goo blog サービス終了のお知らせ 

2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

ホビーショーで活躍する女性DIYアドバイザー

2016年05月13日 13時25分29秒 | DIY彩女

 
 
 
 ホビーショーで大きなブースで活躍している女性DIYアドバイザーも沢山おられます
DIY彩女のメンバーの「ぐっさん」です 木工を得意としており工房も経営中です

メディアにも良く登場する「tukuriba」 ツクリバです ワークショップの真っ最中ですね
展示もオシャレで 色調も揃えられて 和気あいあい 楽しそうな雰囲気が写真から
伝わって来ます 

ホビーとDIYは女性に取っては敷居・境が余りなく作品を作る使う
という点では全く区別が無いと思います DIYでもセンスやデザインも必要ですし
ホビーでも電動工具も使います  女性はワイワイ楽しければベストなのです


DIYでもお馴染みの「壁紙の貼り替え」「壁紙をはる」ですが
 ホビーショーでは、壁紙自体のデザインが素敵!

実演 ワークショップで、この壁紙を出すのは素晴らしい!
ホビーであれば、枠を付けて このまま壁に飾りとして

飾れる作品ですね それを意識して壁紙のデザインのトリミングをされております
同じ壁紙ですが 左と右では別の作品の様になっております DIYの「地ベラ」も素敵!

 


今回のホビーショーはDIY彩女の「スキルアップ講座」の一環として
訪問しております DIY彩女は、このようにDIYの知識とともに女性ならではの
感性にも磨きを掛けようと展示会やメーカーのブース、ショールームに出向いております

 

こちらはホビーショーに出展中のブロクソンさんです 昨年のDIYショーで「卓上糸鋸」
コッピングソーでは、お世話になりました 軽くてコンパクトで女性に人気の機種です

DIYショウでもお馴染みの塗料メーカーの出展でも展示の方法や
ブースの作り方がホビーショーでは異なります 

ワークショップも展示も3日間連続入場の可能な入場券のシステムにより、
連日通うリピーターも大勢いらっしゃいます 

ワークショップも実に沢山の種類が体験出来ます
作家として作品販売をされている小間もありとても参考になります
一日だけのDIY彩女スキルアップ講座でしたが沢山の事が学べました

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする