ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

たまりさんの冷たい肉うどん

2011-06-20 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市の水沢地区にある、手打ちうどんたまりさんにお伺いしました。10年ほど前は荘内病院の近くで営業していました。今の場所に移って、席数も多くユッタリとしています。

嫁はカレーうどん730円です。

私は冷たい肉うどん730円です。冷たいうどんはゴマ油の風味が効いて、少々酸味があります。肉は甘く煮たホロホロの豚肉です。コシが強くモッチモッチの平麺も大好きです。私はよく、かき揚を追加でトッピングします。

↓酸味が不足な方は酢を追加。

↓窓の外には田園風景と、ワンコちゃんほのぼの、、、
 
0235-35-2767 営業時間11:30~14:30(夜は要予約) 定休日は木曜日


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はLiveに行こう

2011-06-19 08:00:33 | ロックほか音楽
今日は仲間のLiveイベントが2つあります。田川地区の中体連もあるのですが、なっぱ先生は長女の応援を棒に振ってLiveです。『鬼親か?』そう鬼になって、鬼のようなドラムを叩きなさい。
さて今日のライブ。以前も紹介しましたが、16時からペッパーズ。GOAさんマルチさん、スマイルさんのヴァリエーションに富んだ実力バンドと、高校生バンドが2つ出演。なんだ屋スタジオが会場です。



18時半からは、BarTrashさんで、独唱パンクというイベント。カツオ、マサハルのお馴染みさんの他、私も何度か聴いたIKASAMA宗教(宮城)、鬼平(秋田)、ろみ、個性豊かな弾き語り絶叫パンクアーティストがパフォーマンス。個人的にチバ大三はエグくて大好きです。私も仕事が終わり次第、両ライブをハシゴです。ハシゴしても2000円ですが、、、


こちらは告知。もう名物になりまいした。ロックンロール・ゴールデンアワーも3回目になります。7月17日(日)なんだ屋スタジオにて。7月だし『あっちぇやのぉ~』と意味ありげな前振り。どうせ、またやるんでしょ?シモネタ


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品紹介 H23.6.18

2011-06-18 08:00:53 | リサイクルショップ
APEのリバーシブルTシャツ3980円メゾピアのチノパン1500円



イス回転、キャスター付のおしゃれなダイニング5点セット。新品で29800円です。ざっくりした感じのブラウンの布貼り3Pソファーセミハイバックで座面にはポケットコイル仕様。新品で39800円です。


曲面ガラスを使ったコレクションボード。中古で15000円です。

ヴィヴィアンのヌメ革の長財布。カード入れが沢山ついています。中古で2980円です。

Fenderベースマンのスタックアンプ。39800円です。FenderJapanのプレベは若干の順反りを調整しております。

CanonetGⅢブラックボディーは中古で7980円。いにしえの名品だそうです。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

リサイクルショップ 創庫生活館鶴岡店
新品アウトレット家具 家具のダイワ

daiwa-f@poem.ocn.ne.jp 0235-24-1001 http://www.daiwa.ws/ 10時~19時
山形県鶴岡市大塚町10-18



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の鶴岡南VS工業定期戦(野球・サッカー)

2011-06-17 08:00:15 | Weblog
昨日は小真木界隈で鶴岡南VS工業定期戦がございました。今から30年前、私の時代の鶴岡南VS工業定期戦は春に野球で、秋にサッカーでした。今はスタジアムが遠くなったせいか?同じ日に開催されるのです。
応援団とブラスバンドは野球専属になるのですが、生徒が2分されるので、当時と比べると↓スタンドが寂しい感じがします。こちらの記事も参照いただければ→30年前の鶴南VS工業定期戦

↓こちらはサッカー会場。やはり寂しい感じです。

鶴岡市長杯という冠付きですので、榎本市長も挨拶。野球畑の方ですので、専ら鶴岡の野球の歴史を語ります。

↓田中校長(鶴南)の挨拶。長男の入学式や、鶴南だより、この日の挨拶も、目線も近く、決してありきたりの事は言わず、心に響くものがあります。私が高校時代から親近感のある先生でしたので、バスケの大会で見かけた時も、呼び止めて長話をさせていただきました。

↓この日は応援を見に来ました。特に応援団長の果たし状の交換は定期戦開会式、最大の見所です。鶴工はシモネタを盛り込んでいました。

↓さて鶴南は団長が奇抜な登場

↓肝心の果たし状は見事なスベリっぷり。改めて我同士、吉田団長の偉大さを感じました。
応援団は峰嶺月峯も鶴の舞、ざる踊りもありませんでした。伝統がぁ、、、

チアガールはよかった(かわいかった)。チアは全てにおいて我々の時代を超越していた。長男が在校生でなかったら、もっと寄って撮りたかった程です。学ランを着た、女子の応援団員もいました。これはカッコよかった。

↓野球もサッカーも今年は母校が敗戦。特に野球はグダグダ感もありましたが、両校の応援が雰囲気を引き締めていました。暑い中ご苦労様でした。炎天下の学ランはこたえるんだよねぇ~。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gパンの補修

2011-06-16 08:00:57 | 遊び
マニアという程の物ではありませんが、ヴィンテージのGパンを数本持っています。その内4本のダメージが大きくなり、補修する事にしました。ただ綺麗に縫い合わせるのはイメージ的に抵抗があるので、デニム専門の補修屋さんをネットで探しました。安いところをさがし、メールで簡単に見積もりを出してもらいました。横浜のお店です。これでも価格交渉して安くしていただいたのです。





↓4本でこの修理代。ユニクロなら新品を5本買えます。興味が無い方にとっては大バカものでしょう。この4本は比較的に気軽に履いているGパンです。あと2本、めったに履かない(もったいなくて履けない)勝負Gパンがあります。自分でもバカかも、と少しは思っています。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味街道/ラーメン&岩海苔おにぎり

2011-06-15 08:00:44 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市美咲町の庄内観光物産館にある、味街道さんでお昼をいただきました。


何が食べたかったかって?岩海苔のおにぎりです。今でこそ、ここや魚亭岡ざきさんでも食べられますが、以前は鶴岡の老舗料亭の紅屋さんでしかいただけませんでした。と言うか、紅屋さんの専売特許の様な商品でした。ここの岩海苔おにぎりはテイクアウトも可能です。250円とても美味しいです。岩海苔のおにぎりが手軽にいただける様になったのは嬉しいです。

さてラーメンの方は、自らファストフードをうたっていますので、それなりとご理解を。ファストフードはその名の通り、早さが肝心なのですから。↓おやっファーストフードと書いてあります。早い=ファストではなく、最初の=ファーストになっています。昔はそう呼んでいた様な気もします。決して野球の1塁上で食べるモノではありません。

↓豊富なメニューが手早く出てくるのは、お昼時のサラリーマンには助かるのかも。次回は冷たいうどんと岩海苔おにぎりの組み合わせをいただきます。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前の鶴岡南vs工業定期戦(野球)

2011-06-14 08:00:43 | 懐かしい話
今週の木曜日に野球の鶴岡南vs工業定期戦が行われます。恐らく永い伝統があるはずです。試合も盛り上がるのですが、応援合戦も白熱します。当時は各々応援団長が果し状を読み上げるのです。ウィット&ユーモアに富んだ文章を、団長は一生懸命に練り上げてくるのです。定期戦という試合以上に、イベント的な要素が強かったと思います。

↓その高さ縮まらなくてもボールじゃない?K敏君。

↓旧市営球場はスタンドが狭かった。

↓素足が硬派です。

ムッチムッチのチアガール。

浴衣姿の女生徒がベンチの上で踊っていました。

↓現山○銀行員。若いねぇ、、、

↓マドンナ再登場。何度も言いますが、M木君からの依頼です。


雨が降らなければ、見に行こうかなとも思っています。今時の南工定期戦はどんな応援パフォーマンスを見せてくれるのだろうか?野球好きというより、応援団OBとして見ようかと。
鶴の舞ザル踊りやっていないはずが無いですよね。



↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ/馬肥ゆる初夏

2011-06-13 08:00:50 | 美味しいお店/美味しい物
最近、有難い事に食べ物をいただきます(←これはもらうという意味のいただく)。 それも甘いもの、しかも立て続けに、、、、放っておくと悪くなる物ですので、シッカリいただきました。

↓大山の福田屋さんの水まんじゅう。冷蔵庫で冷やしてからいただきます。外側は葛を使っています。中はあんと抹茶とサクラの3種類。プルプルした食感も楽しめます。

新茶屋さんの名物の玉子焼は超濃厚です。程よい弾力があります。

一子相伝のレシピなのでしょうね。

↓鶴岡名物の和風スイーツ、笹巻き。この時期しかいただけません。

青森屋さんのショートケーキを数種類いただきました。果物屋さんのケーキだけに、フルーツが違います。

↓もうスイカが届く様になりました。もう腹いっぱい。鶴岡と大山の祭りが立て続けにある為です。この時期は本当に肥えます。

↓これは最近、家具を納品させていただいたので、自分で買いました。太田屋さんのショートケーキ。う~ん自分でも買っちゃってるし

町内の北海道出身の伊藤さんからは、ホタテの稚貝を沢山いただきました。お味噌汁にして美味しかった。こんなのは、いくら貰っても大丈夫。食べ過ぎれば、同じかも。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孟宗汁/脳内住人(妄想シル)

2011-06-12 08:00:38 | 美味しいお店/美味しい物
一昨晩は夏祭りの打ち合わせがありました。久し振りに町内の仲間と花美人という居酒屋で飲み会(店に入っても、どの人が花美人っ?とか言わない事)。ガサエビ、タコ、ふぐの唐揚げ、とても美味しい。ご飯が欲しくなる味です。←画像忘れました。

TOP画像は、今年も随分食しました。地物の孟宗。柔らかくて、えぐみが少なく本当に美味しいのです。我が家では粕を抑えて、豚肉を入れて汁のコクを出します。ジヌかぁちゃんに教わりました。これなら子供たちでも大丈夫。先日いただいたのは少し硬くなっていましたので、もう終わりに近づいているのかもしれません。

梅雨が明けると枝豆と茄子が美味しい。だだちゃ豆民田茄子。食で季節を感じられる鶴岡は素晴らしい。

孟宗はもう終わりなのですが、私の妄想が続いています。

今、頭の中に人が住んでいるんです。

どうしましょ?出て行ってもらうとスッキリするのですが、、、

食で季節を感じると言えば、サクランボの季節ですが、本当に甘酸っぱぁ、、、



こんな時、なっぱ先生は画像の石田ゆり子さんに話しかける様ですが、私は三浦理恵子さんとお話します。『理恵子さん、どうしたらいいでしょうか?』



↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッチ/懐かしきメンコの世界

2011-06-11 08:00:52 | リサイクルショップ
メンコが入荷しました。

私が小学生の頃、冬の屋内での遊びと言えばメンコ(鶴岡では方言でペッチと呼んでいました)です。実際にメンコを賭けてプレイするスタイルをホンペ(←もちろん方言)と言っていました。これはイケナイ事ですが、児童会だよりに堂々とホンペをしない事と書かれていたのには、私でも笑いました。テッカリを作らない事というのも笑えます。ちなみにテッカリというのは、長靴のソールで圧雪上を何度も擦り、作ったアイスバーンの事です。これを昇降口付近の至る場所に作ると、皆さん転びまくるのです。

↓時代を感じる、いい感じのメンコです。

↓ニセロボコン

↓ニセ荒野の少年イサムっつても、マイナーだし。

↓恐らく版権を取っていないだろう、ガッチャマンとキャシャーン。

↓ニセウルトラマンというより、ツノがないタロウ。と触角の無い仮面ライダーX。

↓ニセ岩木とニセ者にもならない人。いや、ひとりはワビスケかな?

↓ニセゲッタードラゴン。何故か?ニセ隼人がいない。

↓ニセタイガーマスクではありません。ニセタイガーセブンです。

↓ニセどろろんエンマくん。これはちょっとリアル。

↓これはちゃんと版権取っている様ですが、何か味が無いのです。何故か?これにも隼人が乗るゲッター2がいない。

↓これも版権取っているが、超マイナーです。

↓2枚重ねのカスタムペッチ。


誰か、私とホンペをしませんか?ちなみに、小学校で一番ホンペに強かったのは琴平荘の店主さんでした。いい会場はY田君ちの玄関です。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


リサイクルショップ 創庫生活館鶴岡店
新品アウトレット家具 家具のダイワ

daiwa-f@poem.ocn.ne.jp 0235-24-1001 http://www.daiwa.ws/ 10時~19時
山形県鶴岡市大塚町10-18



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする