2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

グロースターター式とラピッドスターター式の蛍光灯管

2008年12月30日 12時12分18秒 | 電気関連
年末の電球交換でよくお客様からのお尋ねが多い 蛍光灯の種類の話です
グロースターター式の蛍光管は、グローランプ(点灯用ランプ)が
                    無ければ点灯しません。

  ラピッド用器具には使えません。【 FL 】とか 【 FCL 】 とか 
                蛍光管に記載がございます  写真の部分 

ラピッドスターター式蛍光管は、点灯するのに、グローランプを必要としません。

         【 FLーR 】 【 FLR 】と表示されています。
  FLR型蛍光灯は、点灯管を通しても通電します。
  そのため、グロースターターが付いている器具でも利用が可能です。

ただし、FLR型のメリットである、FL型より短時間での点灯、始動時の点滅減退という効果はなくなってしまいます。

ラピッドスターター式蛍光管は、始動補助(スターター)の為に管内または管外に
放電開始を促進する導電性の物質が塗布されているためグローランプを使いません

     導電性物質と安定器の制御により点灯します。

形の違いを比べると ラピッドスターター式の蛍光管の方がやや太めのケースが
多く お値段はラピッドスターター式蛍光管の方が高いです。

丸形蛍光灯でもラピッド式はありますが家庭用は、40W直管が多い様です。

蛍光管のそばとか、器具の横とかに、直径2cm位の円柱状のアルミ製・
白い樹脂製・又は小さな電球風の物で、FG-4Pとか FG―1Eとか 
書いてある物がありませんか?

あれば、グロー式です。電子スタータ式の点灯管を使用したものであれば、
    グローランプ型の物は付いていない場合がございます。

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンタッチ障子糊 | トップ | 点灯管 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛍光管の種類 (inve)
2008-12-30 14:16:39
今の時期 多いんですよね
種類をまちがえて 買われるお客様が
電話で こわれてると 言われたことがあります
点灯管をグローと呼ぶ方は まだいいんですが
年配の方は 「たま」と呼んだりして
なれていない従業員から 内線で呼ばれることも
ありました
もう少し わかりやすい表示を してほしいです 
返信する
確かにぃ~ (nao)
2009-01-01 16:55:15
ナツメと 言われて しばし考えた事があります
ナツメ球も付いている 場合もありますもの

口金ちがいも 多いですね~
一般的なのが付いている が 一番 返答に困ります
 
              今年もヨロシク

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

電気関連」カテゴリの最新記事