今週末8月26日・27日の一般向け開催と25日のバイヤー向け開催日が
行われるJAPAN DIY HOMECENTER SHOW2011のイベント内容が
発表されております。 通称DIYショウに、参加される方は事前に把握されて
おられると計画的に会場内を見学できると思います
DIYショウの詳しいイベント内容はDIY協会のホームページに詳しい記載がございます
(http://www.diy-show.jp/2011/j/event.html)こちらをクリックしてご覧ください
今年は個人的な理由で、連日のアシスタントが務められません
26日はDIYアドバイザーの集いもあるので、幕張メッセの会場にはおります
DIYアドバイザーブースのDIY女子部とお隣の鈴木ひろ子さんのブース辺りに出没予定です
毎年足をお運びの皆さま・DIYアドバイザー仲間の皆さま、今年は1日しかお目にかかれません
26日見かけたら お声を掛けてくださいませ~ よろしくデス
信頼のシンワのアルミ製直尺3種です。使いやすいアル助・線が引きやすくなったスーパーアル助
カット面にステンレスを付けたカット師が、精度・目盛の見やすさで優れている定規です
・アル助は 裏に滑り止めのスポンジが付いたスベリ止め付とスベリ止め無しのタイプ2種
スベリ止め無しは 15センチ 30センチ 45センチ 60センチ 1メートル
スベリ止め付は 30センチ 45センチ 60センチ 1メートル
カット面にはカッターが滑っても乗り越えにくいカッター面より高くなっている危険防止壁が
ついています
・スーパーアル助は、アル助よりもアルミ材料が50%増しで、線引き面がインクが回り込まない様に
0.5ミリほど紙より浮いている構造になっております こちらはコルク板粘着テープが別途付属
サイズは 30センチ 45センチ 60センチ 1メートル
カット師はアルミの定規でカットしているとお判りになると思いますが、削ってしまう欠点を
カット面にステン鋼付でカッターが食い込まないようにし又カット面も少し高くなっております
こちら業務用・職人さん用に便利な取っ手付と取っ手無しの2種類があります
長さも 2メートルクラスまで、お値段もなかなかですが、カット面の工夫や目盛の読みやすさ
尺相当目盛もついております スベリ止め付 60センチ~2.5メートル(取っ手無し)まで
シンワのアルミ製直尺は数字が見やすく機能美・信頼の精度が魅力の商品です
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの全ての基本は測ること工具売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
昨日のCM撮影の時 昼食はベトナム料理のお店に出向きました
豪雨で全身ビショビショだったので、ランチの写真を撮るカメラも未だ拭けてなくて・・
残念ながら 写真が無いの~
え ベトナム料理?と聞いた時は身構えました! だってぇ~香草が苦手!
本格的なタイプだと 食べられナーイ どうしよ~ ドキドキ
お店のかたは ベトナム人 でも 日本語ペラペラ ちょっと安心!
ランチの種類の多さにはビックリ! A・B・C・D・E・F・G・・・・ え? 11種類?
A定食 B定食が Gだの Iだのって 迷います 香草入っているのかも心配だし
で 出て来た食事に又ビックリ 日本人向けにしてある 香草は別盛りで
自分で足す感じ 醤油も和風?しょっぱいし 生春巻きも小ぶりで ナイス!
屋台風のお店のテラスも雰囲気があるけど豪雨で 伝い雨漏りが・・ どんだけ降るの!
CM撮影も初めてでしたが ベトナムの方がやっているベトナム料理も初めて!
だって 濡れ鼠で、作業用の短パンとTシャツじゃ~ 普通のお店には入れない
でも格好が海の家風だったのでベトナム料理店に馴染んでいたので、まっいいか!でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
商品のスポットCM撮影の現場です。美貌のDIY女子がパフォーマーと
MCを担当しております。 私はもちろん裏方のアシスタントです
動画スポットCMの撮影現場は初めてでした 疲れましたけど面白かったデス
お天気に恵まれたと言えるのでしょうか?ゲリラ豪雨並のスコールで現場入り時には
頭のてっぺんから背中背負ったリュックサックの中身まで傘を差していてもずぶ濡れ!
予備の着替えもずぶ濡れで、裏方用のドライヤーで乾かしてから着替える有様で・・・・
こちらのMC担当もキャリーケースの中にいれてあった衣装もずぶ濡れ撮影用エプロンも
DIY女子部の衣装エプロンも靴下もTシャツもずぶ濡れという状態で、撮影が押してしまいました!
只、商品の使用例として、実際のハウススタジオでのロケとしては、猛暑日では無かったのが
味方とはなりました。車の音や生活音をシャットアウトするため、現場の窓は閉め切りでしたから。。。
空調のクーラー音もNGで、ライトが沢山の撮影現場は、やっぱり暑い!芸能人はスゴイ!
CM撮影した商品は全部で5点ですが、カット割り、アップ、コマ撮り、ナレーション撮りと
一点につき、アングルも替えての撮影は、やはり時間が掛かりますね~
商品やメーカーやスポンサーの関係もございますので、雰囲気だけの写真となりますが
DIY女子部ならではの、お仕事かも~~☆ テレビショッピング風の現場でした~☆
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
ドアにネジで留める本格的なドアストッパーで脚部分が跳ね上げ収納できます
今年の夏は、省エネ・節電を実行するためには、余りにも暑いのです!
簡単なゴムの差し込みタイプや、小さなストッパーは、定番商品ですが
今年は、ドアストッパーの本格的なタイプや戸当りがよく売れました。
扇風機を回してエアコンの使用率を下げる、余りに暑すぎるので留守の間
室内の熱のこもりの軽減のため、家の中の空気・換気をしておく為等
ドアにネジ穴があいてしまっても安定性のある上げ下げが便利なタイプが
好まれる様です。差し込みタイプによる、つまずきも防げるのも理由です
ドアストッパ-には実に様々なタイプがあります サイズも長さも色々
マグネットタイプで鉄製のドアに取付けるもの 段差にも対応出来るもの
種類は様々ですが、この商品のように取付け時に両面テープで位置を
確認しながらの方法が上手く取付けが出来ます
写真のストッパーの商品サイズは ロングとショートがございます
ロング 扉と床面とのすき間が25ミリ~65ミリまで
取付け高さ(中心) 床面より110ミリ
ショート 扉と床面とのすき間が 1.5ミリ~35ミリまで
取付け高さ(中心) 床面より80ミリ
亜鉛ダイカスト 色 クローム
通風時や、手荷物の多い時などに大変便利です
金属扉、木製扉どちらにも使用できます。
粘着テープ付で取付け簡単
取付けビス
木製扉用 直径3.1mm×20mm 木ネジ1本、
鉄製扉用 直径3.1mm×8mm ビス1本
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
管パイプクリーナー #goo_d-i-y-sai-tama-neko http://t.co/WwqJOPa
20:43 from goo
高齢運転者マーク #goo_d-i-y-sai-tama-neko http://t.co/MV5AtsS
by diysaitama on Twitter
2011年(平成23年)2月1日~の新デザイン施工のタイプです
シルバーマーク・もみじマークと呼ばれていた高齢者運転マークです
現在お使いになっているシルバーマーク・もみじマークも、そのままお使い頂けます
若葉に対してのもみじマークだったのですが、涙に見えるとか、落ち葉に見えるとか
のご意見もあり、新たに選考されたのが、こちらの四つ葉マークです
若葉の二葉より、経験の四つ葉、幸せの四つ葉のクローバーをも感じさせる
反射シート付の ステッカータイプです
(ステッカータイプなので、アルミボディーの車体にも対応できます)
裏にある 貼付け位置を参考にして取り付けをお願いいたします
GWやお盆、年末年始に需要が多くなる商品です
自分で出来るDIY ホームセンターの安全対策のカー用品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
管パイプクリーナーです。排水溝の気になる汚れ悪臭に、いつものお手入れに!
長さ1.5メートル管パイプに丁度のサイズのブラシが付いております
排水パイプクリーナーには 沢山の種類があります ハンドル付のタイプ
3メートルや5メートルのタイプ 替えブラシにも様々な大きさやタイプ等があります
こちらの商品はビニール巻きのワイヤーもそれほど太くなく長さも、ほどよい1.5m
キッチンの配管パイプを覗くと奥の方にパイプや蛇腹ホースにこびり付いた汚れが!
パイプクリーナー洗剤や漂白剤でのお手入れでも、なにか匂う!悪臭が排水口から・・・
直接ブラシを掛けて汚れを落としたくても、全長が長いパイプクリーナーでは、ワイヤーが
太すぎたり、長すぎて扱いが難しくなってしまいます
【使用方法】
排水口にゆっくり差し込み、水を流しながら、動かしパイプ内の汚れを落とします
時々引き上げて、ブラシ部分がいつでも取り出せる状態か確認しながら使用してください
下水の管パイプクリーナーも必要ですが、普段のお手入れや悪臭対策には
キッチンや洗面パイプのサイズにあった小回りのきく管パイプクリーナーも便利です
自分で出来るDIY ホームセンターの水回りお手入れ掃除用品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
皆さま おぼんです! おばんです! 家族が休みなので
ご飯作りに忙しいです! いつもの時間に食べる人
目一杯寝たい人は ご飯の時間がずれます
朝 ブランチ 昼 軽食 おやつ 晩ご飯 出掛けた人は 10時台に遅い晩ご飯!
おばんです! お盆です!は 正月・お盆と 女性が太るリバウンド期です
残った物 頂いた物 余った物 付き合いのお茶菓子・・・ むちむち力UP!
@akitayotuba あら!素敵ですね旦那様も一緒にとはうらやましい事ですわ自分が満足するためにやっているのがDIYだと言い切って出来上がりは進化していく途中ですといつも言い訳をしているか・・・・なぁ
22:28 from goo
スーパー技工替え刃ノコ #goo_d-i-y-sai-tama-neko http://t.co/TVdszBd
by diysaitama on Twitter