水曜日は女の子に優しい日
ってことで、映画を見てきました。
今更ながらのエヴァンゲリヲンです。
滑り込みセーフ?
駆逐艦や巡洋艦がずらりと勢揃いしているシーンで、
すげーすげーと興奮してしまい・・・
お前はオトコかっ
でも、ほんとにすごかったです
いよいよ自作は『神々の黄昏』ですが
(って、ワーグナーかよっ)
「すべての人にありがとう」で終わって欲しいな、などと、
ほのかに期待。。。
あ、なんのことなのか、見ていない方にはわからない話題ですね。
すみません
ご案内をいただきました。ルナノバ公演『椿姫』(みなとみらい) 4月6日はすでに完売のようですが、5日に追加公演があるそうです・・・このご時世で追加公演って、すごいっ!!http://t.co/Pi9D990PYa
ボレロ
バレエを見てきました。
来日中のモーリス・ベジャールのバレエ団です。
プログラムにボレロがありました。
ボレロは、メロディを女性が踊るのが好きなんですよね。
なぜなら最初の楽器がフルートだからです。
フルートのソロに、他の楽器が徐々に呼応してきて、
やがてはフルオーケストラになる・・・
そのエネルギーは、やっぱりすごいなーと思う♪
そして、それにぴったりの振付をしたベジャールもすごいなーと思います。
15分間、あの踊りを踊っているのもすごいと思うけど・・・
あ~、思い出しただけで太ももがプルプルしますっ
残念だったのは、テープによる演奏だったこと。
お値段が張っちゃうとは思いますが、オーケストラの生音で聴きたかったなー。
春一番
幼稚園生の頃。。。
公園をお散歩していたのですよ。
木々には葉がまったくついていなくて、
まっすぐに伸びた幹が、空に向かって、
それはそれは大きく、伸びていました。
と、風が。
ものすごーく強い風がピューッと音を立てて吹きました。
思わず首をすくめた瞬間、
被っていた帽子が、飛ばされてしまったのです。
風がやんで、顔をあげると、
もう帽子はどこかに飛んで行ってしまい、
見つけることができなかったのでした。。。
今思えば、あれも春一番の仕業だったのでしょうね。