SMって短縮するのはどうよ!?・・・と思いつつ、
あえて使ってみました。
スーパームーン(SuperMoon)、ご覧になりましたか?
お月見と言えば秋ですが、
楕円を描いて地球の周りを周回している月が、
もっとも地球に近づくため、
普段よりも明るく、大きく見える・・・という現象:スーパームーン。
確かにいつもより大きく明るい気がします。
こういう時に聞きたいのは、
やっぱりドビュッシーの“月の光”かな~。
オーケストラ版も好きですが、
私はピアノ版の方が好みです♪
フォーレの歌曲『月の光』を勉強した時に、
Wikiで知ったのですが、
月って、地球から少しずつ離れつつあるんだそうです。
一年に平均で3.8センチ、離れて行っているんだとか。
100年で3メートル80センチ。1000年で38メートル。10000年で380メートル。
10万年で3キロ800メートル。。。
宇宙の大きさから言ったら、微々たるものですねぇ
でも、たまには空を見上げて、
宇宙の音楽に耳を傾けるのもいいですね