2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

デコウッドプラントカバー

2019年10月05日 23時23分14秒 | 作ったもの達

YouTubeの動画用として依頼製作された作品です

この作品は「お題」が出されそれをクリアして
尚かつ カインズの店舗で販売されている商品で作る

テーマと動画公開時間30秒程度にとの条件がある作品です

クリアする条件がその都度 色々ありまして・・・

デコウッドという床材です 簡単に床をイメージチェンジする
商品です 室内の鉢カバーで ウッディな雰囲気な物が少ない
と思ったので 豊富な種類がある床材でカバーを作りました

  以前紹介した記事がこちらです

作り方は簡単です カットして 留め具として ネジを使用
柔らかく曲げやすい素材なので 作業は楽です

鉢皿を入れネジがダボ状支えで底を形成しており
植木鉢のみの出し入れが可能で手入れを楽にしてあります

                  動画はこちらになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げ器

2019年10月04日 23時31分21秒 | 生活 掃除

かき揚げ器です かき揚げリングとも表します
お値段に差がある事が多いですが ステンレス板厚と
穴の数 持ち手の形状 かき揚げ器の高さによります

ホームセンターでは 天麩羅コーナーが充実し
蕎麦 うどん 手打ちの道具の取り揃えの店舗に
取り扱いがあったりします

型枠があるために かき揚げが広がらず形が整い

出来上がりの「かき揚げ」がプロ並・お店のように
仕上げる上に べちゃっとなりにくいので天麩羅好きの
方には ワンランク上の出来上がりが人気です

初めに 具材全体に 粉をまぶし 水気を押え
やや緩めの衣で 全体を軽く薄く和えるようにして
器の中に タネを 入れ落ち着くまで揚げます


しばらくしたら まとまった感じになりますので
かき揚げ器を外し 裏表返して 揚げます

厚みのある 具沢山のかき揚げを揚げるときには

衣を薄くまとった具材を入れた後 外側が落ち着いた頃
菜箸で上から串刺しするように具材を突き 油の通り道を
上下にも作る事で 全体的に軽くてサクサクのかき揚げが
できます 

タマネギ 春菊 等の野菜かき揚げでも 油の中に
入れた途端に 広がってしまう天麩羅素材でも
型があるおかげで 均等な大きさに[まとまる]事で
揚げすぎて一部が焦げ付くなどが 避けられ仕上がりが
綺麗に出来上がります 

簡単に自分で出来るDIY 料理だってDIY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークシャンデリア

2019年10月03日 23時49分57秒 | 作ったもの達

YouTubeの動画用として依頼製作された作品です
この作品は「お題」が出されそれをクリアし
尚かつ作品はカインズの店舗で販売されている商品で作る

今回は「意外な作品」がテーマでした
どちらかと言えば 変わった作品となってしまいましたが

フォークで シャンデリアが作れないかと 思案しました
今では カトラリー用のステンレス容器が多く出回っておりますが

撮影時、カインズの店舗商品で手に入る商品で規則正しく穴が
あり ステンレス製なのは「かき揚げ器」 ホームセンターでは
良く置いてある商品です 年越し蕎麦の時期によく売れます

それと フォークフックを作成したときに 大量に余った
フォークを組み合わせて シャンデリアを作る「意外」でしょう

揚げ油の高温に対応できる「かき揚げ器」のステンレスは
丈夫でした カットするには ステンレス用の金鋸の刃が
必要になるほど 固かった・・・フォークの時に懲りたハズなのに?

上から吊すと落ち着かないと思ったので 置き型にしました

「意外な作品」の条件はクリアしていますよねぇ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークシャンデリア

2019年10月03日 23時34分05秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画

YouTubeの動画用として依頼製作された作品です
この作品は「お題」が出されそれをクリアして
尚かつ カインズの店舗で販売されている商品で作る

テーマと動画公開時間30秒程度にとの条件がある作品です

クリアする条件がその都度 色々ありまして・・・
今回は「意外な作品」 どちらかと言えば 変わった作品と
なってしまいましたが 聞いたところによれば 
スプーンシャンデリア なる 作品があるそうなのです

そこで フォークフックで 大量に余ってしまった
フォークで シャンデリアが作れないかと 思案した

フォークでおしゃれシャンデリアです

          動画はこちらです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークフック

2019年10月02日 22時41分20秒 | 作ったもの達

YouTubeの動画として依頼された作品です
この作品は「お題」が出されそれをクリアして
尚かつ カインズの店舗で販売されている商品で作る
テーマと動画公開時間30秒程度にとの作品です

クリアする条件がその都度 色々ありまして・・・

作った作品が 少ないのではとの お声を受け
カテゴリー検索される方の為 まとめ掲載をさせて頂きます

 以前紹介した記事はこちらです

こちらの作品は このYouTubeのDIY動画作りの初期作品です

アイディアは 動画を製作する製作会社さまからのリクエスト

それを実現させ デザインして形にしました そこはオリジナルです



1番左にある フォークフックは イメージ「ママ」で
光って見えづらいのですが ステンレスのナットの指輪が
薬指に光っており 指先に女性らしさを 持たせました

子供用のフォークで作ったのが 小さいフック です
よく見てるとお判りでしょう真鍮の丸頭の釘で目がつけてあります

髪型をイメージして 前髪パッツン風 にしてあります

ピース風のフォークフックは お父さん ですね
ちょっとした 紐や ネクタイ 帽子などが掛けられる様に
ピースは 邪魔にならない様に 若干後ろに反らせてあります

そして 1番右は お兄ちゃん 子供フォークと似せてあります

家族のフックのテーマは 『じゃんけんぽん』

 楽しんで頂ける様に作りましたが 動画ではそこまで説明は
 出来ませんでしたので この場をお借りしましす

動画では どりゃ~と 曲げておりますが訳アリで・・ 裏話です

買い物も初期撮影時だったので 製作会社様が立ち会って購入
私は一緒では 無かったのですが 選んだフォークが カインズの
オリジナル商品・・・・・の中でも ステンレスの厚みがある高級感商品

つまり 素材の厚みがありまして ステンレス板厚  約2.7ミリ

男性なら いざ知らず 指の短い私では 万力で固定しないと
曲げられなかったのです  ユリゲラーでは無い~の

お作りになる方は フォークの素材の厚みやサイズに
気を配り 怪我の無い様にお願いいたします

フォークは様々の種類があります 厚みも様々です お好みで!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋金具 軒樋用 

2019年10月01日 23時32分32秒 | ホームセンターの商品     住まい

雨樋金具で軒樋用の取り付け金具です屋根に沿って付いている
雨の受け樋でよく使われている半丸樋用の金具です 

サイズが各種あり 幅100ミリと105ミリ 120ミリなどがあります 



先端部分の爪の形がメカーにより様々です
樋内側に折り込んで留める商品やハメ込み式など違いがあります
材質も多種で 亜鉛メッキ製品 樋に合わせたカラーの商品も
色々あり 形も作っているメーカーも多くあります

写真の雨樋金具は正面付けで破風・鼻隠しの正面から
留める金具です 半丸樋の軒樋のタイプで下から支える
外吊りのタイプになります


角樋(箱樋)の金具はホームセンターでは余り種類は置いて無いです
角樋の特徴として角型の雨樋は、デザイン性と機能性に優れており
角型の方が丸型に比べると流水量が多くなります。

デザインが美しく 留め具が目立たない工夫もされているので新築に
多く用いられる様になってきており ゲリラ豪雨の対応で片方が
せりあがったタイプも出ています(前髙 前上がり)
完全な角型にしてしまうと、角にゴミが溜まりやすくなるため、
内側の角を落とした商品も多く留め具も内吊り型が多いです



角樋は前後フラット・前髙・前上りなどの種類により
取り付け金具が異なり
外吊りと言われる下から支えるタイプ
内吊りといわれる上から吊るタイプの雨樋金具があり

軒樋を吊る形の自在吊り金具 ブラケット型など 
種類が多く時には
その型番の角樋専用金具だったりします

 ※廃番も時にはあります 型番は重要です


正面から挿し込んで打ち込むタイプ軒樋用の金具もあります
打ち込み部分の角度の種類 足の長さの違う種類があります 
写真は半丸樋の金具です

 

軒樋用の金具でも瓦の下に付ける軒下横打ちの金具は
種類も多くあります 例えばこちらが 「つる首」と
呼ばれるタイプで 多くは「組み」になっています


5丁流れ(5本でセットの名称)になります 軒を支える垂木につけ
5本で雨水を受ける軒樋の水勾配が金具で取れる様に考えられた物で

金具に番号が付いており1番が1番水上に来ます次に2番、3番、4番と
行くに従い水が下がって流れて行く様に
金具が5本単位とセットです


高さが変わる事により角度が付き 水の流れる勾配をつける受け金具です

足の長さも 首のサイズも各種ございます

 

こちらは横打ち金具です鶴首と違う商品になります
瓦下横打ち 足の長さも角度も製品には種類があります 

金具の図面です 角度や 長さが違う事が見てとれます


2014年の大雪で カーポートやサイクルポートが潰された時
雨樋の被害も多く 良くある半丸樋の金具でも種類が多く

角樋の金具は廃番型番であったり メーカーによる金具の形違い
来店されたお客様自身も どこのメーカーの雨樋が家に取り付け
されているかが判らずじまいで混乱が生じました

広範囲の被害による需要により品物不足 欠品 物流の混乱
通常となるまで 商品により4ヶ月以上掛かった記憶がございます

雨樋の割れや補修 取り替えなら何とか・・・でも 勾配を考え
糸を張って確認や 高い所の作業となる軒樋用金具は手強く
高所や2階軒などの作業は必ず安全対策を充分におとり下さい

自分で出来るDIY ホームセンターのエクステリア売り場の商品でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする