鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。
先週ですが、産直にまだだだちゃ豆という名称で枝豆が売られていました。この時期にだだちゃ豆とは?更にこの時期は豆が大きすぎて美味しくないのですが、見た目はだだちゃ豆のあのサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/1c77859b9da22e0f6c40ae9b524b247a.jpg)
半信半疑で買って行って、さっそく茹でてみたら、これがなんとも甘味があって美味しい。今年の異常気象のせいか?
秋のお彼岸は、シャトレーゼのおはぎをご仏前にそなえました。おさがりを食べてみましたが、これが美味しい。更には安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/6634cbae912ab4defc8e62078b650c76.jpg)
1か月ほど前の話です。↓は酒田の無印良品に行った時に見た元清水屋です。この時に『酒田中町もずいぶん寂れたなぁ』としみじみしていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/f2591329577417fb03f154ae6dda8f92.jpg)
それが先週の水曜日の夜です。なにげなくついていたテレビが、水曜日のダウンタウンでした。全国の商店街で、シャッターが閉まっているお店(閉店中のお店)の割合を調べて、そのシャッター率をランキングにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/6b886fddddc73d89f9001c616d215fe3.png)
なんと我が鶴岡市が堂々の第9位にランキング(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/2756d7796f6dfbf48ce30fa1009b2601.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/de00f3a64b2d0798fb10b69a2e3b066f.png)
嘘?と目を疑いましたが、マジでした。酒田どころじゃなかったのですね(笑)。画像を見てもランキングした他の商店街よりも明るく見えるのですが、数字は嘘をつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/f8d6d2ee41fc163bfcab5c5e0410eed2.png)
ヤマグチヤやジャック、NECレコード、えびすや書店に青山堂、、、、私の中高生時代の思い出が詰まった場所です。あの頃、銀ブラ(言わなかったかも)すれば何人もの友人、知人、会いたくない先輩にも出会うものでした。FXに乗った●●先輩、あの時に貸したお金まだ返してもらってませんが(笑)。いや、逆に返しに来たらマジやばいです(涙)。なぜか?ヤマグチヤのM浦さんに追いかけられている友人の姿もありました(謎爆)。マルタの2階のふくひろ支店では、Y田君が食事券を持っていて、奢ってもらったこともあります。その時にゆうせん放送で流れていた♪カタカタカタカタ氷ぃ~という歌が、今でも耳から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/a365a59cf192b3eda5bf61f8747fe3d4.jpg)
作家の百田尚樹さんが立ちあげた日本保守党が、X(Twitter)にて短期間で自民党のフォロアー数を抜いて、日本一のXフォロアー数になりました。フォロアー数なので、ほかの政党とダブっているのも多いし、支持率とはまた別ではありますが、ちょっとした事件です。いろんな考察がありましたが、1番は自民党がだらしないからという理由が大きい様です。
イデオロギー的に、百田さんはかなり右によっています。他にも保守系の維新も躍進していますし、特に若い層が右傾化しているそうです。自民、国民、維新、この保守と全て9条改憲派です。台湾有事で、日本も戦争に巻き込まれる可能性もあるという現実を受け止めているのかもしれません。
保守党の話に戻ると、髙市早苗と杉田水脈らのタカ派自民党員の合流も囁かれていますが、高市さんはともかく杉田さんはアリかと思います。自民党内でもいろいろと問題のある方ですし、居心地は悪いかもしれません。やはりどんな方が名を連ねているか?ビッグネームはあるのか?その辺が、今後の日本保守党躍進の鍵なのかな。
↓本日の空耳。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
先週ですが、産直にまだだだちゃ豆という名称で枝豆が売られていました。この時期にだだちゃ豆とは?更にこの時期は豆が大きすぎて美味しくないのですが、見た目はだだちゃ豆のあのサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/1c77859b9da22e0f6c40ae9b524b247a.jpg)
半信半疑で買って行って、さっそく茹でてみたら、これがなんとも甘味があって美味しい。今年の異常気象のせいか?
秋のお彼岸は、シャトレーゼのおはぎをご仏前にそなえました。おさがりを食べてみましたが、これが美味しい。更には安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/6634cbae912ab4defc8e62078b650c76.jpg)
1か月ほど前の話です。↓は酒田の無印良品に行った時に見た元清水屋です。この時に『酒田中町もずいぶん寂れたなぁ』としみじみしていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/f2591329577417fb03f154ae6dda8f92.jpg)
それが先週の水曜日の夜です。なにげなくついていたテレビが、水曜日のダウンタウンでした。全国の商店街で、シャッターが閉まっているお店(閉店中のお店)の割合を調べて、そのシャッター率をランキングにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/6b886fddddc73d89f9001c616d215fe3.png)
なんと我が鶴岡市が堂々の第9位にランキング(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/2756d7796f6dfbf48ce30fa1009b2601.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/de00f3a64b2d0798fb10b69a2e3b066f.png)
嘘?と目を疑いましたが、マジでした。酒田どころじゃなかったのですね(笑)。画像を見てもランキングした他の商店街よりも明るく見えるのですが、数字は嘘をつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/f8d6d2ee41fc163bfcab5c5e0410eed2.png)
ヤマグチヤやジャック、NECレコード、えびすや書店に青山堂、、、、私の中高生時代の思い出が詰まった場所です。あの頃、銀ブラ(言わなかったかも)すれば何人もの友人、知人、会いたくない先輩にも出会うものでした。FXに乗った●●先輩、あの時に貸したお金まだ返してもらってませんが(笑)。いや、逆に返しに来たらマジやばいです(涙)。なぜか?ヤマグチヤのM浦さんに追いかけられている友人の姿もありました(謎爆)。マルタの2階のふくひろ支店では、Y田君が食事券を持っていて、奢ってもらったこともあります。その時にゆうせん放送で流れていた♪カタカタカタカタ氷ぃ~という歌が、今でも耳から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/a365a59cf192b3eda5bf61f8747fe3d4.jpg)
作家の百田尚樹さんが立ちあげた日本保守党が、X(Twitter)にて短期間で自民党のフォロアー数を抜いて、日本一のXフォロアー数になりました。フォロアー数なので、ほかの政党とダブっているのも多いし、支持率とはまた別ではありますが、ちょっとした事件です。いろんな考察がありましたが、1番は自民党がだらしないからという理由が大きい様です。
イデオロギー的に、百田さんはかなり右によっています。他にも保守系の維新も躍進していますし、特に若い層が右傾化しているそうです。自民、国民、維新、この保守と全て9条改憲派です。台湾有事で、日本も戦争に巻き込まれる可能性もあるという現実を受け止めているのかもしれません。
保守党の話に戻ると、髙市早苗と杉田水脈らのタカ派自民党員の合流も囁かれていますが、高市さんはともかく杉田さんはアリかと思います。自民党内でもいろいろと問題のある方ですし、居心地は悪いかもしれません。やはりどんな方が名を連ねているか?ビッグネームはあるのか?その辺が、今後の日本保守党躍進の鍵なのかな。
↓本日の空耳。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/yamagata/88_31.gif)