友人から真菰筍をいただいた。この夏山中湖のホテル中国料理レストランでコースメニューに登場して初めて真菰筍を意識していただいたが、調理前の真菰筍を見るのは初めて。これが真菰筍。

真菰筍はマコモの根元にできる肥大した茎の部分。イネ科マコモ属の多年草。友人は天水田で栽培している。

まだ、スーパーマーケットでは、見かけない貴重な食材。今回はおねだりして頂いたもの。
三重県菰野町、石川県津幡町などで町の特産品として力を入れていると言う。
真菰筍の食べ方はよく知らないが、素焼き、天ぷら、炒め物にするとおいしいと言う。
今日は先ずは天ぷらで頂いた。

なかなかいい食感です。柔らかい筍のような歯触り。美味しい!!!
ホテルメニューを真似て中国料理風でもいただこう。

ビールにはやはり素焼きして、塩や醤油、田楽味噌、オリーブオイルプラス塩が一番美味しいかも・・・
いいものもらって、味覚の秋楽しみました。ありがとう。

真菰筍はマコモの根元にできる肥大した茎の部分。イネ科マコモ属の多年草。友人は天水田で栽培している。

まだ、スーパーマーケットでは、見かけない貴重な食材。今回はおねだりして頂いたもの。
三重県菰野町、石川県津幡町などで町の特産品として力を入れていると言う。
真菰筍の食べ方はよく知らないが、素焼き、天ぷら、炒め物にするとおいしいと言う。
今日は先ずは天ぷらで頂いた。

なかなかいい食感です。柔らかい筍のような歯触り。美味しい!!!
ホテルメニューを真似て中国料理風でもいただこう。

ビールにはやはり素焼きして、塩や醤油、田楽味噌、オリーブオイルプラス塩が一番美味しいかも・・・
いいものもらって、味覚の秋楽しみました。ありがとう。