
Posted at 12:50:13
学校公演。被災地に向かうグループもあります。子供達の笑顔を願いつつ。。。
Posted at 12:47:09
先日訪れた茨城県南部の小学校。壁が崩れたという体育館の補修は完了していましたが、周辺のホテルはまだ閉鎖中。バスで1時間半かかるホテルから伺いました。震災の爪痕。。。
本番で履く靴入れた、ストッキング入れた、衣装の下に着るもの入れた、メイク用品入れた、鏡も入れた、つけまつ毛入れた、化粧前入れた、ヘヤスプレー入れた、ブラシも入れた、楽屋着入れた、楽屋履きも入れた、タオル入れた、化粧落とし入れた、洗顔フォームや化粧水・乳液なども入れた、日焼け止め入れた、下着も入れた、着替えも入れた、部屋着も入れた、入浴剤とお風呂グッズ入れた、テニスボールとストレッチバンド入れた、ミントオイル入れた、常備薬入れた、コーヒー入れた、チョコ入れた、葛根湯入れた、生姜湯入れた、アロマオイル入れた、果物ナイフやマイ箸などの部屋食グッズ入れた、携帯の充電器入れた、折りたたみ傘入れた、目覚まし時計入れた、チューナー入れた、ハンカチ持った、ティッシュ持った、財布持った、携帯持った、鍵持った、スイカ持った・・・。
準備オッケー♪
学校公演で訪れる小学校。
いろいろなキャラクターが溢れています。
ドラえもん、ピカチュウ、たまごっち、プリキュア・・・。
私達には名前の分からないキャラクターもいます。
あるキャラクターはイラストが飾られ、
ぬいぐるみが置いてあるキャラクターもあります。
吹き出しが付いていて、「廊下は走らない」と注意書きがしてあったり、
トイレの使い方を教えているキャラクターもいます。
テレビや漫画が子供達の生活に占める割合って、
どれくらいなんだろうと思います・・・。
ワンピースとか、放送しているとついつい見てしまうので、
私もテレビッ子かな~♪
アンパンマンと食パンマンの隣にいるキャラクター・・・
カレーパンマンの名前が分からずに、
「どら焼きマン?」とつぶやいた某ソプラノMKさん。
中身が餡子なのだから、アンパンマンとキャラが被るでしょうがぁ~と、
突っ込まれて赤面しておりました。
どら焼きにも見えますけどね~