚が 有ったのですが

その写真を見て 欲しい~と 思ったのがきっかけです

今は その組込本棚 無いんですよね~ 残念!

この部屋は、サンルームにも、なるように窓のガラスは

  遮熱ガラスでは無く 断熱ガラスです

お日様の日差しがあると ポカポカになります

書斎という部屋ではありますが、何でも部屋なのです

主な使い方は、洗濯ルームです 洗濯物の部屋干し

夜のウチに洗濯した場合は、朝までの待機所です

お天気がイマイチの時は、ホスクリーンに干し掛けておきます



次の使い方は、バランスボールやヨガマット等が置いてあるので

健康ルーム?として使っております お隣と窓位置が被って
おりませんので 視線を気にしないで 伸び伸び出来ます

2階の書斎は、南向きの日当たり良好のベスト位置にあります

1階の書斎は東側です 以前の記事に掲載がしてあります

狭い部屋でも窓は県民の掃き出し窓の標準が入れてありますので
部屋のわりには、窓の占める大きさが壁一面近くになります

標準の利点をバッチリ受けている部屋とも言えます

標準の大きな窓にドア、壁紙は貼り分けで2種類使っています

全部標準仕様です 居心地抜群です 狭い部屋って落ち着きます

で 本棚作るって、大工さんにお願いして作って頂いたデカイニッチですが
未だに写真のままです・・・・ 壁紙に凝ったので・・・なんか・・・

     そのままでも イインジャナイ と なりまして・・・・・

収納に占める率が大変高い家でして 今のところ困っていない・・・

自分でDIYして 本棚はハメコミで造ると 言っておりますので

 そのまま つぁ~ そのままで 下に棚板も枠板も無いのですが

造っても 良いのですがぁ~ なんか 額縁みたいアクセントになりまして

我が家の2階の 広いホール廊下の 象徴と なっております

書斎としても使える様には、してあるのですが・・・・

  何故か 本を読むときは 屋根裏部屋???あれ?

ですので・・・現在  書斎という部屋に なっております

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて


順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします

                   ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする