2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

県民共済住宅 グランドカバーの成長記録 2

2016年03月19日 16時15分36秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建てた後の外構としてグランドカバーをクラピアにしました

その成長記録の第2弾です  以前のグランドカバーの様子の写真がこちら

5月1日 植えたよ~ 



6月1日 花が咲いたよ~



               


続きの 7月1日が こちらとなります 下の防草シートは外しました

   梅雨の恵みを受けて 増殖して来たよ~ 地面が隠れて来ました




     

  ランナーが 外側 外側と 広がって行きます

 梅雨なので 水やりが 楽ちん です  隣と手を結びそうです


 でも この後 7月は異様に 暑い日が続き 真夏日・・・

 人間が 熱中症で やられてしまう有様でして・・・・

 水やり 朝晩の 2回パターンに なりました


8月1日 驚くべき 速さで地面を這って行きます

 ケチったけど 全面被覆も 夢じゃない気が して来ました

   踏んだり カットお手入れすると 葉が小さく密になる

   葉がボサボサ感ではなく 高級感が出るとは

   お聞きしておりますがぁ~  健気で切れません

   カットすると ランナーが 分れて増えるらしい・・・




余りにも暑い日が 続いているので 水やりが

  朝 昼 晩の 3回になりました

土の保水力がある 黒土だと 多分少なくても良いのでしょうが・・・

  赤い 山土なので 致し方 無しなのです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(水)のつぶやき

2016年03月17日 00時51分00秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックサイトのペッパー君

2016年03月16日 01時29分55秒 | 展示会 

ビックサイトの展示会ですがペッパー君が結構な数 お越しで!

只ねぇ 人認識機能を使うと この人混みには 対応出来ない様で?

大抵のペッパー君が こんな 感じで 横を向いていた

君 人見知りかよ~ と 思う程 恥ずかしがり屋さんでして・・・



案内も音声質問にも 答えるのですが 横向きさんで・・・・





こちらの西棟に ソフトバンクが出展しておりまして・・・

最新LEDや照明 通信などの展なので 写真は撮れませんでしたが!

ソフトバンクブースに ペッパー君が 10体!!  (@_@;)

  照明展示棟なので 薄暗い中に 白く 足が無い? 

ペッパー君が うごめいていて  キャ~ キャ~  コワイじゃん!!


また 各展示会会場にも 何体かのペッパー君が案内係りを賜っていたのですが

  人混みと 暑さと そして 酷使されているのか・・・・

  充電中 お休み中の ペッパー君達を見かけました

出来るだけ目立たない様に 身をかがめて メンテ中の

  ペッパー君の お姿が・・・・・・・衝撃的!

  各ブースの方々が 隠すように下げられていたので

   写真は撮れなかったの でぇ  Twitterから似た状況の

           御写真を お借りしてきました

        ロボットに親近感を持つ日本人としては

        大丈夫ですか?と 声を掛けたくなるお姿でした

      

     こんなに数がいる現場じゃ 無かったのですが・・

     ペッパー君の お姿イメージは こんな感じでした

ガックシうなだれて 顔を伏せ 手を下ろし 膝を曲げ・・

インターネット上にも このお姿 結構出回っていらっしゃいますネ

   ペッパー君も  サラリーマンなんですかねぇ  共感!!

   白い容姿が 「 燃え尽きたぜ・・・・」のセリフと マッチする

     あれっ  「あしたのジョー 」  ご存じ無い・・・?

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(火)のつぶやき

2016年03月16日 00時50分48秒 | Weblog

モデルばり 容姿端麗 語学優秀な 仲間のDIYアドバイザーがビックサイトで活躍しておりました goo.gl/R9NCAH


DIY彩女の勉強会として学ぶ事が多く情報の宝庫だったビックサイトの展示会です goo.gl/bBG5bd


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経メッセ 街づくり・店作り総合展 5

2016年03月15日 15時42分40秒 | DIY彩女

ビックサイトで最新の建築技術や耐震・セキュリティや材料の進歩を学びました

畳の製造機械を持ち込んで実際の畳表を作成しているブースが
2つございました   

この機械は「中村式」と言うのですね 2社とも同じでした

許可を頂いて撮影させて頂きました  ダイケンのブースです



作っているのは和紙を使った畳表です

以前 テレビ東京のリフォーム番組で使わせて頂きました

現物を作成している所を拝見して なんか懐かしくって・・・・

もう1社は畳の縁を最新式のデザインで展開しているブースです

どちらのブースもDIY彩女の質問に丁寧に対応頂き感謝いたします
         
                     ありがとうございました


こちらは 日本各地の木材を展示してあるブースです

各木材に特徴や気候 地域による違いが説明されております

見ただけで判る人も スゴイです  勉強になります



アップすると こんな感じです



耐震の最新提案と金具のブースも各社展示がありまして
こちらは 詳しい事が判る写真は撮ることが出来ませんでしたので
雰囲気だけで・・・・ 金具ではない最新の耐震も・・・





塗っているのは 漆喰でも珪藻土でもありません

            こんな 体験が出来るコーナーもありました

  これは私では、ありません DIY彩女の鈴木さんです



内装用天然塗り壁材:内装塗り壁材「オンザウォール」は、
湿式材料を低コストに、施工性と高品質を併せ持った、
新しい石灰製塗り壁材。材料は白色のプレミックスタイプで、
基本色30色の他、特注色400色にも対応。

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックサイトで活躍するDIYアドバイザー

2016年03月15日 10時57分33秒 | DIYネットワーク

ビックサイトで活躍する仲間の女性DIYアドバイザーのブースです

毎年 協力申請されてビックサイトでブースを担当しているそうです

KURATA

オーストラリア・クイーンズランド州産の合法木材ユーカリ天然木と
静岡家具の技による自由設計・製作・施工。

自然素材で高い耐久性・ハイグレードなエクステリア木製品を扱う

 


外国の方とも語学力で コミュニケーションが取れる方で
モデル張りの方でもあり・・・ なんとも ウラヤマシイ

テレビ講師 2人でのショットです DIY彩女鈴木さんと
 
    鈴木さん カタログや 資料の貰いすぎですょ



ユーカリの木材 家具 そして 展示としてユーカリの葉っぱ!!

外国バイヤーの方が 此処はオアシスと仰っていたとか・・・

   DIYアドバイザーは 此処でも活躍しております

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

              



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき

2016年03月15日 00時51分16秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経メッセ 街づくり・店作り総合展 4

2016年03月14日 02時37分49秒 | DIY彩女

目の保養シリーズです いつもお世話になっているメーカーさまから

初めましてのメーカーさま まで 実に素敵なレイアウトと商品です

写真はホームセンターの金物担当としてお世話になっております

ゴーリキアイランドさま この展示は素敵です

金具も取っ手も とっても素敵!! フックや真鍮アルファベットでも有名ですね

高級ホテルや お金持ちさまの 書斎のデスクにある あのグリーンのライト

  皆さまも 一度は見かけた事が有るはずです!    

こちらは焼物タイルのメーカーです玉川窯業さま フォルムが綺麗!

どんな形でも 焼物が出来る という 事を表しているオブジェです

型を作るのに 費用が掛かりますが 量産が出来るのが強みです

写真は許可を頂いております  ブースに商談の方の姿も・・・・



鬼ちゃんです  手作りの鬼瓦の展示と動画で紹介がされておりました

又 別のメーカーです  こういう展示も見られるので勉強になります




カナダ木材の紹介ブースだったかと・・・・ カナダウッドさんのブースです



芸が細かい 丸いところは丸棒の集合体です


 

床はウッドチップ そして天井が・・・ 見事!  なんてセンスが良いのでしょう!

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき

2016年03月14日 00時51分21秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経メッセ 街づくり・店作り総合展 3

2016年03月13日 02時41分29秒 | DIY彩女

美的センスも学べます 「JAPAN SHOP 2016」
http://www.japan-shop.jp/
商空間デザイン・ディスプレーや店舗什器・設備、装飾素材、サイン・看板など
魅力的な店舗や施設づくりに関する日本最大級の店舗総合見本市 

実に魅力的でした 細かなディスプレーの工夫まで写真に納める事は

出来ませんでしたが  楽しかったり 凄いなぁ~と思った幾つか・・・

水栓繋がりで こちらも 素晴らしかった・・・

デザインの組み合わせや 順番も大変ですよね これって

カタログでは 出来ない 表現力とレイアウトでした!


こんな レイアウトもありました・・・  黄金の茶室みたい・・・銀ですけど!

一つ 一つ デザインが 違うので パーツ パーツで

楽しめましたが  すっごい インパクト!



これは 別の展示会の方ですが・・・  対比すると 違いが判ります

こちらも パーツ パーツで デザインが違うものを 組み合わせて

ツリー型の オブジェとして表現をしておりました 人が集まる工夫が・・・



人の足を止める 工夫や興味を持って頂けるように メーカーさまの

ディスプレーや 展示方法も勉強になりました

各写真は 若干 細かなディテールが判らないようにしてあります


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(土)のつぶやき

2016年03月13日 00時51分48秒 | Weblog

カクダイのヤカン蛇口です 注ぐ動作をするとホントに水が出ます goo.gl/irdusJ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクダイ やかん 魔法の水

2016年03月12日 02時00分30秒 | 水回り

カクダイのやかん水栓 正式にはDa Reyaアイキャッチ水栓」シリーズ

「魔法の水」 です ビックサイトの展示会で実物が見られました

何処をどうすると水が出ると思いますか?


実は やかんを傾けると吐水します。

手洗い専用水栓です。
取付け穴経が 22~27ミリ 専用セラミックシート厚さ5~35ミリ付きです

こちらがビックサイトで展示されていた水が出ているデモです

ハンドル思わず触ったのですが 水を出す方法が判らず

ようするに 水を注ぐ動作をすると 水が出る・・・ あはは・・・


こちらが商品の全容  しっかりした商品です!




こちらが メーカーカタログからの写真です 傾けると・・・

 こんな 面白いシリーズを出しているカクダイは水栓のメーカーです

ホームセンターでお取り寄せの場合は 水栓の売り場にてお願いします


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて


順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(金)のつぶやき

2016年03月12日 00時51分21秒 | Weblog

ビックサイトで美術作品のオブジェ展示と見まごうビックリポンな金具です 300キロの石が傾いて・・・・ goo.gl/7YH7Lo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経メッセ 街づくり・店作り総合展 2

2016年03月11日 18時36分15秒 | DIY彩女

DIY彩女のスキルアップ講座 第9回目の商品情報を学ぶ

ですが 今回はいつにも増して 写真撮影が厳しい!

入り口には写真撮影禁止とあります 商品情報やアイディアの
流出を避ける為だと 思われます

でも メーカーによっては 宣伝して欲しいとか ブログに掲載OK!も

「写真撮って 良いですか? ブログに載せても良いですか?」の
確認が必要になります

メーカーによっては、この角度は ダメです とか アップはダメです

作家さんの作品なので ダメです とか 許可を得るのにも確認が必要です

ホームセンターの金物担当なので この展示には スッゴーイ

  ガッツリ かじりつきで 見学です  ビックリポン!です

作家さんの 作品だそうで  金具のアップはダメだそうです

  でも 写真や ブログ掲載のOKは 頂きました

この石  1枚300キロ以上 の重さがあります

  ワイヤーで 引いているだけです

下に 埋め込まれて固定されている訳では ありません

  あくまで 展示物安定の為の台です 岩が倒れる力を利用して

  ワイヤーと金具でバランスをとっている のです

芸術品です  作品です ビックサイトで この広さで 展示

それも 一切 説明無しで 金具の凄さを 語らせています

 

    美術館での作品発表にしか 見えません!!

いいですね 良いモノを見せて頂きました  金具がスゴイ素敵!

    ドアップの写真は ダメなので 目に焼き付けておきました

   許可を頂いたので メーカーを ご紹介させて頂きます


荒川技研工業 「JAPANSHOP 2016」 の展示コンセプト
  荒川技研工業のホームページ
  http://www.arakawagrip.co.jp/

 ピクチャーレールなど商業施設・店舗・建築用ワイヤーシステムを
 製造・販売する
 荒川技研工業㈱(東京都渋谷区)は、3月8~11日に東京ビックサイトで
 開催された
 日経メッセ「JAPANSHOP 2016」に出展。
 
 今年のブースデザインは国内外で幅広く活躍する
  橋本夕紀夫デザインスタジオが担当し
 4月発売予定の新製品を中心に空間を構成する。
 
 4月発売の新製品は、70kg用ピクチャーレール、
  耐荷重300kgの超重量用金具シリーズなどで
  ディスプレイの可能性を広げる提案を行っている
  ワイヤー金具製造メーカーのパイオニアです

このような 展示や 商品の凄さ 新しい情報を得られるので勉強になります

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき

2016年03月11日 00時51分04秒 | Weblog

ビックサイトの展示会に出掛けたのですが 湿度100% ビックサイトが霧 モヤ に包まれていました goo.gl/fT1FdN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする