明日土曜日 手作体験教室の講師を務めるので本日は準備の為の内職中
人数分に木材はカットしたし 紐もカットしたし ネジ ボンド 竹串 紙やすり
この1人1人の小分けが手間を喰うのですが、漆喰の小分けは前日で無いと・・・・
このためにセッセセッセとゼリーのカップを集めて 貯めました人数分 あはっ
中学生にも漆喰に触れてもらいたくて、企画しました このLED燭台
デコる要素も 盛り込んで オリジナルを作れる様に考えました
さて 中学生の生徒さん達は 喜んでくれるでしょうか?
例年は 午後からの開催で 10月下旬だったのに
今年は 9月で 始まる時間が 8時20分とは・・ 学校祭の一部になった
夜行性の neko としては 実はこの時間スタートは コタエル
作業時間も 毎年 少しずつ減らされて 手作りする持ち時間は 実質1時間
行事をこなす と 考えるPTA の姿が 覗いしれるのも考えさせられます
これから DIY協会の講習会で、余りを頂いた 練った状態の漆喰
うま~くヌレール 漆喰仕上げ用を 生徒の人数分に分けてパックしなくては!
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
折りたたみヘルメット トーヨー 折りたたみヘルメット BLOOM
ブルーム No.100 です こちらはホームセンターで販売しております
厚生労働省保護規格「飛来・落下物用」国家検定合格品
紐を引っぱるだけで、簡単に組み立てられます デスク・ロッカーに収納
車の中などにも・かさばらない携帯にも便利なコンパクト設計です
販売形態も ファイルケース型パッケージなので、備蓄にも便利です
家庭でも学校・職場公共施設での保管にも便利名タイプです
収納袋付で、防災リュックなどに収納してもかさばりません
折りたたみ時 長さ345×高さ195×厚さ80mm
組立て時 長さ275×高さ145×厚さ208mm
一般的なヘルメットのサイズですが 鉢が大きい男性にはキツメです
材質 PP+PE樹脂 中央カバー ABS樹脂 重さ 約430g
引く紐は、最終的に可なり長くなりますが、ヘルメット内側に収納されます
こちらはホームセンターでお馴染みのトーヨーセーフティーの商品です
お色が4色ありますので、担当別・災害時の係り別に色分けが出来ます
お取り寄せが可能な商品です 箱保存でも収納袋にいれて机の下でも保管可
ホームセンターで4,000円程のお値段でお求め頂けます お取り寄せの場合有り
自分で出来るDIY ホームセンターの防災用品コーナーの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
ペットボトルの分別を、、もう一つ進化させて、ボトル側に残ったリングも
外す事が出来るCANARY(キャナリー)/長谷川刃物の商品です
リングとラベルを切りマウス(RT-200)はペットボトルのリサイクルに
貢献する工具です リングに切れ目を入れてカットして外す事が出来ます
ペットボトルは、「ペット樹脂(ポリエチレンテレフタレート)」というプラスチックを使用
リサイクルができ繊維、プラスチック商品等に再生して資源のとして使える樹脂です
最近では、ヘットボトルのキャップも回収して再生し、ワクチンなどの購入費に
あてて支援活動に役立てる協力体制も出来てきており回収BOXも増えてきました
使用方法はこちらです 切れ目を入れてリングを外せるようにします
切り取り線の無い ラベルもこのようにして カットして外せます
ハンドル ポリプロピレン樹脂 ステンレス刃物鋼 全長147ミリ 日本製
自分で出来るDIY ホームセンターの便利グッズ 家庭用品コーナーの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
災害時用の折り畳みヘルメットです 反射テープ付とテープ無しがあります
オレンジ ブラックの2種類です 写真はオレンジ
ホームセンターに来られた、お客様が折り畳みの災害用のヘルメットありますか?
とお問い合わせです お調べしました このメーカーとお取引があるホームセンターなら
お取り寄せは可能でしょうが 残念ながら近隣他社でも拝見したことがありません
メーカー名 イエロー株式会社 商品名 イエロータタメット TATAMET=SOR
インターネットから お調べした内容の転記となります
業務(作業)用 産業用ヘルメットの規格、
厚生労働省の労働安全衛生法保護帽規格
「飛来・落下物用」の型式検定に合格。
日常的な使用を除き、法律で定められた作業場所(高所作業を除く)や
これに順ずる場所でも着用できるようになったヘルメットです。
独自の折りたたみ方式で収納・携帯・備蓄に最適
アーチ構造で、落下物から頭部を保護します
シコロ機能で、首まで保護する形状を採用
独自の前後急斜面形状が落下物からの衝撃を緩和
後頭部から首廻りにかけてを保護する部分をシコロと呼びます。
●フリーサイズ(頭囲53~62cm)
●本体立体サイズ/約23.5×31.5×高さ17.5cm
●収納時/約34.5×21×厚さ3.5cm 重さ/335g
●材質/ポリプロピレン樹脂 日本製
●「特許出願済 意匠登録済
●厚生労働省 保護帽規格「飛来・落下物用」合格品
●グッドデザイン賞 受賞商品 ●緊急時取り扱いシール添付です
折り畳みから開いた状態です
着用した状態です
ホームセンターは身近なお問い合わせ先なので お調べすることが良くあります
こうして知らない商品を勉強させて頂くことも日々精進です
でも 折り畳みの形態が、こんな感じとは予想外でした
ヘルメットに操作矢印が書いてあるのには納得です コンビニオニギリみたい・・・・
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
CANARY ラベルスクレイパー 長谷川刃物の商品です
瓶の紙ラベルを剥がすスクレーパーです 細かな所に気を配った商品です
吊り下げ用フック穴 専用のキャップ付 ラベルを剥がした後の「のり」を
落とす為のブラシが付いています「GOOD DESIGN賞」を受賞した商品です。
使用方法
ラベルに良く水を染みこませます
新聞紙などを下に敷き瓶が滑らないように固定をします
力を入れすぎないようにゆっくりと剥がします
残ったノリをブラシで剥がします
全長 180ミリ ステンレス刃物鋼 ハンドル ポリプロピレン樹脂
刃渡り 57ミリ 日本製
刃物ですので 専用のキャップがあるのが便利です 引き出しなどに収納出来ます
リサイクルを目的とした商品ですので、この刃物も寿命がきたら
毎年11月8日 イイハノヒ
11月8日の「刃物の日」に使えなくなった包丁やはさみなどを
供養する"刃物供養祭"が行われます。
刃物供養祭「刃物のまち関」岐阜県関刃物産業連合会に、送料は自己負担で
送ると手厚く供養した後、新しい刃物に使う鋼材としてリサイクルして下さいます。
主催
岐阜県関刃物産業連合会
刃物に使われている鋼材は良質な物が多く、 危険物としてゴミに出しても
刃物は集積場に出して回収されるまで安全安心が気に掛かる道具です
有意義にリサイクルされる事はとても良いことだと思います
自分で出来るDIY ホームセンターの家庭用品売り場の商品です
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
魚返しです それもフライ返しの様ではなく、フォークの様な形状で
焼き魚の返し・盛り付けに便利で魚を返すときに形くずれしにくいです。
でも分類項目は フライ返しに属します
これからの時期は「秋刀魚」が出回る季節です、菜箸でひっくり返したり
盛り付けの時、菜箸では型崩れが起こりやすいし、せっかく綺麗に焼いても
盛り付け時に皮が剥けてしまうのも・・・ 和食では見た目もおいしさとなります
フライの盛り付け・煮つけ・焼き魚の返し 盛り付けにお使いいただけますが
先端が尖っておりますので、使用時には怪我をしないように気を付けてください
魚焼きの縦網の間に差し込むことができ、持ち上げる時に安定します
メーカー 株式会社 イシガキ産業
重量 43グラム サイズ 約幅 8.5 長さ 18センチ
材質 ステンレス網
JANコード:4971360331898
自分で出来るDIY ホームセンターの家庭用品売り場の商品です
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
ジグの嵐クンです こちら手作り体験教室の木工の下準備に使っています
初めは同材の杉板で簡易ジグを作って作業をしていたのですが 柔らかい!
厚み10ミリ材だったので、ゆとりも少々欠けていた 結局作り直しのハメに
急がば回れと、人には言うけど自分に甘かった・・でコンパネで作り直し
サイズに合わせてビス留めの位置を替えて使用しておりました
真ん中の 穴 穴 穴は ホールソーを使用して、くり抜いていた跡です
8ミリのドリルで穴を二つ開けるジグとしても使用しましたし
木ねじ用の下穴も開けるのにも使いました つまり3つの作業のジグくんです
最初に 手抜きで作ったジグより遙かに作業効率が良かった!
コンパネの端材も充分に役立ちました 私の安価なホールソーでもバッチリ!
自分の道具は、お値段優先傾向が強かったりするものですから、
数をこなす穴開けは安物のドライバードリルが熱くなる 熱くなる・・・・
お値段ナリの当然の反応です
コウユウ時に、良い電動工具が欲しくなるのデス
割と ホールソーが好き でも ドリルスタンドかボール盤も欲しくなります
なにせ真っ直ぐ・垂直が苦手! 心根の問題ではなく 腕の問題なのは十分承知
こんな風に下ごしらえに、手間は掛かるけど、地道に経験が積めます
中学校の手作り体験教室も5年目、今年も子供達と楽しみたいと思います
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
吊り下げ用のリングを持ったボルトです。重量物の吊上げに用います
耐食性向上の為、ユニクロメッキ(薄青っぽい色合い)付です
規格は JIS B 1168を ご覧下さい
用途 モーター 配電盤 工作機械などの吊上げ時に使用し
垂直吊りの他 45度吊りの方法もあります
※ ユニクロ仕上げは 木地仕上げに比べ耐食性があります
45度吊りはボルトの座面が相手と密着し、2個のボルトが
同一平面内にある場合に限られます
仕上げによる種類
生地 ユニクロ クロメート ドブ その他 ステンレス素材の商品があります
こちらの商品 吊り下 吊上げ金具ですが 防災金具としても使われます
スチールラックや その他転倒防止用のワイヤー掛けチェーン掛けの金具等
ネジの規格がありますので、支柱に高さ調節用の穴がある場合キッチリと
収まるからです ゆるみ止めナットと組み合わせて使用されると見た目スッキリ!
我が家のラックにも使用しております 天井までの間だに40㎝程度空間があり
転倒防止の突っ張りタイプが使用できない和室の吊り天井なので、ラックに
アイボルトを取付け 其処にチェーンを通し、チェーンは金具で柱に固定しております
ラックは 棚板と棚板の間は空間であり、地震の時ねじれを起こして倒れる危険性が
考えられる為、 支柱の穴を利用して固定しております
9月は防災を考える月であり、各ホームセンターでは防災特集を組みます
この時期に、3月の震災時期に購入できなかった、各種防災用品も出回って
5年間保存が出来る水や 簡易トイレ ニギニギすると発電する懐中電灯
飛散防止フィルム 蓄光型のテープ 防災セット 避難ばしご
カンパン アルファ米 缶詰のパン 家具転倒防止器具 揃っております
自分で出来るDIY 防災 ホームセンターの金物 ワイヤーコーナーの商品した
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
和信ペイント前にて記念写真をとりました 手に持っているのはパコマ9月号です
DIY女子部の特集記事と小野真弓さんのDIYさんぽが掲載されています
和信ペイントの水性工芸うるしを使った感想や比較作品はこちらです
パコマの記事はこんな感じで13頁も続きます DIY女子の大特集です
こちらがNHK繋がりでお友達のDIYアドバイザー ハレルヤ工房の玉井さん
パコマを手に持って頂いて 記念写真ですセンスの良いモデルクラスの美貌の持ち主
DIYショウでは ファミリー教室の講師を担当をされていました
掲載記事のページは 4Pと5P見開きです 小野真弓さんとは住まい自分流で
ご一緒でした こちらのブースはDIYアドバイザーの小間に出展されていました
TANOK(タノック)/ほしのてつ、番匠智香子、玉井香織、嶋崎都志子さん達
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
DIYショウでは、沢山のイベントが行われておりました
こちらDIYアドバイザー模擬試験の体験と解説です
DIYアドバイザーの試験問題となった課題を実際に体験し
そして講座を受けるDIY協会のイベントです
この時期はDIYアドバイザーの1次試験(筆記)が終わり
2次試験の(実技)前なのでDIYアドバイザー試験の受験者が参加したり
DIYアドバイザーって何?の方も参加されています
こちらはファミリー教室です 親子で参加される教室です
作る作品により、参加人数が異なります 大物のテーブル作成中です
丸い脚を取付ける為 天板は極厚の板、ジグソーでデザイン通りカットしてます
その他 コンテスト オークション メーカーブースでのワークショップ
無料体験できるワークショップも多く 申込み開始すぐに席が埋まる講座が盛り沢山
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
JAPAN HOMECENTER SHOW 2012 防災ワークショップ メインステージ
2012年 8月25日(土曜日) 最終日のワークショップが2回です
9時半会場 ワークショップ開催時間が10時~11時なのですが
受付開始より 5分で満席 となりました ホビーショーでも同じく5分完売!
7色に変化するLEDで デコる要素もあり 老若男女問わず 人気でした
こちらが 申込みの列と 満席終了のお知らせです
ワークショップは 講師1名と各テーブルにアシスタントが付く体制でスタートです
ワークショップ会場は、こんな感じですが このワークショップのテーブル
NHK住まい自分流という番組放映されていた時に そのワークショップがありまして
放映されたDIYを一般の方にも体験していただくワークショップの第一回の時に
私が考えたものです コンパネ+布で回りをぐるりと囲みテレビ映りが良いように
その当時は緑色のカーペットでは無かったので、白い布は濃い紺色でしたけどネ
ステージで講師が説明をし、各テーブルでアシスタントが
ワークショップの補佐をします
ここで男性が意外と繊細で考えて時間をタップリ使うのに
女性は大胆で、パッと判断しながら先へ先へと進みます
完成した作品を、隣のテーブルや回りで見学しているお客様へアピールです
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
2012年 DIYアドバイザーの集いです DIYアドバイザーの資格をお持ちの方は
毎年行われるDIYアドバイザーの集いに出席するためには事前の申込みが必要です
DIYアドバイザー便りで お知らせが、ございます 今年からメールマガジン方式も
始まりまして、インターネットで「便り」をダウンロードして見る方式に変わりつつあります
このDIYアドバイザーの集いは、何やっているのかよく判らないので、毎年パス?の
方も結構いらっしゃいますが、DIYアドバイザーの各地域の交流の場になっております
DIY埼玉の代表をさせて頂いておりますので、私は毎年参加しております
同窓会のノリですね 各地域代表も新幹線に乗って、北は北海道 南は九州から
参加される方も いらっしゃるのです ですから 金曜日の会場ホールは
お久しぶり 元気でした? から 始まります 参加者は例年約120名ほど
今年は猛暑の関係でしょうか 例年より10~15名ほど 少ない人数です
DIYショウ会場で、見学やDIYアドバイザーブースには顔を出したけど
集いは 欠席という方が 結構いらっしゃいました
立食パーティーで 会費1,000円 アルコール少々付です 熱い夏にはタマリマセン
今年はブース出展者の時間帯もありますので 開始時間が17時15分
メーカーが商品を提供してくださる 大抽選会もあります
電動工具が 当たるので 皆さま 毎年真剣に 当たれ 当たれと願います
DIYショウ終了時間後片付けて、参加出来ます 以前は16時開始なんて時もありました
これだと、ショウの出展者やお手伝いの方が途中参加になってしまいます・・・・
でも一般参加や通常の方は 17時始まりだと帰る時間帯が遅くなる・・・
この辺りのジレンマが 毎回続きます どの辺りのさじ加減が良いのでしょうネ
DIY女子部設立メンバーの挨拶です 実はDIYアドバイザーが4名と
ガーデンプランナー1名で DIY女子部は設立されました DIYアドバイザーでないと
DIYアドバイザーの集いは参加出来ないので 今回は4名の ご挨拶です
DIYアドバイザーにも女性は沢山いるのです 会場の女性を集めて
DIY女子でーす の 写真を撮りました 各ホームセンター勤務もメーカー勤務の
女性も沢山 地域の活動グループの幹事クラスも女性が関わっております
おじ様達を バックにして はい!ポース
日曜大工という 言葉は 女性向きとは言えません 今は DIY女子です
それも DIYアドバイザー資格を有している 正真正銘のDIYガールズでーす
DIYアドバイザーの資格をお持ちの方! 来年は参加されてみては如何でしょう!
各テーブルに、ばらけて集いますので 新しい出会いも お互いの紹介もあります
初めての方でも 参加されて気軽に お隣の方に 声を掛けては如何でしょうか?
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓