さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

今日のつぶやき

2012-05-31 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独ではなく、無限。

2012-05-31 | インポート

ガールズトークのリハーサルでした。

疲れたぁぁぁぁぁぁ。

 

 

今回のプログラムには、“合わせもの”と呼ばれるジャンルのものを
多数組み込んでしまったので、リハーサルが大変です。

 

合わせもの・・・つまり、合わせるもの。
合わせることを必要とするもの。
何度も何度も繰り返し合わせて、
お互いの声をすり合わせて、
呼吸を合わせて、演奏するもの。

 

 

 

これがねぇ、大変なんですよ。

 

 

女声5人といっても、声種はバラバラ。
同じソプラノでも、全く違います。

軽やかな声のレッジェーロ
感情豊かなリリコ
コロコロと転がすテクニックのコロラトゥーラ
軽やかさと感情を併せ持つリリコ・レッジェーロ
半分はアルトの要素を持つメゾ

 

 

 

例えば、同じ白でも、
クリームがかった白と、青白い白とでは全く違うように、
同じソプラノでも音色が全く変わります。

木綿豆腐の白と絹豆腐の白も、
質感が違いますよね。

どちらがいいというものではなくて、
それぞれに良いところがある。

 

 

タンポポの綿毛と木綿豆腐、絹豆腐、
生クリームと雪・・・

 

同じ色なのに違うものを、どうやって合わせていくのか。

 

 

 

 

 

みんな、すごいテクニックですよ。

合わせていくうちに合ってくる。

違う質感だったものが、『白』という色に統一されて、
質感すらも失って、『白』でしかなくなる・・・。

 

 

 

5人で歌っているのに、一人で歌っているように聞こえてくる。

そしてその瞬間、感じるのは孤独ではなくて無限。

途方もなく大きな広がり。

 

 

オペラをやっていると、あまりお耳にかかれない瞬間です。

 

 

アートカフェフレンズならではの、その瞬間を、
ぜひお耳に入れたいと思います。

楽しみにしてて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする